ワールドトリガーまとめ

少年ジャンプ連載中のワールドトリガーと葦原大介先生を応援する記事をまとめています。

    第2回 ボーダー統一好きな部隊ランク戦!!投票大募集中です。
    ※一日に複数回投票できます。
    http://worldtriggermatome.ldblog.jp/archives/87086875.html

    第1回 ボーダー統一好きな部隊ランク戦!!結果発表!!
    http://worldtriggermatome.ldblog.jp/archives/87082848.html

    ★姉妹サイト★
    僕のヒーローアカデミアまとめ
    http://heroacamatome.ldblog.jp/
    鬼滅の刃まとめ
    http://kimetu.blog.jp/
    ワンピースまとめ
    http://onepiece.weblog.to/
    藤本タツキまとめ
    https://fujimototatsuki.blog.jp/

    攻撃手用トリガー

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しのボーダー隊員さん
    スコーピオンを何度も出せがコゲツの上位互換なのでは?
    no title

    2: 名無しのボーダー隊員さん
    折れた時点で大抵死んでるから

    【★【ワートリ】スコーピオン ←コゲツと攻撃力同じです、折れても出せます、伸びます、手以外からも「瞬時」に出せます】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    694: 名無しのボーダー隊員さん
    弧月(ナイフ)
    弧月(鞭)
    弧月(鋸)
    弧月(鈍器)
    弧月(ドリル)

    ここらへんDLC感覚で開発されないかな
    斬撃にこだわる必要なさそうだけど
    no title

    695: 名無しのボーダー隊員さん
    ナイフの間合いで戦いたいんだったらスコピでいいんじゃねえかな

    【★【ワートリ】この期に及んで存在感の無い幻踊弧月】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    570: 名無しのボーダー隊員さん
    完全な盾扱いとパンチとジェットだからな…
    でもこう見ると汎用性の高さがわかるな
    ブレードになって盾になってパンチも出来なくはないし1枚でも多少は飛べるんだもんな
    no title

    571: 名無しのボーダー隊員さん
    レイガストは元々弾トリガーにムカついて雷蔵が作ったものなんだからシールドとして使うのが正しい使い方
    村上と修は悪くない

    【★【ワートリ】レイガストは元々弾トリガーにムカついて雷蔵が作ったものなんだからシールドとして使うのが正しい使い方】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    631: 名無しのボーダー隊員さん
    まあレイガストじゃないと大規模侵攻でmodラービットから千佳キューブ守りきれなかったしな
    no title

    633: 名無しのボーダー隊員さん
    あのメガネスラスターなしでB級入りしたらしい

    【★【ワートリ】まあレイガストじゃないと大規模侵攻でmodラービットから千佳キューブ守りきれなかったしな】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    593: 名無しのボーダー隊員さん
    そもそもレイガストの設計思想は盾にして守りながらスラスターでぶつかってぶった斬るだろ?
    no title

    607: 名無しのボーダー隊員さん
    >>593
    設計者の雷蔵の目的ではそうなるな
    弾トリガーに負けないアタッカーシールド欲しがってエンジニア転向だし

    【★【ワートリ】そもそもレイガストの設計思想は盾にして守りながらスラスターでぶつかってぶった斬るだろ?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    67: 名無しのボーダー隊員さん
    攻撃力高くてリーチも長い旋空弧月が優秀過ぎる
    no title

    68: 名無しのボーダー隊員さん
    辻ちゃんとヒュースでチャンバラやっても全然問題ない辺り硬度にかなりトリオン振ってるだろうに威力も十分という傑作
    あっさり弧月が食い込むブレードモードレイガストとは格が違うのだよ

    【★【ワートリ】攻撃力高くてリーチも長い旋空弧月が優秀過ぎる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    721: 名無しのボーダー隊員さん
    あの時は修の腕ごと折られたレイガストと遊真のレイガストでの比較なので、
    威力というより耐久性で差がある事についての言及だと考えればまあおかしくはない
    no title

    741: 名無しのボーダー隊員さん
    >>721
    窓から登ってきたのを落としただけか一撃で仕留めたかで威力の差も描いてる

    【★【ワートリ】孤月とかスコピも刀身のサイズが同じかつ振る速度や当たる角度が同じならトリオンが多い方が高威力なんだと思ってた。】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    169: 名無しのボーダー隊員さん
    スコーピオン投げって難しそうだよね
    ウレタン製のブーメランよりなお軽いってことでしょ?
    空気抵抗受けまくりで投げにくい気がする

    折り紙の手裏剣と違って
    ペラペラな紙製の手裏剣の方が体感的には近そう
    no title

    174: 名無しのボーダー隊員さん
    >>169
    重りつけたいなら適当な石をスコピ刃で包んでもいいし

    【★【ワートリ】スコーピオン投げって難しそうだよね】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    736: 名無しのボーダー隊員さん
    頭から出した奴短いしある程度の耐久は確保できてたんじゃないの
    よくわかんないけど
    no title

    738: 名無しのボーダー隊員さん
    チカならスコピを全身にまとって戦える=表面積を小さくするほど硬度が増すだから頭から出したやつが受け太刀できるのは不自然じゃない

    【★【ワートリ】風間隊のは折れやすい形って解説どっかであったね】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    408: 名無しのボーダー隊員さん
    wiki読んでて思ったんだけど村上鋼ってずっとレイガストしてるじゃんか
    レイガストしてる方のシールドって必要なん?
    自分でトリガー考える時シールドシールドバックワームで3枠埋まるからバリュが少なすぎてムカつく
    no title

    409: 名無しのボーダー隊員さん
    >>408
    シールドなかったら遠征艇は粉々だったぞ

    【★【ワートリ】wiki読んでて思ったんだけど村上鋼ってずっとレイガストしてるじゃんか】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    339: 名無しのボーダー隊員さん
    次のお助けユニットは
    加古、黒江、
    三輪、米屋、奈良坂、
    片桐、雪丸、桃園 から3人かな

    黒江の韋駄天はシミュだとチートになってそう
    no title

    341: 名無しのボーダー隊員さん
    加古と黒江はトラッパーと似た理由で実装されてない可能性もある
    特に黒江

    ユニットとしては三輪が1番強そうだがシミュ的に影響力が高そうなのは奈良坂
    射程が頭抜けるし

    【★【ワートリ】黒江の韋駄天はシミュだとチートになってそう】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    749: 名無しのボーダー隊員さん
    例えば孤月にめちゃめちゃトリオンぶっこんでハイパービームサーベル的なことできないんかな

    当たるかどうかは置いといて
    no title

    751: 名無しのボーダー隊員さん
    >>749
    ガイストがやってるのがそういうことなんじゃね
    伸ばしたりはしてなかったけど多分やろうと思えばできるだろう

    【★【ワートリ】例えば孤月にめちゃめちゃトリオンぶっこんでハイパービームサーベル的なことできないんかな】の続きを読む

    このページのトップヘ