851: 名無しのボーダー隊員さん
マザートリガーを手に入れるなんてことが現実に可能なのかって疑問が出てくるくらいだから
奪うってのも技術的に出来ないんじゃないの
奪うってのも技術的に出来ないんじゃないの
861: 名無しのボーダー隊員さん
>>851
ネイバーに侵略戦争を仕掛けたことがないミデンにマザーがあったことが疑問だっただけでマザーを移動させること自体は特に気にしてないのでは
ネイバーに侵略戦争を仕掛けたことがないミデンにマザーがあったことが疑問だっただけでマザーを移動させること自体は特に気にしてないのでは
863: 名無しのボーダー隊員さん
>>861
それだったらミデンが主語になる
マザートリガーを『手に入れる』なんてことが現実に可能なのか
って疑問にはならない
質問するならミデンがどうやってマザートリガーを手に入れたのかって聞くだろう
それだったらミデンが主語になる
マザートリガーを『手に入れる』なんてことが現実に可能なのか
って疑問にはならない
質問するならミデンがどうやってマザートリガーを手に入れたのかって聞くだろう
866: 名無しのボーダー隊員さん
>>863
マザーを手に入れる唯一の手段が他国から奪う(移動させる)ことしかラタの知識になければ特におかしくもないと思うが
「手に入れる」を強調してたのはマザーの製造とか発掘とか様々な可能性を一言で表しただけだろう
マザーを手に入れる唯一の手段が他国から奪う(移動させる)ことしかラタの知識になければ特におかしくもないと思うが
「手に入れる」を強調してたのはマザーの製造とか発掘とか様々な可能性を一言で表しただけだろう
873: 名無しのボーダー隊員さん
>>866
だからミデンに限定されてないんだって
マザートリガーを手に入れるなんてことが可能かどうかって疑問
侵略して奪う事が可能ならそんな疑問にならない
だからミデンに限定されてないんだって
マザートリガーを手に入れるなんてことが可能かどうかって疑問
侵略して奪う事が可能ならそんな疑問にならない
852: 名無しのボーダー隊員さん
元々国そのものが滅びそうだったからマザートリガーを逃したんでしょ
マザートリガーが移動したから滅んだわけではないよね
マザートリガーが移動したから滅んだわけではないよね
856: 名無しのボーダー隊員さん
ガロプラも亡命したいって言いださないかな
857: 名無しのボーダー隊員さん
このマンガ、初めて読んだ時点で微かに引っかかるような設定や発言をちゃんと回収してくるからラタ周りも侮れないと思っている
865: 名無しのボーダー隊員さん
>>857
その辺の伏線回収はリリエンタールの頃からしっかりしてたね
その辺の伏線回収はリリエンタールの頃からしっかりしてたね
858: 名無しのボーダー隊員さん
でもラタは5年前のミデンの様子も知ってるようだし、
同盟国のどっか所属もしくは攻めてきた側だった可能性はある
同盟国のどっか所属もしくは攻めてきた側だった可能性はある
862: 名無しのボーダー隊員さん
>>858
ガロプラはアフトよりずっとミデンに近い周回軌道らしいし監視はしやすいだろう
ある本星が近づいたアフトの襲撃前にも
アフトは大規模前にもトリオン兵ラッドを送り込んで偵察していたから
修のC級トリオン体にベイルアウトがないのが事前にバレた
そんな風に偵察しておくこともできる
そういえばゲートつきラッドは見つかって駆除されたが
ゲートなしのノーマルラッドはまだボーダーの感知範囲にない
ガロプラはアフトよりずっとミデンに近い周回軌道らしいし監視はしやすいだろう
ある本星が近づいたアフトの襲撃前にも
アフトは大規模前にもトリオン兵ラッドを送り込んで偵察していたから
修のC級トリオン体にベイルアウトがないのが事前にバレた
そんな風に偵察しておくこともできる
そういえばゲートつきラッドは見つかって駆除されたが
ゲートなしのノーマルラッドはまだボーダーの感知範囲にない
859: 名無しのボーダー隊員さん
星の根幹をなすマザートリガーを穏便に奪うことは出来ない。輸出移動するなんて持っての他
アリステラの星の滅亡はネイバーフッドでも珍しかったんだろうな
アリステラの星の滅亡はネイバーフッドでも珍しかったんだろうな
コメント
コメント一覧 (3)
アフトも神選びかなり選別しているし、手に入れる=機能停止状態にするってことだろうから、再起動するには神を捧げる必要がある。
それ考えたら属国にするほうが安上がり。
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます