605: 名無しのボーダー隊員さん
迅やこなせんは基本武器で受けるか避けるし
旧ボーダー連中はシールドなしでも普通に強いのがわかる
旧ボーダー連中はシールドなしでも普通に強いのがわかる
606: 名無しのボーダー隊員さん
シールドが今よりペラペラだった時代からガチ戦争に参加して生き延びてた連中だ
面構えが違う
面構えが違う
607: 名無しのボーダー隊員さん
シールドもだけどベイルアウトもなかったんだっけ
この時代を戦い抜いて五体満足で生き残ってるんだからそりゃ強いわ
この時代を戦い抜いて五体満足で生き残ってるんだからそりゃ強いわ
608: 名無しのボーダー隊員さん
ベイルアウトの開発の話って出てたっけ?
多分現ボーダーの入隊募集の時点ではあったんだろうし旧ボーダー時代も遠征艇に付いてるのレベルでは運用してたんじゃないかなと勝手に思い込んでたけど
黒鳥にならなきゃいけないレベルで追い詰められてたんならベイルアウトあってもなお死ぬ状況普通にあるだろうし
多分現ボーダーの入隊募集の時点ではあったんだろうし旧ボーダー時代も遠征艇に付いてるのレベルでは運用してたんじゃないかなと勝手に思い込んでたけど
黒鳥にならなきゃいけないレベルで追い詰められてたんならベイルアウトあってもなお死ぬ状況普通にあるだろうし
609: 名無しのボーダー隊員さん
ベイルアウトを開発したのは現体制になってからのメンバーである鬼怒田さんなので旧ボーダー時代には無い
611: 名無しのボーダー隊員さん
>>609
どっかで明言されてた?
一応BBFとざっくりggっては見たんだけど
どっかで明言されてた?
一応BBFとざっくりggっては見たんだけど
610: 名無しのボーダー隊員さん
地味に鬼怒田さん開発と明言されてはいない
量産化に成功したのは間違いなく鬼怒田さんだが
量産化に成功したのは間違いなく鬼怒田さんだが
612: 名無しのボーダー隊員さん
マ?
何処で読んだ話かと聞かれれば俺も覚えてないのでもしそうなら知ったかですまない
何処で読んだ話かと聞かれれば俺も覚えてないのでもしそうなら知ったかですまない
613: 名無しのボーダー隊員さん
617: 名無しのボーダー隊員さん
>>613
とりあえず「組織」と思っておけばあしせん世界では納まるのだ(明言するわけない)
とりあえず「組織」と思っておけばあしせん世界では納まるのだ(明言するわけない)
618: 名無しのボーダー隊員さん
>>613
ゲート誘導技術って地味にやばいなあ
よーしこっそり侵入するぞーって思っても一定の範囲内に勝手に誘導されちゃうとか怖い
ゲート誘導技術って地味にやばいなあ
よーしこっそり侵入するぞーって思っても一定の範囲内に勝手に誘導されちゃうとか怖い
619: 名無しのボーダー隊員さん
>>618
遊真達はこっちにゲートからこんにちわした時に襲われて無さそうなんだが
遊真達はこっちにゲートからこんにちわした時に襲われて無さそうなんだが
628: 名無しのボーダー隊員さん
>>618
人間のゲートとトリオン兵のゲートは違うんかな
人間のゲートとトリオン兵のゲートは違うんかな
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます