910: 名無しのボーダー隊員さん
でも水上のあまりの効率厨っぷりからおぼろげながらプロになれなかった(ならなかった?)理由が見えてくるような気がしないでもないな
no title

911: 名無しのボーダー隊員さん
イコさん
友達とスマブラしてるノリじゃねーか
生駒旋風にしても一回は必殺技をギャラリーに見せるべし!って感じの謎のマイルール作ってるぞ

912: 名無しのボーダー隊員さん
来間隊が歌川隊と(データもらってないのに)二宮隊を倒してるのヤバいな。

913: 名無しのボーダー隊員さん
最後のヒキは予想外な所が課題で高得点上げて順位が高くてオヤ?って感じに思えた

914: 名無しのボーダー隊員さん
たぶん古寺隊との点差が水上の予想より開かなかったんだろうな
隠してる事があるのはお互い様とか奥寺が言ってたし

試合中に分担課題を手分けして進めてたかね

915: 名無しのボーダー隊員さん
水上はメンバーそれぞれ均等に駒持たせたのかな
駒の大半水上が引き受けて他メンバーは担当駒少なくしてればもうちょい成績良さそうな気がするけど
さすがにそこまで俺様ルールやるのは気が引けたんだろうか

918: 名無しのボーダー隊員さん
ヒュースがトリガー工学の問題ズバズバ片付けて急上昇したのかもしれない
no title

921: 名無しのボーダー隊員さん
これって各々が試験への向き合い方が違うからアプローチが変わるよな
遠征を目指してる人はそれを想定して、居残り希望はゲーム感覚でひたすら高得点を狙っているし
あと今後の査定のためにというのもあるか

922: 名無しのボーダー隊員さん
確かこの試験があるからランク戦なくなってるしその代わりの査定が入るって言ってたからね

925: 名無しのボーダー隊員さん
若村はどう考えても隊長向きじゃないのに臨時隊長に選ばれた理由が早く知りたい
向いてない人間が隊長になってしまった時に他の隊員がどう動くかみたいな救いのない話ではないと思うが

926: 名無しのボーダー隊員さん
諏訪さんはもう見当ついてんのかな

928: 名無しのボーダー隊員さん
華の時も思ったけど16やら18やらの時から幹部云々の話に巻き込まれるのは大変な世界だと改めて思ってるわ
東さんの25でも早いのにな

929: 名無しのボーダー隊員さん
優しそうに見えてもアフト戦でc級が30人位拉致されて本部も8人位エネドラに殺されてるから
中々に厳しい世界だよね
子供だろうが戦場に出る以上大人になるしか無いのだろう
no title