780: 名無しのボーダー隊員さん
東さんは幹部候補に片足突っ込んでるような立場に見えてそういう言及無いよな
no title

781: 名無しのボーダー隊員さん
評価が既に固まってるから
今この遠征試験の場で改めて評価する必要が特にないって印象

782: 名無しのボーダー隊員さん
東さんだって成長できる若人なんだぞ
見守るだけじゃないって気付けたンだ

794: 名無しのボーダー隊員さん
王子って機動力で有利を作る戦術だから足の悪いこのゲームだときつくないか?
いつものパターン作れないし

795: 名無しのボーダー隊員さん
今の王子隊ならともかく従来の王子隊なら全員の行動力が高いはずだから従来の戦法が取れる
豊富な行動力にものを言わせてちょっとやそっと敵の邪魔が入っても最後はマス移動を行って機動力を保てる

796: 名無しのボーダー隊員さん
諏訪さんが言ってた1発ネタってやつだから翌日には対応されそうな作戦でも構わないんだろう
もう最終日だしな

797: 名無しのボーダー隊員さん
ランク戦だとランダム配置だけどシミュは最初からチーム寄ってるからな
浮いてる駒狩るような戦術は取れない
no title

800: 名無しのボーダー隊員さん
修のレイガストは王子の弧月にヒビ割れなど起こさず耐えてるから耐久力的に村上の弧月に耐えられるのもほぼ確定

弧月に耐えれるレイガスト2枚を旋空で切り裂けるかは怪しいが
仮にそれが出来たとしたら、作中の村上はそれを行っていないので村上の判断ミス
来馬が言っていた様に前日までの修と同じ感覚で狙い過ぎた
旋空は隙が大きくてホイホイ撃てないという事情もあるはずだけどな

801: 名無しのボーダー隊員さん
ドン亀のオサムがレイガスト2枚で何するんだよ
防げるってのとやられないってのは別だわ

802: 名無しのボーダー隊員さん
現実のレイガストは弧月を超える重さのトリガーで修は1本とり回すのがやっとという風に見えるんだが
そういう現実とのずれを考えるとやっぱりシミュに意味あるのかなって思うわ

803: 名無しのボーダー隊員さん
一応オッサムのレイガストは風間さんのスコピなら余裕で耐えられる代物なんですよ

813: 名無しのボーダー隊員さん
>>803
ネタバレ後に実戦でそれやっても無視されるだけじゃね。生存率は上がるだろうけど。
シミュレーション3日目では各隊にボーナス点と認識されてるから積極的に狙われるけど。

819: 名無しのボーダー隊員さん
>>813
オサムを無視するとワイヤー陣が増えて面倒くさい点もあるから実戦で無意味とも言い難い
そんなことより一条雪丸のダブルレイガスト運用が早く見たい
no title

804: 名無しのボーダー隊員さん
機動力うんこのオサムなんだからレイガストで固めてタンクやらせるのは正しい

805: 名無しのボーダー隊員さん
重いっつっても振り回さずに防御するくらいなら出来るんじゃないのかな
あと確かに旋空ならレイガスト2つもろともワンパンで倒せるだろうけど、2日目まで普通の攻撃であっさり倒せたオッサムにわざわざ旋空ぶち込む意味を当人が見い出せるとは思えない

810: 名無しのボーダー隊員さん
>>805
このシミュって視界に入ってる相手が何持ってるのかも把握できないのかな
no title