302: 名無しのボーダー隊員さん
消防の様に危険な作業や重機を使う建設現場などでは革命が起こるわな。
あとは那須さんの様に日常生活がままならない様な病人怪我人にとってのメリットは計り知れない。

戦闘体みたいにベイルアウトとか戦闘用トリガーをセットする必要が無ければコストも抑えられはする筈…戦闘体一体にいくらかかるかわからんから詳細は考察しようが無いが…
no title

306: 名無しのボーダー隊員さん
トリオンで解決できない問題なんて宗教問題くらいだよ

310: 名無しのボーダー隊員さん
>>306
トリオンは神の摂理に反する派がテロ起こしそう

309: 名無しのボーダー隊員さん
問題はアリステラのマザートリガーにボーダー本部の維持以外に回せる余裕があるかどうかかな
はっきり言われてなかったと思うけどトリガーの作成にもマザートリガーが必要かもしれないし

311: 名無しのボーダー隊員さん
>>309
鬼沼田の言ってた事が対外向けの嘘じゃないなら、トリガーは高級品で貴重品だから
一般に出回らせるのは無理そうだな

まずは軍事に優先的に回されて
あとはせいぜい、ごく少数の社会的貢献度の高い特殊な職種だけが扱う権利を持てそう

312: 名無しのボーダー隊員さん
地球規模だとマザートリガー相当いるんじゃね
どうやって作るのか知らんけど贄が相当必要になりそう

314: 名無しのボーダー隊員さん
>>312
さすがにいないだろ
トリオン数値で言えば1万とか100万とかじゃね?マザトリ
クラウンが100あたりで
no title

313: 名無しのボーダー隊員さん
それこそどっかの錬金術の賢者の石みたいだな
1人の犠牲でトリオン精製維持管理できるシステム出来るとか知ったら
世界中がこぞってやりそうで恐ろしい

317: 名無しのボーダー隊員さん
>>313
玄界によるマザトリ乱獲とかあるかもな
やっぱりボーダーで独占が正しいわ

318: 名無しのボーダー隊員さん
地球はトリオンに頼らない地面があるからむしろ省エネで済む筈

319: 名無しのボーダー隊員さん
アイドラを欲しがるところは多いだろうな
二足歩行で走ったり自由自在に動けるロボットはまだ開発されてないし
no title