705: 名無しのボーダー隊員さん
スコーピオンって孤月と威力が同じなように見えないのは俺だけか?
孤月は集中シールドもカチ割ってたけど(村上vs熊谷)スコーピオンは普通のシールドさえ割れないし(遊真vs奥寺)そういう印象が強い
孤月は集中シールドもカチ割ってたけど(村上vs熊谷)スコーピオンは普通のシールドさえ割れないし(遊真vs奥寺)そういう印象が強い
707: 名無しのボーダー隊員さん
>>705
見比べてみたけど、シールドのサイズは熊谷も奥寺もそう変わらない気がする
弧月で斬りかかった直後だから熊谷も咄嗟に張れるのは片手分だろうし、奥寺も片手は弧月持ってる
トリオンも双方5だから、シールドの硬さは熊谷と奥寺でほぼ共通だろう
村上がシールド割ったときは体勢を崩してた熊谷が飛び退くまでくらいのタイムラグがあって、遊真の足スコピは不安定な空中での攻撃
「数秒間圧力をかけ続ければシールド割れるけど、空中で数秒間静止することは出来ない」ということで、トリガーの攻撃力の差じゃなくて攻撃手の姿勢の問題ではないかと
弧月使いは割と地に足つけて戦ってるのに対してスコピ使いは空中を跳び回ってる人が多いのと、
スコピ使いが体格ちっちゃい奴が多いが故のイメージの問題かなぁという気がする
見比べてみたけど、シールドのサイズは熊谷も奥寺もそう変わらない気がする
弧月で斬りかかった直後だから熊谷も咄嗟に張れるのは片手分だろうし、奥寺も片手は弧月持ってる
トリオンも双方5だから、シールドの硬さは熊谷と奥寺でほぼ共通だろう
村上がシールド割ったときは体勢を崩してた熊谷が飛び退くまでくらいのタイムラグがあって、遊真の足スコピは不安定な空中での攻撃
「数秒間圧力をかけ続ければシールド割れるけど、空中で数秒間静止することは出来ない」ということで、トリガーの攻撃力の差じゃなくて攻撃手の姿勢の問題ではないかと
弧月使いは割と地に足つけて戦ってるのに対してスコピ使いは空中を跳び回ってる人が多いのと、
スコピ使いが体格ちっちゃい奴が多いが故のイメージの問題かなぁという気がする