973: 名無しのボーダー隊員さん
おじいちゃんバトルジャンキーだからレプリカ先生返してくれる代わりにもっかい勝負とか言い出しそう
no title

974: 名無しのボーダー隊員さん
俺がヴィザ翁に話振ってからそっち語り過ぎ
お前らはヒュースか

975: 名無しのボーダー隊員さん
たしかにこのタイミングで一日中ヴィザスレになってるのは怪奇現象だな

976: 名無しのボーダー隊員さん
ヒュースって遊真がヴィザを撃退したことは知ってんだべか
教えたらとりまるに騙されたとき以上に変な汗ダラダラかきそう

977: 名無しのボーダー隊員さん
遊真VSヴィザは作中最強クラスの人物+作中最強クラスの装備を一対一で倒したんだからそりゃ皆熱くなるよ
しかもその人物の格を落とさずに描いたんだから凄いと思う
まぁ凄さが分かったのは読み返してからなんだけど

978: 名無しのボーダー隊員さん
今のレプリカ無しの黒鳥ユーマよりはランビリスヒュースの方が強そう

979: 名無しのボーダー隊員さん
最強おじいちゃんは漫画業界では人気コンテンツの一つだから
no title

980: 名無しのボーダー隊員さん
遠征先でのユーマの黒トリの扱いってどうするんだろうな
連絡手段と緊急脱出が無いから使わないってのもわかるけど
強大な戦力を使わないのも勿体無い気がする
(何年も傭兵やってたし近界では緊急脱出が無いのが当たり前)
いっその事ユーマを最大限活かすための黒トリ部隊を作っても良いかなと思う

981: 名無しのボーダー隊員さん
ユーマとヒュースとあと誰か強い奴組ませたら逃げるのも含めてやられることはないんじゃね
そもそも遠征中は戦闘状態にならないように立ち回らないといけないから基本は隠密じゃね

982: 名無しのボーダー隊員さん
ユーマは必要だと思ったら誰がなんと言おうが使うでしょ

983: 名無しのボーダー隊員さん
ヒュースの角バレが試験中無しで終わった場合、遠征序盤はランビリンス使えないって事で話進みそう

984: 名無しのボーダー隊員さん
ベイルアウトが付いてるとはいえ
せっかくブラックトリガー持ってるのに
命がかかってる敵地に行くのに出し惜しみしてたらそっちのほうがどうかと思う

985: 名無しのボーダー隊員さん
基本戦闘避ける方針だろう
撤退線や時間内防衛や潜入あたりでどのくらい戦力割くかは状況次第だろうけど
とはいえいくつかの星を経由する間もなんやかんやで戦闘ないと暇すぎるしな
no title