225: 名無しのボーダー隊員さん
しかし、アレクトールやボルボロス、オルガノンなどアフトのブラックトリガーはどいつもこいつもとんでもない性能だが元になった人間は一体どれほどのやつだったんだろうか?
特にボルボロスは命かけてスライム型になるとかもう全く想像できん
特にボルボロスは命かけてスライム型になるとかもう全く想像できん
267: 名無しのボーダー隊員さん
>>225
アフトのトリガーはトリガー角のせいで機能が拡張されているから
オルガノン以外は本来一段階下の性能だと思った方がいいと思うぞ
アフトのトリガーはトリガー角のせいで機能が拡張されているから
オルガノン以外は本来一段階下の性能だと思った方がいいと思うぞ
226: 名無しのボーダー隊員さん
ミラの髪に風感がないのはトリオン体の服装選ぶときに髪をガッチガチにスプレーで固めた設定にしたからだなきっと
228: 名無しのボーダー隊員さん
ミラの髪カタそう
230: 名無しのボーダー隊員さん
と思うじゃん?
231: 名無しのボーダー隊員さん
空調最大(トリオン風)
232: 名無しのボーダー隊員さん
トリオン弾が風に影響受けないのはDBのエネルギー弾みたいな感じじゃないだろうか
かめはめ波が風で曲がるとは思えない
かめはめ波が風で曲がるとは思えない
270: 名無しのボーダー隊員さん
風刃は迅さんのSEのせいで機能が拡張されているから
本来一段階下の性能だと思った方がいいと思うぞ
ところで角付きはトリオン能力強化されてるのにハイレイン隊の5人のうち1人もSE発現しなかったのかな?
本来一段階下の性能だと思った方がいいと思うぞ
ところで角付きはトリオン能力強化されてるのにハイレイン隊の5人のうち1人もSE発現しなかったのかな?
275: 名無しのボーダー隊員さん
>>270
トリオン能力の高さとSEを持ってるかどうかって関係ないんじゃない?
トリオン能力の高さとSEを持ってるかどうかって関係ないんじゃない?
277: 名無しのボーダー隊員さん
>>275
サイドエフェクトは「副作用」
何の副作用かって言ったら、高いトリオン能力の副作用
高いトリオン能力を持つ人にたまに発現する、みたいな説明あったと思うけど
まあ超能力の類だと思えば、人工高トリオン能力には発現しなくても不思議ではないね
サイドエフェクトは「副作用」
何の副作用かって言ったら、高いトリオン能力の副作用
高いトリオン能力を持つ人にたまに発現する、みたいな説明あったと思うけど
まあ超能力の類だと思えば、人工高トリオン能力には発現しなくても不思議ではないね
287: 名無しのボーダー隊員さん
>>270
角付きは「自らの手足のごとくトリガーを扱える」のがSEで
他の当たり外れのあるSEは発現しないんじゃないの
SEがトリオン器官の発生するトリオンが脳に影響を与える
のに対して
角は脳にトリオン受容体を埋め込んで脳がトリオンの影響を
受けやすくしてるんだと思う
角はSEの方向性を定めたり機械とのインターフェースをしたり
してるんだろう
角付きは「自らの手足のごとくトリガーを扱える」のがSEで
他の当たり外れのあるSEは発現しないんじゃないの
SEがトリオン器官の発生するトリオンが脳に影響を与える
のに対して
角は脳にトリオン受容体を埋め込んで脳がトリオンの影響を
受けやすくしてるんだと思う
角はSEの方向性を定めたり機械とのインターフェースをしたり
してるんだろう
コメント
コメント一覧 (2)
液体になればこんな奴らすぐに殺してやるのに
気体になればこんな所から逃げてやるのに
そんな悲愴なことがあったんだよ
きっとエネドラの身内で
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます