673: 名無しのボーダー隊員さん
アニメではレプリカが身体に纏わり付いて変身してたけどそのエフェクトはどうなるんだろう
675: 名無しのボーダー隊員さん
>>673
原作でもそうだったよ
原作でもそうだったよ
674: 名無しのボーダー隊員さん
レプリカ先生のベース人格はユーゴなんだろうけど
そもそもなんでレプリカ作る必要があったのか
遊真の出生にも色々謎がありそうな気がする
そもそもなんでレプリカ作る必要があったのか
遊真の出生にも色々謎がありそうな気がする
676: 名無しのボーダー隊員さん
>>674
レプリカ先生はオカンっぽい気がする
レプリカ先生はオカンっぽい気がする
677: 名無しのボーダー隊員さん
あの黒スーツって豆レプリカみたいに先生で出来てたのかね?
他の人は黒鳥使っても見た目私服のままだし
他の人は黒鳥使っても見た目私服のままだし
686: 名無しのボーダー隊員さん
>>677
黒スーツとレプリカは共に有吾のパーソナルカラーの黒に統一してあるだけかも
黒スーツとレプリカは共に有吾のパーソナルカラーの黒に統一してあるだけかも
688: 名無しのボーダー隊員さん
先生は有吾が作った=黒スーツとは無関係?
印を出したりしてたのは先生だから?今後どうなるのか
印を出したりしてたのは先生だから?今後どうなるのか
830: 名無しのボーダー隊員さん
レプリカって玉狛ラービットつくれるのに、自分自身の防御力を強化は出来なかったのか?
ラービット並みの防御力があれば‥‥
ラービット並みの防御力があれば‥‥
833: 名無しのボーダー隊員さん
>>830
防御はシールドに依存していたからなぁ
防御はシールドに依存していたからなぁ
839: 名無しのボーダー隊員さん
>>833
あのレプリカに気取られることなく両断した技なのに
何で三輪には使わなかったのかが謎だよな
動きまくってて狙いが定まらなかったからなんだろうか
あのレプリカに気取られることなく両断した技なのに
何で三輪には使わなかったのかが謎だよな
動きまくってて狙いが定まらなかったからなんだろうか
840: 名無しのボーダー隊員さん
>>839
まあ、あれの奇襲は米屋も初見で完全回避したしな
まあ、あれの奇襲は米屋も初見で完全回避したしな
831: 名無しのボーダー隊員さん
玉駒ラービットでほとんどのトリオン消費しちゃったから強印使えなかったんだよ。
832: 名無しのボーダー隊員さん
ミラさんの切断は空間ごとだから防御不可じゃないか
835: 名無しのボーダー隊員さん
>>832
どうだろう ミラは黒ラービットを相性が悪いと評したわけだし、火力という面では黒トリの中では劣るのではないかな
どうだろう ミラは黒ラービットを相性が悪いと評したわけだし、火力という面では黒トリの中では劣るのではないかな
コメント
コメント一覧 (1)
があったからこそで、三輪とかには使えなかったんじゃない?
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます