43: 名無しのボーダー隊員さん
正直b級からは三雲二宮隊以外は多くて3人くらいの勘定で見てるので物語的に東さん絵馬確定あと一人誰だろって感じ
no title

48: 名無しのボーダー隊員さん
>>43
たぶん今回、当真は行かない気がするし
(乗船定員増えたので船酔い酷い冬島さんを戦闘員兼エンジニアで行かせる必要も無いし、トラッパーは加古隊に任せればいいし)
仲間の隊員が個人で試験受けてるって事は、奈良坂と佐鳥も既に行かないって内定してる可能性がある

だから絶対的にスナは不足だし、能力も高くて希望してるユズルはまぁ行くの確定してるようなもんだよな

44: 名無しのボーダー隊員さん
みんな精神年齢が10歳は高いよ
普通の中高生なら精神病んだりストレスで体調崩したりするなよ

45: 名無しのボーダー隊員さん
ある意味戦時中だからな
軍組織で生き抜ける奴らは概ね精神年齢高いかちょっとネジが飛んでるか
ごくごく普通の奴らはおそらくC級の段階で大半が振り落とされちゃうんだろう

49: 名無しのボーダー隊員さん
奨励会は棋士諦めてしょうがなくそこから受験勉強初めて東大行くような奴がいるやべーところだしな

47: 名無しのボーダー隊員さん
理由は明らかにされてないね
ただの実力不足かもしれないし
それかいまはふてぶてしく見えるけど水上が中学1年か2年の時に三門でネイバー侵攻あったし情緒乱れててもおかしくないかも

50: 名無しのボーダー隊員さん
水上自身が将棋とボーダーの戦闘は全然違うと言ってるやん
no title

51: 名無しのボーダー隊員さん
何で辞めたかにもよるけど
23~5くらいで棋士に成れないとちょっと厳しくなってきたかなって世界なので
高校生って年齢だと事情で辞めたんじゃなきゃちょっと見切りが早い

52: 名無しのボーダー隊員さん
ワイは将棋よりおもしれーモノを見つけたんや!

58: 名無しのボーダー隊員さん
>>52
せっかく見つけたおもしれー世界で「嘘つきブロッコリー」の称号なの悲しくないか……

54: 名無しのボーダー隊員さん
第一次侵攻を受けて棋士になるのを諦めざる何かがあったのかもしれない

55: 名無しのボーダー隊員さん
照屋ちゃんがかわいかった
no title