229: 名無しのボーダー隊員さん
シールドと比較したエスクード使用のメリット
・出した後は両手が空く
・固い(砲撃ラービットの攻撃を普通に防げる)
・相手の視界が制限できる
・挟んだり足場にしたり出現の勢い利用したりして色々できそう

シールドと比較したエスクード使用のデメリット
・空中に出せない
・自分の視界も制限される

拓けた場所で無理やり壁作るのがメインっぽいしガンナー複数いないと普通に使うには微妙そう
no title

234: 名無しのボーダー隊員さん
エスクードは何もないところに陣地が取れるところが夢の兵器だな
ガンナーと相性が良いのは>>229の分析通り
アタッカーなのに使いこなしてる迅は変態

230: 名無しのボーダー隊員さん
SLGで障害物作成する技がよくあるけどエスクードはあのイメージ

231: 名無しのボーダー隊員さん
エスクードは出した後に動かせないのが結構痛い気がする
シールドはどうも自分に追従させるのも特定の相手に追従させるのも出来るっぽいし
エスクードに防御を頼ると自動的に足が止まって相手の火力が集中する

232: 名無しのボーダー隊員さん
エスクードは相手がどこかに向かってるのを邪魔したり素早く動けない人物を守ったりする時によさそう
道を塞げるし防衛戦向きというか
ただランク戦みたいに相手を殺すのが目的の場合は自分も動き回るからシールドの方が便利そう
だからランク戦に参加しない玉狛に多いんじゃないか

235: 名無しのボーダー隊員さん
エスクード出したあととりまるは銃使ってたし、レイジさんもガトリングガン使ってたもんな

237: 名無しのボーダー隊員さん
エスクードでクソマップが更にクソ化する可能性もあるな
no title

240: 名無しのボーダー隊員さん
>>237
むしろエスクードで更なるクソマップ化させるが役目のトリガー

239: 名無しのボーダー隊員さん
エスクードは攻撃にも使えるからヤバい

242: 名無しのボーダー隊員さん
エスクード、何気に消費が大きそう

244: 名無しのボーダー隊員さん
あれで燃費がいいなら便利すぎるな

601: 名無しのボーダー隊員さん
エスクードは割りと堅そうなんだよな

レイジととりまるが後ろに隠れて、サブマシンガンを撃って牽制するっていう、
まさに現実でも行われる拠点制圧戦をしてたし、時と場合を選べばシールドより使えそう

611: 名無しのボーダー隊員さん
>>601
結局、時と場合を選ぶから広くは使われてないってことだろうなあ
シールドやレイガストに比べて、自分の足が完全に止まるのは痛すぎる
no title