124: 名無しのボーダー隊員さん
笹森の成長がさらっと描かれてたのがなんか良いな。
たぶんアフト戦の前だったらポカリの挑発で感情的になって
隙を作っちゃうような奴だったんだろう。
たぶんアフト戦の前だったらポカリの挑発で感情的になって
隙を作っちゃうような奴だったんだろう。
125: 名無しのボーダー隊員さん
でもA級には上がれないだろうな・・・
126: 名無しのボーダー隊員さん
まぁ良くも悪くも諏訪さん、諏訪隊はボーダーの中堅というポジションだろうからなー
十分に頼れて戦えるけど、地力、才能の面でどうしてもトップクラスには届かないという
十分に頼れて戦えるけど、地力、才能の面でどうしてもトップクラスには届かないという
135: 名無しのボーダー隊員さん
>>126
さ、才能はなくても何とかなる漫画の…ハズ…
さ、才能はなくても何とかなる漫画の…ハズ…
127: 名無しのボーダー隊員さん
良くも悪くもこの漫画大体モブ顔だから笹森一線級になっても驚かない
つーかオサムの顔がモブ以上にモブというアレ
つーかオサムの顔がモブ以上にモブというアレ
128: 名無しのボーダー隊員さん
>>127
眼鏡外すとけっこう美形よ
ただ、なんというか味気ないというか特徴のない美形だが
眼鏡外すとけっこう美形よ
ただ、なんというか味気ないというか特徴のない美形だが
132: 名無しのボーダー隊員さん
>>128
描き慣れたのか男前になってきてる気がする
描き慣れたのか男前になってきてる気がする
141: 名無しのボーダー隊員さん
>>128
特徴の無い美形というか特徴が無いが故にそこそこ整ってるというか
プリクラなんかは照明で細かいシワや小鼻の線なんかも全部飛ばして綺麗に見せるらしいけど
それと近いものを感じる
特徴の無い美形というか特徴が無いが故にそこそこ整ってるというか
プリクラなんかは照明で細かいシワや小鼻の線なんかも全部飛ばして綺麗に見せるらしいけど
それと近いものを感じる
129: 名無しのボーダー隊員さん
描くのがすげー楽という木虎は可愛い
というか、基本的に女キャラは全部可愛いし、みんな割とシンプルなのに結構描き分けられてるよな
というか、基本的に女キャラは全部可愛いし、みんな割とシンプルなのに結構描き分けられてるよな
130: 名無しのボーダー隊員さん
綾辻と武富と照屋シャッフルして当てられる自信ある?
131: 名無しのボーダー隊員さん
もちろんというか三人とも顔が全然違うじゃん
133: 名無しのボーダー隊員さん
そういやとある漫画で展開が進んで行く度に元一般人の主人公の顔が厳つくなって
最終的に修羅みたいな顔になっていった漫画有ったが
これも修が成長する度鋭い顔になってくんだろうか
最終的に修羅みたいな顔になっていった漫画有ったが
これも修が成長する度鋭い顔になってくんだろうか
138: 名無しのボーダー隊員さん
>>133
別に修羅にならずとも今は中学生なんだから普通に大人の顔になっていくんじゃないの
最初は本当にみょっしーたちの「お前ボーダーだったのかよ!!」に
読んでて素直に同調できるぬぼーっとした一般人顔だったけど
玉狛行ってから表情引き締まってきてる
別に修羅にならずとも今は中学生なんだから普通に大人の顔になっていくんじゃないの
最初は本当にみょっしーたちの「お前ボーダーだったのかよ!!」に
読んでて素直に同調できるぬぼーっとした一般人顔だったけど
玉狛行ってから表情引き締まってきてる
134: 名無しのボーダー隊員さん
栞ちゃんは今のメガネ隊をどう紹介するんだろう
136: 名無しのボーダー隊員さん
修はトリオンとか戦闘技術の才能はないけど、
人を惹きつけるみたいな人望系の才能があるとかそういうアレだと思う
人を惹きつけるみたいな人望系の才能があるとかそういうアレだと思う
137: 名無しのボーダー隊員さん
ユーマを手なずけた手並み、アフトを撤退に追い込んだ功績、会見での発言などから
一部の人には一目置かれる存在になっていると思う
カリスマとはちょっと違う気がするが、その辺は今後の展開次第だな
一部の人には一目置かれる存在になっていると思う
カリスマとはちょっと違う気がするが、その辺は今後の展開次第だな
コメント
コメント一覧 (6)
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
実は将来的にその成長が実を結んで輝くシーンでも出てきたり……?
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます