620: 名無しのボーダー隊員さん
レプリカ先生に掛かれば誘導装置回避もちょろいもんよ!
621: 名無しのボーダー隊員さん
そもそも地球中でひっそりとイレギュラーゲートが開いてるわけだしな......
623: 名無しのボーダー隊員さん
道の整備すら出来ない奴らがいちいち移動にトリオン消費するわけないだろ
やるとしたら防衛戦闘中のみでしかも限定的な範囲
言ってしまえばボーダーのワープと似たようなもの
いくら自陣でも好き勝手にゲート開けたらメタ的にミラの価値が死ぬからな
>>621
下手すりゃアメリカから渡って来たのかも知れんのか
やるとしたら防衛戦闘中のみでしかも限定的な範囲
言ってしまえばボーダーのワープと似たようなもの
いくら自陣でも好き勝手にゲート開けたらメタ的にミラの価値が死ぬからな
>>621
下手すりゃアメリカから渡って来たのかも知れんのか
622: 名無しのボーダー隊員さん
ゲート誘導技術って近界の戦争でもマザトリ付近にいきなり出現されない為に重要な技術な気するけど近界内での移動にゲート使わないのかね?
624: 名無しのボーダー隊員さん
いや近界だと星間移動でもいちいちゲートとか開けずにミデンの飛行機や宇宙船みたいな感覚での移動になるのかなって
626: 名無しのボーダー隊員さん
>>624
星の出入りにゲートが必要なのかは不明だが
星の形態からして物を遮断する境界は存在するだろう
その境界を越える為に、ミデンに出入りするのと同様にゲートが必要な可能性は高い
境界が簡単に破壊できる様だと空気漏れで国のトリオンを疲弊させたり最悪亡ぼせそうだし
星の出入りにゲートが必要なのかは不明だが
星の形態からして物を遮断する境界は存在するだろう
その境界を越える為に、ミデンに出入りするのと同様にゲートが必要な可能性は高い
境界が簡単に破壊できる様だと空気漏れで国のトリオンを疲弊させたり最悪亡ぼせそうだし
642: 名無しのボーダー隊員さん
>>624
移動用のトリオン兵とかがいるんだろ
移動用のトリオン兵とかがいるんだろ
644: 名無しのボーダー隊員さん
レス内容誤解してたスマン
>>624
遊真の過去回想だと敵側の方がトリガー使いが多く攻めてきてたので人数制限される遠征艇ではなく別の移動手段がある様子
>>624
遊真の過去回想だと敵側の方がトリガー使いが多く攻めてきてたので人数制限される遠征艇ではなく別の移動手段がある様子
625: 名無しのボーダー隊員さん
630: 名無しのボーダー隊員さん
>>625
ネイバー世界は宇宙空間には無いって事か
ゲート(ワープ)でしか移動出来ん気がするがどうなんだろBBFにも描いて無かったような
ネイバー世界は宇宙空間には無いって事か
ゲート(ワープ)でしか移動出来ん気がするがどうなんだろBBFにも描いて無かったような
629: 名無しのボーダー隊員さん
ガロプラが港がどうとか言ってたからゲート誘導装置に似たものは向こうにもあると思われる
というか友好的な奴らでも大事な会議中にゲートでこんにちわされたらかなわんw
というか友好的な奴らでも大事な会議中にゲートでこんにちわされたらかなわんw
650: 名無しのボーダー隊員さん
>>629
同じネイバーフッドの国同士なら
勝手にどこでも着陸して略奪拉致するのは賊で
湊に入るのは友好的と表現する方法なんじゃないか?
同じネイバーフッドの国同士なら
勝手にどこでも着陸して略奪拉致するのは賊で
湊に入るのは友好的と表現する方法なんじゃないか?
631: 名無しのボーダー隊員さん
三門市エリアだけにゲート誘導集中出来る技術も凄い全地球上からすれば極小エリアなのに
コメント
コメント一覧 (3)
イレギュラーラッドを使ったイレギュラーゲートじゃないと思う
あと、ゲート誘導しているのは三門市に開くげをボーダー本部周辺の警戒区域にで
地球上にのゲートを三門市に誘導じゃない
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます