166: 名無しのボーダー隊員さん
スイッチョンのおかげでカゲ落としたようなもんだし役には立ってるよ
相手がヒューマじゃなかったらもっと点取れてたかもな
no title

167: 名無しのボーダー隊員さん
>>166
あれは相手が悪かったな
初見ヒューマ強すぎ

168: 名無しのボーダー隊員さん
最初のスイッチョフがヒューマだったはもっと取れてただろうにな
東隊との一騎討ちが鈴鳴第一だったまである

169: 名無しのボーダー隊員さん
でもスイッチョフ作戦ってスナイパーとしての能力ではないよね…
太一ってなんで狙撃手やってんだろう

172: 名無しのボーダー隊員さん
>>169
あの回は自身の狙撃より相手の格上スナイパーを封じることを重視したんだろう

170: 名無しのボーダー隊員さん
太一ってスナイパーとして何か活躍したっけ?

171: 名無しのボーダー隊員さん
>>170
してないよ
no title

180: 名無しのボーダー隊員さん
停電作戦かなりいい作戦だと思うわ 作戦の詰めが甘かっただけで

村上と来間が配電盤を守るような位置にいればもっと点とれたかも

185: 名無しのボーダー隊員さん
>>180
待ち狩りできる立場じゃないし
最初のスイッチオンオフで点取りたいのは来馬隊だから
来馬たちが最初の停電で誰かを速攻で落とす→配電盤近くまで戻る
がギリギリのラインかと

停電かけてカゲゾエに手間取った時点で来馬隊に目は無いと思う
4チームもいて完全に浮いたコマの太一を放置してくれるわけもないし

181: 名無しのボーダー隊員さん
太一を狩りにきた駒を逆に頂く戦法も取れたかもしれないけど、
鈴鳴第一が揃って姿を消してたらそれはそれで怪しまれるので奇襲の意味がない気もする
単にカゲが相手だったことが不運というか

203: 名無しのボーダー隊員さん
>>181
太一と修は囮としては優秀だよな

186: 名無しのボーダー隊員さん
まあもう少し時間があれば太一が離脱できてたと考えるとヒュースの察しがよすぎたという見方も

194: 名無しのボーダー隊員さん
>>186
あそこは珍しくあまりワートリでは露骨に感じない
作者の見えざる手を感じてしまった

199: 名無しのボーダー隊員さん
>>194
あんなもんじゃね?
電灯を操作してるやつがいるってのは予想つくだろうし
有能宇佐美パイセンもいるしな
no title