371: 名無しのボーダー隊員さん
いい上司ってのは水上みたいな奴だからな
二宮はちょっと
二宮はちょっと
372: 名無しのボーダー隊員さん
水上の方が俺は上手くやれる自信はないな
375: 名無しのボーダー隊員さん
>>372
感情的な部下との相性が悪かっただけ
荒船やカシオは特に問題なかったやろ
相性で言えば理想的と言われてる東や諏訪だって相性が悪い部下はいるだろうしな
感情的な部下との相性が悪かっただけ
荒船やカシオは特に問題なかったやろ
相性で言えば理想的と言われてる東や諏訪だって相性が悪い部下はいるだろうしな
373: 名無しのボーダー隊員さん
行動力が低い(かつ防御が硬い)ユニットは前線に立ち囮とする&敵の進行妨害。後ろから味方がチクチク削る。
さては、ファイアーエムブレム履修してないか、アーマーナイト使わない派閥か?
さては、ファイアーエムブレム履修してないか、アーマーナイト使わない派閥か?
381: 名無しのボーダー隊員さん
>>373
その低行動ユニット長距離範囲技持ちなんすよ
噛み合わないスキル持ちの使い方を間違えて持て余す典型的初心者ムーブやね
あと玉二では非効率でもあえて生存優先の戦い方させてたから…
その低行動ユニット長距離範囲技持ちなんすよ
噛み合わないスキル持ちの使い方を間違えて持て余す典型的初心者ムーブやね
あと玉二では非効率でもあえて生存優先の戦い方させてたから…
376: 名無しのボーダー隊員さん
まあいい上司なんて定義しようがないからなぁ
しいて相性という意味で言えば今のふさぎ込みかけてるチカに合ってるのは
東さんでも風間さんでもなく多分仏
しいて相性という意味で言えば今のふさぎ込みかけてるチカに合ってるのは
東さんでも風間さんでもなく多分仏
377: 名無しのボーダー隊員さん
千佳が「二宮ァなんか案出せ」って言えたら解決よ
親密度高い相手にしか甘えられないようなあまったれ怪獣は危なっかしくて遠征部隊には連れていけない
親密度高い相手にしか甘えられないようなあまったれ怪獣は危なっかしくて遠征部隊には連れていけない
378: 名無しのボーダー隊員さん
人に助けを求めるって大事だからなあ
379: 名無しのボーダー隊員さん
助けを求めるのは気が引けるのに
助けてくれなかったことをなじるのには躊躇いがない
そういう人間に私はなりたい
助けてくれなかったことをなじるのには躊躇いがない
そういう人間に私はなりたい
380: 名無しのボーダー隊員さん
諏訪隊の作戦室居心地よさそうだもんなー
入り浸りたい
千佳は日常ならともかく、戦闘の場合修や空閑にも助けてと言えるか怪しい
迷惑かけたくないとか言ってたし
入り浸りたい
千佳は日常ならともかく、戦闘の場合修や空閑にも助けてと言えるか怪しい
迷惑かけたくないとか言ってたし
382: 名無しのボーダー隊員さん
ていうかこの訓練はまず点数が評価指標であって別に隊長が部下の自主自立を促すことなんか求められてないからな、少なくとも表立っては
部下に手取り足取り丁寧に指導して高得点ならそれでもいいし実際諏訪さんなんかもすごく細かく気配りしてる
後はA級評価で二宮の方針評価してくれるかって話だけどいまのとこ別にそれも芳しくない感じ
部下に手取り足取り丁寧に指導して高得点ならそれでもいいし実際諏訪さんなんかもすごく細かく気配りしてる
後はA級評価で二宮の方針評価してくれるかって話だけどいまのとこ別にそれも芳しくない感じ
384: 名無しのボーダー隊員さん
>>382
二宮は自分が選ばれることは疑ってなさそう(天然さん)なので
千佳やユズルが遠征に耐えられる駒か見極めようとしてる感じ
別に誰からも求められてない方針だけど、仮にこれを千佳ユズルが乗り越えられたら、結果的に2人の遠征参加の説得力が増す
二宮は自分が選ばれることは疑ってなさそう(天然さん)なので
千佳やユズルが遠征に耐えられる駒か見極めようとしてる感じ
別に誰からも求められてない方針だけど、仮にこれを千佳ユズルが乗り越えられたら、結果的に2人の遠征参加の説得力が増す
386: 名無しのボーダー隊員さん
>>382
二宮的には閉鎖試験そのものをまるっと戦闘試験に向けての準備期間として見てるんじゃね
閉鎖でリードして逃げ切る水上隊とは真逆の方針で
二宮的には閉鎖試験そのものをまるっと戦闘試験に向けての準備期間として見てるんじゃね
閉鎖でリードして逃げ切る水上隊とは真逆の方針で
383: 名無しのボーダー隊員さん
千佳ダブルレイガストで千佳ダブルメテオラを守る布陣にしたらクソゲーなんよ
コメント
コメント一覧 (83)
チカが今度は修を爆撃したら笑う
alalda2001a
が
しました
あと現状接敵されてるなら味方もろともメテオラかな
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
それを通すために部下に対してクサイ芝居で煽り入れて
それもダメだった時の案が有能な部下にぶん投げたらええか
こんな考えの奴がいい上司…?
alalda2001a
が
しました
試験でそれがいい結果に結びつくか
2人が成長できるか
二宮にそもそもそんなノウハウがあるかは別として
alalda2001a
が
しました
結果オーライの何がいかんのですか?
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
もし会社の上司が週末の朝礼で「突然だが今日中に完成させなければいけない案件がある」「本来グループで取り組むよう指示された案件だが自分だけで対応できそうだったからお前らには知らせなかった」「だが思っていた以上に要求項目が増えた為、今日は通常業務に対応しつつ こちらの案件も進めて欲しい」「尚今回の案件は特殊なツールを用いての作業になるがお前達なら対応できるやろ」
とか言いだしたら間違いなく(ぎりぎりになってから報告するなよ無能上司が!)と思ってしまう
alalda2001a
が
しました
一位という結果も出してるし、他がまだ共通課題終わってない中ほぼ終了で、必須の大きな仕事は終わってる。ここまで計算してるかわからないが込みで結束が言ってた、初日古寺が懸念したA級審査も隊員は稼いでる。
情報全開示した時に「できる」という力量を考えたうえでの信頼も乗せている。それで全部部下に放り投げたらいい上司じゃないが、きっちり方針打ち出して、ちゃんと講義してるところも描かれてる。来馬隊とかが気づけなかったことを気づいて実際に一位の結果を出してる人間がレクチャーしてるんだから、他の隊の初日よりはやりやすいはず。いざとなれば14体は水上一人で操作できるんだから、その点も他の隊より負担は少ない。
荒船や今を巻き込むチャンスもあったのにヘイト操作もして自分一人にしてる。上司の鑑だと思うけど。
水上という「キャラクター」が嫌いなのを仕事ができないにすり替えて話してるからややこしくなる。
alalda2001a
が
しました
「良い上司」という言葉には部下に対してプラスの行動をする上司の印象があるけど、水上の場合は他の隊員が遠征行きたかったり、15万円欲しかったりしないなら部下のプラスになることをしているとは言えない感じがする。なんなら、荒船と今にとってはマイナスになる可能性すらある。
alalda2001a
が
しました
この記事が投稿されてから数日経っているというのに
まだ新規レスが付くとか、お前らの水上への純愛ぶりには頭が下がるな
alalda2001a
が
しました
好悪でものを考えると好ましい上司じゃないって気持ちも分かるけどね
alalda2001a
が
しました
バトル関連で謎の自信を持ってる照屋ちゃんを放置してた水上は部下の管理責任者としてどうなんかなぁ?
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます