243: 名無しのボーダー隊員さん
大規模侵攻、ランク戦、閉鎖環境と全く違う種類の面白さなのにそれを高クオリティに提供できるところがワートリの凄い所だと思ってるしどれもめっちゃ面白いけど
種類が違うからこそ完全に合わない人がいるのも仕方ないのかもしれん
特にバトル漫画1点だけで読んでる人は閉鎖環境はバトルしないから受け付けないんだろう
自分はバトルしない漫画も好きだからめっちゃ楽しんでるけど
種類が違うからこそ完全に合わない人がいるのも仕方ないのかもしれん
特にバトル漫画1点だけで読んでる人は閉鎖環境はバトルしないから受け付けないんだろう
自分はバトルしない漫画も好きだからめっちゃ楽しんでるけど
264: 名無しのボーダー隊員さん
>>243
むしろ閉鎖試験編(24巻)を一巻だけ友人に押し付けられてそこからハマってしまって一巻から自分で揃えた自分みたいなのは逆に初期の不良大量発生になんか頭が???ってなった
同じ漫画でも個人が感じる面白さとかは常に一定じゃないのが普通っちゃ普通だよな
むしろ閉鎖試験編(24巻)を一巻だけ友人に押し付けられてそこからハマってしまって一巻から自分で揃えた自分みたいなのは逆に初期の不良大量発生になんか頭が???ってなった
同じ漫画でも個人が感じる面白さとかは常に一定じゃないのが普通っちゃ普通だよな
272: 名無しのボーダー隊員さん
キャラの偏りはむしろ敢えてやろ
というか本当に全員にあててたらまだまだ2日目とかになりかねんし
まだ描写が薄めなチームは今後の特殊な戦闘シミュとか長時間戦闘で描写が増えるんじゃないか?
逆に今描写多めなチームは今後少なくなるかもしれん
>>264
あーいう戦争やってる町に引っ越さずにいまでも残ってる連中ってかんがえると治安悪くなってるのって割と自然な気もする
ボーダーみたいに戦うために残ってる人とかでないなら
個人的に遊真の金銭感覚がDBの道教えてくれたお姉さんに大金渡すの思い出したw
というか本当に全員にあててたらまだまだ2日目とかになりかねんし
まだ描写が薄めなチームは今後の特殊な戦闘シミュとか長時間戦闘で描写が増えるんじゃないか?
逆に今描写多めなチームは今後少なくなるかもしれん
>>264
あーいう戦争やってる町に引っ越さずにいまでも残ってる連中ってかんがえると治安悪くなってるのって割と自然な気もする
ボーダーみたいに戦うために残ってる人とかでないなら
個人的に遊真の金銭感覚がDBの道教えてくれたお姉さんに大金渡すの思い出したw
244: 名無しのボーダー隊員さん
バトル漫画が好きだから閉鎖訓練が楽しめないて短絡的過ぎるやろ
バトルやアクションだけが好きなんて逆に珍しい人種だと思うぞ
普通は色んなジャンルを満遍なく見て一部恋愛とかホラーが苦手て感じやん
バトルやアクションだけが好きなんて逆に珍しい人種だと思うぞ
普通は色んなジャンルを満遍なく見て一部恋愛とかホラーが苦手て感じやん
245: 名無しのボーダー隊員さん
閉鎖試験はラーメン屋に来てラーメン来るまでめっちゃ時間かかるみたいだからキムチや漬物を無心で食べてる心境
遠征編も長編になるのは確定的で遠征だけで綺麗に完結まで行ける雰囲気が全く無いのにこのペースなのは不安しかないという感じ
遠征編も長編になるのは確定的で遠征だけで綺麗に完結まで行ける雰囲気が全く無いのにこのペースなのは不安しかないという感じ
247: 名無しのボーダー隊員さん
>>245
和食店に入ったらめっちゃ美味しい和食はもちろんフレンチや中華やイタリアンが出てきたような感覚だなどっちかっていうと
和食店に入ったらめっちゃ美味しい和食はもちろんフレンチや中華やイタリアンが出てきたような感覚だなどっちかっていうと
246: 名無しのボーダー隊員さん
普通に短絡的に遠征遠征騒いでるアホおるやん
血と○○と死の緊張感がないと満足できないヤカラ
ワートリはそういう作品じゃないってのに
血と○○と死の緊張感がないと満足できないヤカラ
ワートリはそういう作品じゃないってのに
248: 名無しのボーダー隊員さん
思い込みだろ
○○ないと楽しめない人間なんて稀なやつを引き合いに出して主語をでかくするなよ
○○ないと楽しめない人間なんて稀なやつを引き合いに出して主語をでかくするなよ
250: 名無しのボーダー隊員さん
まあ面白さはともかく話の進みの遅さは言われてもしょうがないんじゃない
2年の休載も挟んでずっとこんな感じだし大半はこういうもんだと受け入れてると思うけど
2年の休載も挟んでずっとこんな感じだし大半はこういうもんだと受け入れてると思うけど
253: 名無しのボーダー隊員さん
話いうほど進み遅いか?もう4日目終わるけど
1巻1日ぐらいのペースじゃない?
1巻1日ぐらいのペースじゃない?
254: 名無しのボーダー隊員さん
香取ファンにとっては香取ちゃんの顔が頻繁に出てくる今がむしろ全盛期
261: 名無しのボーダー隊員さん
自分的には満遍なくキャラを出してるようで出番や活躍をちゃんと描かれるキャラの偏りが激しかったのが何だかなって感じだった
特殊戦闘シミュや長時間戦闘も今みたいに諏訪隊+αで進行してくと結構キツイので
説明、進行役を問題点が出てきつつ解決に至ってない二宮隊と若村隊、それと遊真漆間がいる歌川隊を中心に上手く展開してほしいなと思ってる
特殊戦闘シミュや長時間戦闘も今みたいに諏訪隊+αで進行してくと結構キツイので
説明、進行役を問題点が出てきつつ解決に至ってない二宮隊と若村隊、それと遊真漆間がいる歌川隊を中心に上手く展開してほしいなと思ってる
265: 名無しのボーダー隊員さん
>>261
あぁ確かにこれもすごいある
個人的には閉鎖試験編で一番楽しみだったのが千佳とユズルの関係性の進展とか木虎と古寺の恋バナとか恋愛方面だったから
そのへん今んとこほぼ放置されててなんも進んでないのがほんとがっかりしてる
勝手に期待して勝手に落胆するなって話だけどさ、でも班がそもそもそういう分けられ方してんだもん期待しちゃうの仕方ないやん
あぁ確かにこれもすごいある
個人的には閉鎖試験編で一番楽しみだったのが千佳とユズルの関係性の進展とか木虎と古寺の恋バナとか恋愛方面だったから
そのへん今んとこほぼ放置されててなんも進んでないのがほんとがっかりしてる
勝手に期待して勝手に落胆するなって話だけどさ、でも班がそもそもそういう分けられ方してんだもん期待しちゃうの仕方ないやん
275: 名無しのボーダー隊員さん
>>265
この書き込みでいろいろ察してしまった。
この書き込みでいろいろ察してしまった。
262: 名無しのボーダー隊員さん
あんまり大きな問題が無いせいか歌川隊は描写少なめだな
263: 名無しのボーダー隊員さん
小夜子という大きな問題の根本的な解決はしてないけどな
長時間戦闘でカメレオンの消費がネックとは言え隠密行動トップクラス3人いて不安が無いのが逆に不安
長時間戦闘でカメレオンの消費がネックとは言え隠密行動トップクラス3人いて不安が無いのが逆に不安
コメント
コメント一覧 (21)
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
人の考察も楽しい
alalda2001a
が
しました
そもそもB級上位に入れば無条件で遠征行き決定だと思ってたから何で閉鎖環境やってるかも覚えてねぇや
alalda2001a
が
しました
木虎も古寺も異性に自分の恋愛話しそうなタイプじゃないし烏丸や栞ちゃんが審査側にいる状況だしで迂闊な恋愛トークは期待すらできないのでは?
どっちかというとこの二人なら、遠征に選ばれたら学校を長期間休むぶん自主的に先行学習は当然もうしてるでしょ当然ですみたいな話で盛り上がって、奥寺と三浦にびっくりされてるほうがまだありえる
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます