659: 名無しのボーダー隊員さん
大規模侵攻のヒュースは迅とマッチアップしたせいで残念感がすごいけどランバよりも対処難しいだろあれ
no title

661: 名無しのボーダー隊員さん
>>659
どちらかと言えばエネドラと同じで特殊性が武器なのにネタが割れても対策が取りにくいという

アフトマントくらいか?

668: 名無しのボーダー隊員さん
>>659
ヒュースは本来は華のある主人公チックな戦闘ぽいだけどなぁ
手堅い盾からの磁力弾→守りを捨ててベイブレード攻撃→必殺の大展開レールガン
すごく美形ライバルポジなんだけどねぇ

682: 名無しのボーダー隊員さん
>>668
ヒュースのレールガンに殺傷力無くね?

670: 名無しのボーダー隊員さん
>>659
少なくとも射撃系に対しては滅法強いよな
普通の銃型トリガーの射撃ならカンカン弾いて角度変えて送り返してくるし

676: 名無しのボーダー隊員さん
ヒュースは使うの難しそうなランビリスを使いこなしてる時点ですでにすごい
ケリードーンは適当にぶっぱしてればそれだけで十分強そうだけどランビリス制御するのは大変そう

678: 名無しのボーダー隊員さん
ケリードーンはあれはあれで、本来なら敵陣に単騎突っ込んで暴れ回れる性能してない気が
砲撃爆撃で長距離支援かけるトリガーだろアレ
適切な火力配分と変態的なシールド技術で一対多こなしてるだけで
no title

680: 名無しのボーダー隊員さん
ヒュースはヴィザ翁はもちろんハイレインも逸材だと評価していたからなぁ
ただ敵対する可能性がある存在でもあったがために結果として見捨てたわけで

681: 名無しのボーダー隊員さん
金の雛鳥を捕えれてさえいれば連れて帰れたのにって感じだったし
ヒュースを置き去りにするのはハイレイン達にとって本意では無いように見えるな
このままだと敵対することになるから仕方なくって感じだ

685: 名無しのボーダー隊員さん
ヒュースvs出水なら、圧倒的な火力によるシールド削りと曲がる弾で結構いい勝負になりそう

687: 名無しのボーダー隊員さん
言うほど出水って火力高い印象ないな…

686: 名無しのボーダー隊員さん
ヒュース努力の鬼っぽい印象だな

689: 名無しのボーダー隊員さん
出水は特別に火力が高いわけではなくて、他人の瞬間最高火力を常に放ってくるっていう印象
いやこれは火力高いのか…?

690: 名無しのボーダー隊員さん
出水は1人弾幕という印象
鳥丸の言ってたガンナーの連携のメリットが1人で出来る
no title