ワールドトリガーまとめ

少年ジャンプ連載中のワールドトリガーと葦原大介先生を応援する記事をまとめています。

    第2回 ボーダー統一好きな部隊ランク戦!!投票大募集中です。
    ※一日に複数回投票できます。
    http://worldtriggermatome.ldblog.jp/archives/87086875.html

    第1回 ボーダー統一好きな部隊ランク戦!!結果発表!!
    http://worldtriggermatome.ldblog.jp/archives/87082848.html

    ★姉妹サイト★
    僕のヒーローアカデミアまとめ
    http://heroacamatome.ldblog.jp/
    鬼滅の刃まとめ
    http://kimetu.blog.jp/
    ワンピースまとめ
    http://onepiece.weblog.to/
    藤本タツキまとめ
    https://fujimototatsuki.blog.jp/

    オプショントリガー

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    539: 名無しのボーダー隊員さん
    俺はグラスホッパーは描写から「触れた実体に特定方向の速度を与える非実体」だと認識してる

    盾代わりに使わない理由として、正反対の質量×速度がグラホの出力を超えると防ぎきれないのでは?
    あと同じ効力を発揮するためのトリオン消費がシールドと比べて重いとか
    no title

    541: 名無しのボーダー隊員さん
    ホッパーはシールドみたいにみょーん出来ないし…出来ないよね?

    【★【ワートリ】俺はグラスホッパーは描写から「触れた実体に特定方向の速度を与える非実体」だと認識してる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    599: 名無しのボーダー隊員さん
    スパイダーの色変える機能ってフル活用してたらオペに結構な負担かかるんかな
    毎回違う色のワイヤー出してたら視覚支援の手間が倍増してそう
    no title

    601: 名無しのボーダー隊員さん
    >>599
    一色一色色がえすんじゃなくて
    全トリオンワイヤー一括で目立つようにするだろ

    【★【ワートリ】スパイダーの色変える機能ってフル活用してたらオペに結構な負担かかるんかな】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    274: 名無しのボーダー隊員さん
    やっぱりグラスホッパーって必須装備だわ
    no title

    275: 名無しのボーダー隊員さん
    グラスホッパーを敵に踏ませる戦法あるけど、前面にグラスホッパー展開して突進してくる相手を跳ね返すこともできるのかな

    【★【ワートリ】スコーピオンをバネみたいにして疑似的なグラスホッパーできたら面白そうなのに】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    418: 名無しのボーダー隊員さん
    グラホってあんなに複数出し出来たんか
    それならもっと前からそうしてるよねって場面ありそう
    no title

    420: 名無しのボーダー隊員さん
    >>418
    複数だし出来るけど分割すると反発力が足りなくてトリオン体をとばせなくなる。

    【★【ワートリ】グラホってブレードも反発させることができるということは何気にトリオン体と実体の両方に干渉できるんやな】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    929: 名無しのボーダー隊員さん
    魔光はトリオン体が案外光量変化に弱いから普通に強発光による目眩しかなって想像してる。
    一瞬でも見失ったら韋駄天起動してザクザクして離脱可能だろうし。
    ただトリオン兵に効果ないし、味方にも効いちゃうからタイミング測るか1対多数の場面で使う感じかなと
    no title

    930: 名無しのボーダー隊員さん
    黒江は加古とお揃いでテレポ装備してサングラスかけて
    敵の前後左右上のどこかにテレポすると同時に串刺しにする瞬殺戦法でNo.1アタッカー目指せや

    【★【ワートリ】魔光はトリオン体が案外光量変化に弱いから普通に強発光による目眩しかなって想像してる。】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    264: 名無しのボーダー隊員さん
    というかピンボール戦術は上位陣やブラックトリガー使いにも通用する有効な攻撃手段なんじゃ
    no title

    265: 名無しのボーダー隊員さん
    >>264
    肝心のダメージがそこまででもない
    初見なら効果あるがネタバレしたら対策できそう
    グラスホッパー大量使用するのでトリオン効率が悪い
    トリオン消費と与ダメージがあんまり釣り合ってない

    などなど、問題点は色々あるけど確かにツボにハマればワンチャンありそうではある

    【★【ワートリ】というかピンボール戦術は上位陣やブラックトリガー使いにも通用する有効な攻撃手段なんじゃ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    857: 名無しのボーダー隊員さん
    威力優先するなら弧月選んで辻ちゃんやイコさんみたいに旋空連発スタイルだろうな
    射程がちょい短くなるが明らかに拳銃より当てやすいしコスパも良い
    no title

    858: 名無しのボーダー隊員さん
    範囲広くて剣速も速い生駒旋空でもガンガン避けられてるけどな
    毎回振るたびタメでも必要なのか

    【★【ワートリ】威力優先するなら弧月選んで辻ちゃんやイコさんみたいに旋空連発スタイルだろうな】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    60: 名無しのボーダー隊員さん
    パラパラ漫画を見てて思ったんだけどバックワームってどんな原理で動いてるんだ?
    体全体を覆ってるときにトリオンを遮断できるのは何となくわかる
    でもアグレッシブな動きでマントが8割くらい翻ってる時に隠蔽効果があるのはおかしくないか?
    no title

    62: 名無しのボーダー隊員さん
    触れてるもののトリオン反応が無くなるだけでマント型なのはかっこいいからだろ

    【★【ワートリ】バックワームってどんな原理で動いてるんだ?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    747: 名無しのボーダー隊員さん
    エスクードのおかげで対人だとオーバーパワーと言われるアイビスを超えて旋空が超オーバーパワーなトリガーになってしまった
    no title

    760: 名無しのボーダー隊員さん
    >>747
    オーバーパワーなのは千佳ビスだけで
    アイビスはシールド割り性能の高い狙撃銃として イーグレットorライトニングと合わせて相手に2択を迫れるトリガーだった
    ということでよさそう

    【★【ワートリ】スラスターさんも忘れないであげて】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    499: 名無しのボーダー隊員さん
    既出だろうけど三雲隊ワイヤー陣へのメタってスパイダーなのかなと思った
    クガに見えないワイヤー混ぜとくだけで死ぬほど迷惑な気がする
    no title

    503: 名無しのボーダー隊員さん
    >>499
    全部修のワイヤーと思い込んでる初回は
    遊真も香取ちゃんばりに派手にすっころんでくれそう

    【★【ワートリ】クガに見えないワイヤー混ぜとくだけで死ぬほど迷惑な気がする】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    226: 名無しのボーダー隊員さん
    トリオン量が並みならスパイダーももっとどばっと出せるから、一対一でのヨーイドンでも使える場面は増えるかも
    no title

    227: 名無しのボーダー隊員さん
    路地とかでドバッと出されたらかなり厄介な気はするけどな
    本人狙いじゃないからシールドで防げるわけでもないし

    【★【ワートリ】トリオン量が並みならスパイダーももっとどばっと出せるから、一対一でのヨーイドンでも使える場面は増えるかも】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    24: 名無しのボーダー隊員さん
    枠2つ使うから他の敵の妨害がないという確信がないと使えないスコーピオンピンボールが強いかさておきグラホで相手を包囲するの強くね?
    最低1回は相手が行きたい方向と逆方向に吹っ飛ばして足止め出来るんでしょ?
    no title

    28: 名無しのボーダー隊員さん
    >>24
    一瞬の足止めにはなると思うけど、現在のランク戦という何回も戦える環境だと、
    例えば1~2回跳ねて穴を開けて突破するとか何らかの脱出法が比較的早く知れると思う

    実戦で相手に情報が無い状態なら、初見殺しとして機能する可能性は高いとも思うが

    【★【ワートリ】枠2つ使うから他の敵の妨害がないという確信がないと使えないスコーピオンピンボールが強いかさておきグラホで相手を包囲するの強くね?】の続きを読む

    このページのトップヘ