978: 名無しのボーダー隊員さん
ARってタイミングを見極めて適切なトリガーを使う難しい職業なのに最近は剣で飯が食えない底辺アタッカーの逃げ込み口みたいになってる気がする
no title

979: 名無しのボーダー隊員さん
近距離でガンガンやり合う時にキューブ操作で変に思考使いたくないよねって思う

981: 名無しのボーダー隊員さん
レイガスト斬りを使う修は普通のシューターより間合いが近いから大変そう

983: 名無しのボーダー隊員さん
ヒュースがそもそもARじゃないからな

985: 名無しのボーダー隊員さん
弧月アタッカーが持つ弾トリガーはキューブと銃の間ぐらいのが欲しいよな
弧月を握ったまま使えて割る手間省いて狙って撃つだけで使えるような

987: 名無しのボーダー隊員さん
>>985
頭部バルカン砲の開発が急がれる

993: 名無しのボーダー隊員さん
>>987
昔読んだガンダムSSにあったガルマの腕時計なんかがいいんじゃなかろうか
no title

996: 名無しのボーダー隊員さん
>>987
ガンダムがよりガンダムになるな

986: 名無しのボーダー隊員さん
トリガー構成で言うとシンプルな遊真の構成が一番美しいと思う
スコピ  スコピ
シールド シールド
ホッパー ホッパー
バッグワーム 空き

988: 名無しのボーダー隊員さん
孤月使ってるARってほとんどいないのね。三輪くらいしか思い浮かばんかった。
それだけスコーピオンの使い勝手が良いということだろうけど。

989: 名無しのボーダー隊員さん
>>988
京介、帯島ァ、柿崎夫妻

991: 名無しのボーダー隊員さん
孤月使ってるARのほうが多いぞ
烏丸しかり佐伯しかり

995: 名無しのボーダー隊員さん
孤月じゃなくてスコピってのは使いやすさとかもそうだけど枠圧縮ってのもあるのかな
孤月なら旋空入れたくなるけど実質攻撃に実質5枠しか使えないからな

997: 名無しのボーダー隊員さん
とりまるの孤月はガイストのために入れてるだけに見える

999: 名無しのボーダー隊員さん
アサルトライフルとかの銃型トリガーを使うARは、木虎や香取みたいに剣と銃を同時に使うというより、戦況に応じて近距離・中距離を切り替えるスタイルなんだろうな
no title