535: 名無しのボーダー隊員さん
米屋って出水のこと弾バカ以外で呼んだことある?
537: 名無しのボーダー隊員さん
>>535
そもそも米屋と出水が会話するシーン自体がそんなにないな
そもそも米屋と出水が会話するシーン自体がそんなにないな
538: 名無しのボーダー隊員さん
傾向から行くと名前で呼んでそうではあるけどな
539: 名無しのボーダー隊員さん
直接会話する時はお互い弾バカ槍バカのみだな
出水は他の人に説明する時は米屋って言ってるが
出水は他の人に説明する時は米屋って言ってるが
540: 名無しのボーダー隊員さん
あーそうなんだ
サンクス
サンクス
544: 名無しのボーダー隊員さん
出水は多分陽介呼びだろうけど、米屋から出水は奈良坂の例もあるのでなんとも
同じクラスだけど隊違いだから作中描写がすくない
前の四コマ的に考えるとそのうちこの二人(というか修出水に米屋がくっついてくる)の描写はありそうだが
同じクラスだけど隊違いだから作中描写がすくない
前の四コマ的に考えるとそのうちこの二人(というか修出水に米屋がくっついてくる)の描写はありそうだが
547: 名無しのボーダー隊員さん
>>544
出水と米屋はお互い名字呼び確定
ただし基本が槍バカ弾バカ呼びなので、ある意味ではあだ名呼びかもしれん
出水と米屋はお互い名字呼び確定
ただし基本が槍バカ弾バカ呼びなので、ある意味ではあだ名呼びかもしれん
548: 名無しのボーダー隊員さん
>>547
あれ、そうだったっけ?
出水→米屋は東さん達との通信だから名字呼びなのかとおもったけど
逆はどこ載ってた?
あれ、そうだったっけ?
出水→米屋は東さん達との通信だから名字呼びなのかとおもったけど
逆はどこ載ってた?
545: 名無しのボーダー隊員さん
四コマじゃなかった、木虎グラビアのやつだ
549: 名無しのボーダー隊員さん
米屋→出水の弾バカ呼びは黒トリ争奪戦の木虎道連れの時とランバ確認中位じゃない?
出水→米屋の槍バカ呼びは後者の返しに一回出ただけのような?
お互いに呼び合う時にしかつかってないよな、確か
出水→米屋の槍バカ呼びは後者の返しに一回出ただけのような?
お互いに呼び合う時にしかつかってないよな、確か
550: 名無しのボーダー隊員さん
>>549
ランバ撃破の回でも呼び合ってるよ
ランバ撃破の回でも呼び合ってるよ
551: 名無しのボーダー隊員さん
槍バカ:2回
米屋:1回
弾よけ:1回
米屋:1回
弾よけ:1回
552: 名無しのボーダー隊員さん
弾よけも呼び方としてカウントするのかw
553: 名無しのボーダー隊員さん
>>552
「だいじょうぶです 弾避けが2個あるんで」
射手出水が強敵を前に仲間への信頼を言葉にする熱いシーンですねw
「だいじょうぶです 弾避けが2個あるんで」
射手出水が強敵を前に仲間への信頼を言葉にする熱いシーンですねw
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます