859: 名無しのボーダー隊員さん
修は相手の裏をかくと言うより確実に攻撃を当てれる状況を作るタイプ
トリックプレーじゃなて正統派頭脳戦をするタイプ
色んな意味で馬鹿正直なんで相手を騙すような戦い方ができるかどうか
no title

860: 名無しのボーダー隊員さん
遊真と修、お互いにとって良い出会いだったんだなと思ってた

862: 名無しのボーダー隊員さん
いい出会いどころか、会わなきゃたぶん2人とも死んでただろうな

866: 名無しのボーダー隊員さん
修と遊真が会ってないと
嵐山が兄弟死んで精神ズタボロ、木虎がイルガーで死傷者多数、イルガーで基地崩壊、ラッドで犠牲者増加、緑川がランバの足切れない、ラービッド三、四体撃破なし、C級隊員取り放題…などなどの厄災が

867: 名無しのボーダー隊員さん
>ランバの足切れない
いや、そこまで重要視するもんかこれw

874: 名無しのボーダー隊員さん
>>867
A級に対する警戒度が上がらないんじゃない?

869: 名無しのボーダー隊員さん
ランバが着地して移動できなくて空飛ぶしか選択肢がなくなったという点で結構重要じゃないか
no title

868: 名無しのボーダー隊員さん
遊真いなかったら修の学校にゲート開かないだろ多分

870: 名無しのボーダー隊員さん
修は学校でモールモッドと戦って死んでた
死の運命を遊真と知り合うという生存フラグを立てる事によって回避した

871: 名無しのボーダー隊員さん
モールモッドと戦う以前に、前日のバムスターに捕獲されちゃってるだろ

890: 名無しのボーダー隊員さん
>>871
修があそこでバムスターに捕獲されてたらモールモッド騒動に居合わせないから
アフトによるC級狩りは無かったかもしれないな

892: 名無しのボーダー隊員さん
>>890
その代わりにイレギュラーゲートの原因究明が遅れて
一時的に市民狩られ放題になってしまう

872: 名無しのボーダー隊員さん
学校には千佳もいたはずだからユーマいなくても開くと思う

873: 名無しのボーダー隊員さん
そもそもチカいたのによくゲート開かなかったな

878: 名無しのボーダー隊員さん
>>873
千佳の所在関係なしにたまたま市街地からもれたラッドが中学校にきてああなったのかなと思う
no title