352: 名無しのボーダー隊員さん
これからのガロプラとのやり取りでアリステラやマザートリガーの事情が関わってくるんだろうか。
その辺りに関わってきでもしないと、アリステラ関連の情報開示をここで挟みこむ意味があまりない気がするし
その辺りに関わってきでもしないと、アリステラ関連の情報開示をここで挟みこむ意味があまりない気がするし
365: 名無しのボーダー隊員さん
>>352
「玄界に興味がある」発言、ウェンの言うレギーの「役割」、交渉中のレギーの目線の動きと思考からラタはアリステラ関係者の可能性がある
ただしアリステラ出身ならボーダーとの同盟関係を何も知らないとは考えにくいので事情はそう単純ではないのかもしれない
「玄界に興味がある」発言、ウェンの言うレギーの「役割」、交渉中のレギーの目線の動きと思考からラタはアリステラ関係者の可能性がある
ただしアリステラ出身ならボーダーとの同盟関係を何も知らないとは考えにくいので事情はそう単純ではないのかもしれない
354: 名無しのボーダー隊員さん
アリステラは滅んだけど他の二国はどうなっとるんだろうなぁ
360: 名無しのボーダー隊員さん
>>354
ゆりの話では死守できた同盟国はあったっぽいニュアンスだったなぁ
それにボーダーは今でも近界に同盟国があって
そこでトリガーの取引などをしているからアリステラ以外の二国は健在なのかもしれん
ゆりの話では死守できた同盟国はあったっぽいニュアンスだったなぁ
それにボーダーは今でも近界に同盟国があって
そこでトリガーの取引などをしているからアリステラ以外の二国は健在なのかもしれん
364: 名無しのボーダー隊員さん
>>360
デクシアとメソンじゃなくて最後のアリステラで二人驚いてたから
属国として残ってそうではある
デクシアとメソンじゃなくて最後のアリステラで二人驚いてたから
属国として残ってそうではある
355: 名無しのボーダー隊員さん
本部地下のマザートリガーに城戸さんの恋人が入ってるとかだと城戸さんのネイバーに対する極端な姿勢もあり得る
375: 名無しのボーダー隊員さん
356: 名無しのボーダー隊員さん
やんちゃ小僧だったから子供が居たのかと思いました
361: 名無しのボーダー隊員さん
なんかイマイチ思い出せんのやけども
五年ちょい前の戦いで旧ボーダーがアリステラの戦争に同盟として参加して死にまくった
迅の師匠もそこで死んで、マザートリガーを元に現体制を作ってる途中に知らん国からの大規模侵攻を受けた
って認識であってる?
五年ちょい前の戦いで旧ボーダーがアリステラの戦争に同盟として参加して死にまくった
迅の師匠もそこで死んで、マザートリガーを元に現体制を作ってる途中に知らん国からの大規模侵攻を受けた
って認識であってる?
368: 名無しのボーダー隊員さん
>>361
これだとマザトリを持ってたから襲われたようにしか見えんなw
三輪発狂するで
これだとマザトリを持ってたから襲われたようにしか見えんなw
三輪発狂するで
372: 名無しのボーダー隊員さん
>>368
マザートリガー持ち帰らなくてもアリステラ落ちた後は侵攻国の目がミデンに向かうから結局大規模侵攻は起こった可能性が高い
マザートリガー持ち帰らなくてもアリステラ落ちた後は侵攻国の目がミデンに向かうから結局大規模侵攻は起こった可能性が高い
387: 名無しのボーダー隊員さん
>>368
修と同じで
目の前の命(亡命王女王子)を助けるために
未来の被害(大規模侵攻犠牲者)は
甘受するタイプの決断だったりしそう
修と同じで
目の前の命(亡命王女王子)を助けるために
未来の被害(大規模侵攻犠牲者)は
甘受するタイプの決断だったりしそう
389: 名無しのボーダー隊員さん
>>368
ボーダーの重要性を市民に示すためにボーダーの過激派が大規模侵攻を自作自演したくらいのブラックな展開を期待してるわ
ボーダーの重要性を市民に示すためにボーダーの過激派が大規模侵攻を自作自演したくらいのブラックな展開を期待してるわ
362: 名無しのボーダー隊員さん
大体そんな感じ
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます