265: 名無しのボーダー隊員さん
えっ射撃って普通に難しいんじゃないの?
お祭りの時に屋台で射撃やったけどグラつくし照準合わせるのにも一苦労やった覚えがあるぞ、小さい頃の経験だから今やったらかわるかもしれんが
お祭りの時に屋台で射撃やったけどグラつくし照準合わせるのにも一苦労やった覚えがあるぞ、小さい頃の経験だから今やったらかわるかもしれんが
266: 名無しのボーダー隊員さん
祭りの射撃もダーツも得意だから感覚わからん
267: 名無しのボーダー隊員さん
「The Hunter」とかやったら狙撃の難しさは分かると思う
269: 名無しのボーダー隊員さん
人間の体を静止させるのって自分で思ってるよりはるかに難しいからね
興味あるならVRのガンシミュとかやってみるといいかも
練習しないとスコープで捉えるだけでも難しい
興味あるならVRのガンシミュとかやってみるといいかも
練習しないとスコープで捉えるだけでも難しい
271: 名無しのボーダー隊員さん
昔ライフルだかクレー射撃だかやって全然当たんなかったマンだよ
訓練すればいくらかは当たるようになるだろうけど常時当て続けられる気はしない
訓練すればいくらかは当たるようになるだろうけど常時当て続けられる気はしない
317: 名無しのボーダー隊員さん
>>271
クレーじゃないの
競技用ライフルだと初心者に撃たせても
10分も練習すりゃ誰でも当たるようになるぞ
クレーじゃないの
競技用ライフルだと初心者に撃たせても
10分も練習すりゃ誰でも当たるようになるぞ
272: 名無しのボーダー隊員さん
テレビで美味いもん紹介とかする際に箸やフォークで持ち上げてアップの映像出るでしょ?その時ほぼ確実にぷるぷる震えてるの見たことあるはず
静止するのが難しいってのはそういうことだろう
静止するのが難しいってのはそういうことだろう
275: 名無しのボーダー隊員さん
アーチェリーもシューティングレンジでのハンドガンの射撃もやったけどいかに高精度の照準器使ってても弦を離す瞬間や引き金を引く瞬間のわずかな手ブレで矢弾がバラける
トリオン体がロボットみたいに正確無比な制御出来るならいいけどちょっと身体能力の高い肉体ってだけならそりゃそうそう当たらんて
トリオン体がロボットみたいに正確無比な制御出来るならいいけどちょっと身体能力の高い肉体ってだけならそりゃそうそう当たらんて
281: 名無しのボーダー隊員さん
照準合わせて弾まっすぐ飛ぼうが下手ならそりゃ外れるだろ
弾の軌道と同じレーザーポインターで狙いをつけるとかなら別だけど
弾の軌道と同じレーザーポインターで狙いをつけるとかなら別だけど
282: 名無しのボーダー隊員さん
レーザーポインターでも発射の瞬間力んだり
手がプルプルしてたらそりゃはずれるわ
手がプルプルしてたらそりゃはずれるわ
283: 名無しのボーダー隊員さん
腰だめ二丁狙撃を当てる佐鳥の異常さ
284: 名無しのボーダー隊員さん
アクロバティックツインスナイプとかいう超変態技術
285: 名無しのボーダー隊員さん
やろうと思ったのも実際できるのもすごい
コメント
コメント一覧 (6)
フィクションですな。
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
トリオン体の操作に習熟すれば静止ぐらいはできそうな気がする。
人体と違ってホルモンで筋肉動かしてるわけでもなければ、ロボットみたいなモーター駆動でもないからね。
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます