226: 名無しのボーダー隊員さん
服の柄が作り直す度にランダムになってるなら
下着の柄もランダムなのだろうか?
下着の柄もランダムなのだろうか?
227: 名無しのボーダー隊員さん
そもそも存在しない
228: 名無しのボーダー隊員さん
閉鎖環境におけるせめてもの娯楽的要素としてシャツの柄が設定されてるなら下着の柄も同様の設定がされてるかも知れない
長袖やスカートなどシャツとボトムスが複数タイプ用意されてる事からすると、下着もスポブラや紐パンなど色々と
もしかしたらフンドシもあるかも知れない
長袖やスカートなどシャツとボトムスが複数タイプ用意されてる事からすると、下着もスポブラや紐パンなど色々と
もしかしたらフンドシもあるかも知れない
229: 名無しのボーダー隊員さん
なぜかメンディーの顔がプリントされたパンツなんだ
230: 名無しのボーダー隊員さん
最初の着替えで隠岐のバイザーが用意されてたのが謎
「常に身に付ける物はコンテナに入れずに持ち込み可」だとしても、わざわざ運営の方から隊員個人の為にブツを用意する必要あるのかと
そういうルールだと教えればいいだけじゃん
「常に身に付ける物はコンテナに入れずに持ち込み可」だとしても、わざわざ運営の方から隊員個人の為にブツを用意する必要あるのかと
そういうルールだと教えればいいだけじゃん
231: 名無しのボーダー隊員さん
>>230
センスのない突っ込みやなあ
センスのない突っ込みやなあ
232: 名無しのボーダー隊員さん
>>230
△ 運営が用意した
◎ あしせんが用意した
△ 運営が用意した
◎ あしせんが用意した
243: 名無しのボーダー隊員さん
>>230
>>234
バイザーを含めた帽子類は衣服ほどではなくても付けてるだけで汚れるから
再構築で清潔さを保つ為にトリオン製の物を用意したという事だろうな
基本的に遠征艇では洗濯を行う想定がされていはいはず
ただ、隠岐以外の太一、荒船、半崎などはトリオン製の帽子を使ってるとは限らないし
水道も洗剤もあるから、本物の帽子でも洗おうと思えば洗える
人によっては数カ月くらい洗わない事もあるかも知れん
個人個人でこだわりがあるだろうから衣服と違って強制はできないけど
運営としてはなるだけ衛生面に配慮したいから
「できればコレ使って下さい」的な選択肢として用意したのではないだろうか
>>234
バイザーを含めた帽子類は衣服ほどではなくても付けてるだけで汚れるから
再構築で清潔さを保つ為にトリオン製の物を用意したという事だろうな
基本的に遠征艇では洗濯を行う想定がされていはいはず
ただ、隠岐以外の太一、荒船、半崎などはトリオン製の帽子を使ってるとは限らないし
水道も洗剤もあるから、本物の帽子でも洗おうと思えば洗える
人によっては数カ月くらい洗わない事もあるかも知れん
個人個人でこだわりがあるだろうから衣服と違って強制はできないけど
運営としてはなるだけ衛生面に配慮したいから
「できればコレ使って下さい」的な選択肢として用意したのではないだろうか
233: 名無しのボーダー隊員さん
そんなの気になるのか
キャラデザと設定両方保つため方便でありちょっとしたギャグ要素だろ
そこまで気になると漫画読むの辛くないか
キャラデザと設定両方保つため方便でありちょっとしたギャグ要素だろ
そこまで気になると漫画読むの辛くないか
234: 名無しのボーダー隊員さん
いやトリオン製バイザーでしょ
235: 名無しのボーダー隊員さん
隠岐はトリオンオフ時はバイザーしてないんじゃない?
それで運営が気をつかって用意したとか
それで運営が気をつかって用意したとか
236: 名無しのボーダー隊員さん
シャンゼリオンに変身できるぜ
コメント
コメント一覧 (1)
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます