741: 名無しのボーダー隊員さん
修のインフレ傾向のパワーアップは必要ないと思うけど、
モールモッドを倒したみたいに
・前に相手にならず負けた
・その反省から玉狛で特訓した
・目の前でユーマがモールモッドを倒したときのイメージを
目標にした
結果:モールモッドに快勝
って感じの「成長」をもっと見たいなあ。
出水とか三輪の戦いぶりから何かを掴めたとかあったら。
もちろんレベルが違いすぎるから真似しろったって無理だけど。
モールモッドを倒したみたいに
・前に相手にならず負けた
・その反省から玉狛で特訓した
・目の前でユーマがモールモッドを倒したときのイメージを
目標にした
結果:モールモッドに快勝
って感じの「成長」をもっと見たいなあ。
出水とか三輪の戦いぶりから何かを掴めたとかあったら。
もちろんレベルが違いすぎるから真似しろったって無理だけど。
743: 名無しのボーダー隊員さん
>>741
確かにそういうのが見たい
三輪の「アタッカーの間合いでの格闘を絡めた射撃戦」なんかはスタイル的にはそう遠くないんだよな
技量に天地の差があるだけで
確かにそういうのが見たい
三輪の「アタッカーの間合いでの格闘を絡めた射撃戦」なんかはスタイル的にはそう遠くないんだよな
技量に天地の差があるだけで
744: 名無しのボーダー隊員さん
三輪の戦い方がヒントになるとかはありそう
シールドと弧月と鉛弾と通常弾の使い分けが上手かったの見てたし
シールドと弧月と鉛弾と通常弾の使い分けが上手かったの見てたし
749: 名無しのボーダー隊員さん
>>744
>シールドと弧月と鉛弾と通常弾の使い分け
あらためて三輪さんすげーな…
修が色んな先輩の戦い方を吸収応用していくのは熱い
>シールドと弧月と鉛弾と通常弾の使い分け
あらためて三輪さんすげーな…
修が色んな先輩の戦い方を吸収応用していくのは熱い
747: 名無しのボーダー隊員さん
鉛弾いいなと思ったら実は上級者向けで消費も重く
使いこなしてるのはチート火力のUMAですやん。
使いこなしてるのはチート火力のUMAですやん。
750: 名無しのボーダー隊員さん
>>747
ただ修は「レイガスト盾モードで凌ぎつつアステロイドで牽制して、隙を見てスラスター斬撃」っていう、
・純シューターよりは近い間合いで戦う
・相手の動きが鈍ったら格闘攻撃に繋げる手筋がある
スタイルだから、鉛弾を使う余地はあるかもな
バカスカ撃つんじゃなくて使いどころを極力絞る感じで
ただ修は「レイガスト盾モードで凌ぎつつアステロイドで牽制して、隙を見てスラスター斬撃」っていう、
・純シューターよりは近い間合いで戦う
・相手の動きが鈍ったら格闘攻撃に繋げる手筋がある
スタイルだから、鉛弾を使う余地はあるかもな
バカスカ撃つんじゃなくて使いどころを極力絞る感じで
751: 名無しのボーダー隊員さん
シールド分割も結構使えそうな技だよな
位置固定で使えば相手の動き止めたり隙作ったり色々出来そう
位置固定で使えば相手の動き止めたり隙作ったり色々出来そう
752: 名無しのボーダー隊員さん
狙撃をランバさんみたいに防いでほしいね
754: 名無しのボーダー隊員さん
ランバのしたり顔ガードはよかったな
余裕ですた
余裕ですた
755: 名無しのボーダー隊員さん
修のしたり顔もそろそろ見たいな
修「3人増えたか(ニヤリ」
修「3人増えたか(ニヤリ」
756: 名無しのボーダー隊員さん
戦闘力…たったの5修か…ゴミめ…
758: 名無しのボーダー隊員さん
真面目さを武器に貧乏くじをひこう!の近距離万能手なら修にぴったりだしな
木虎と一緒に訓練したりもしてるし木虎がお手本になるのかも
木虎と一緒に訓練したりもしてるし木虎がお手本になるのかも
759: 名無しのボーダー隊員さん
修が戦闘力の単位に…
コメント
コメント一覧 (4)
alalda2001a
が
しました
むしろ迂闊に使ったらその後何もできなくなってしまいそうなのだけど
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
一枚絵としては映えるだろ?
修の運動神経じゃカウンターくらいそうなのは知らん
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます