ワールドトリガーまとめ

少年ジャンプ連載中のワールドトリガーと葦原大介先生を応援する記事をまとめています。

    第2回 ボーダー統一好きな部隊ランク戦!!投票大募集中です。
    ※一日に複数回投票できます。
    http://worldtriggermatome.ldblog.jp/archives/87086875.html

    第1回 ボーダー統一好きな部隊ランク戦!!結果発表!!
    http://worldtriggermatome.ldblog.jp/archives/87082848.html

    ★姉妹サイト★
    僕のヒーローアカデミアまとめ
    http://heroacamatome.ldblog.jp/
    鬼滅の刃まとめ
    http://kimetu.blog.jp/
    ワンピースまとめ
    http://onepiece.weblog.to/
    藤本タツキまとめ
    https://fujimototatsuki.blog.jp/

    合同隊

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    779: 名無しのボーダー隊員さん
    初期の派閥設定は一触即発なんてレベルじゃなかったからなぁ
    つーか実際に刺客差し向けて、対抗する側も実力で排除したわけで
    事を不必要に大きくする気のない迅と嵐山隊が勝ったから穏当に済んだけど
    もし刺客側が勝ってたらどうなっていたことやら
    no title

    780: 名無しのボーダー隊員さん
    ユーマが時間切れで死んだらブラックトリガーはボーダーが回収するのかな

    【★【ワートリ】もし刺客側が勝ってたらどうなっていたことやら】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    811: 名無しのボーダー隊員さん
    黒鳥争奪戦の時はそもそも嵐山隊で勝ちを引ける流れじゃなかったら迅はもっと人員減確保してただろうし
    自力がどうこうより単純にその日は嵐山隊が安定して勝てた日ってだけだったんでしょう
    no title

    813: 名無しのボーダー隊員さん
    迅+嵐山隊がいて、
    レイジさんやら黒鳥本体の遊真、いざとなれば林藤支部長もいたら
    あのミッションは必敗だろ

    【★【ワートリ】黒鳥争奪戦の時はそもそも嵐山隊で勝ちを引ける流れじゃなかったら迅はもっと人員減確保してただろうし】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    181: 名無しのボーダー隊員さん
    4巻買って読んだけど当真カッコいいな
    時枝が木虎助けて皆がマジかよってなった後に打ち抜いたシーンな
    no title

    182: 名無しのボーダー隊員さん
    >>181
    あのシーンは格好いいよな!29話で当真好きになったよ
    木虎から頭ぶち抜いてたら2人共ベイルアウトしたんだろうか

    【★【ワートリ】あの戦いはキャラが大勢出てきたけど皆見せ場あってうまく描けてた気がする】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    405: 名無しのボーダー隊員さん
    殺すで思い出したけど、黒トリ争奪戦で最初に菊地原がやられた時、古寺はなんであんな慌て方したの?
    no title

    407: 名無しのボーダー隊員さん
    >>405
    たけのこ派のきのこさんが解説してくれてるじゃん

    【★【ワートリ】殺すで思い出したけど、黒トリ争奪戦で最初に菊地原がやられた時、古寺はなんであんな慌て方したの?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    476: 名無しのボーダー隊員さん
    あれなんで迅がわざわざ口頭で確認してるのか気になったけど未来視でも冬島さんを捕捉できない事が多々あるってことなのかな
    居る前提で動くとどれたけキツい制限食らうんだろう
    no title

    480: 名無しのボーダー隊員さん
    >>476
    単に参戦しないのが見えてたから疑問に思っただけでないの

    【★【ワートリ】あれなんで迅がわざわざ口頭で確認してるのか気になったけど未来視でも冬島さんを捕捉できない事が多々あるってことなのかな】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    798: 名無しのボーダー隊員さん
    有吾がボーダー離れたのが15年前くらいとして、近界の国から国への移動が惑星軌道のタイミング悪けりゃ同じ国に数年は逗留するハメになることを考えると
    レプリカ先生がマッピングした地図の僻地の方は、実際に行ったわけではなく滞在した国が得ていた情報をもとに作ってる可能性が高いよな
    no title

    801: 名無しのボーダー隊員さん
    >>798
    確認したら「ユーゴが自らの目と耳と足で」って言ってたから可能性があるんじゃなくて、そうなんじゃないのかな?

    【★【ワートリ】凄まじい地図だったしな】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    574: 名無しのボーダー隊員さん
    そもそも三輪隊は連携重視の隊なのに作戦負けしたあたりでは残ってたの三輪だけじゃん、スナイパーに至っては2人とも迅さんの方に行っちゃってるし
    no title

    590: 名無しのボーダー隊員さん
    >>574
    最強の狙撃兵と最強の弾幕使いを連れていて、片足を潰した嵐山と木虎に普通に逃げられた三輪隊長

    【★【ワートリ】あの時の三輪隊の敗因は2人がかりで嵐山を仕留め切れなかったことだ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    488: 名無しのボーダー隊員さん
    こなせんは案外本当に悪いこと考えてる人の嘘は見抜きそう感もある
    no title

    491: 名無しのボーダー隊員さん
    >>488
    でも裏カバーの小佐野の説明に大量のバストが増量する飴(嘘)を買わされているぞ
    それに悪意がなかったとは考えにくいが…

    【★【ワートリ】城戸さんは最初は畜生風味だったけど徐々に薄れていってマザ鳥の件で一気にプロレス化したからなぁ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    58: 名無しのボーダー隊員さん
    黒トリ争奪戦とか遊真対三輪隊とか今だったらもっと練り込んでくるかなとも思うけど
    序盤でそんな練り込んだ戦闘やられても読者の方が大変かな
    no title

    59: 名無しのボーダー隊員さん
    >>58
    アタッカーNO1の人がわくわくを抑えきれずに今日にしましょう!と言ったからな
    まあ冬島いても風迅が勝つと思うけど

    【★【ワートリ】あの人本当に強いんですか?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    811: 名無しのボーダー隊員さん
    黒鳥争奪戦の時はそもそも嵐山隊で勝ちを引ける流れじゃなかったら迅はもっと人員減確保してただろうし
    自力がどうこうより単純にその日は嵐山隊が安定して勝てた日ってだけだったんでしょう
    no title

    813: 名無しのボーダー隊員さん
    迅+嵐山隊がいて、
    レイジさんやら黒鳥本体の遊真、いざとなれば林藤支部長もいたら
    あのミッションは必敗だろ

    【★【ワートリ】あのミッションは必敗だろ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    391: 名無しのボーダー隊員さん
    柿崎なんて名前で長生きできるはずがない
    no title

    395: 名無しのボーダー隊員さん
    >>391
    対立派「柿崎さんは16巻のカバー裏で享年92と書いてあるから長生きする」
    芦原先生(名前の「"くに"はる」から取ったジョークのつもりだったのに……)

    裏カバーでのジョークらしいものってどれだけある?
    髪型ネタと立方体とセミぐらい?

    【★【ワートリ】一番手ごわいじゃなくて残しとくと一番メンドクサイって事でしょ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    612: 名無しのボーダー隊員さん
    仮に太刀川側が勝ったとしても手負いの状態で黒トリのユウマに挑むとか無理ゲー
    迅が立ちはだかった時点で太刀川側は詰んでる
    no title

    645: 名無しのボーダー隊員さん
    >>612
    黒トリ遊真のまえにレイジ、コナミ、鳥丸がいる時点で無理ゲーだわ

    【★【ワートリ】迅が立ちはだかった時点で太刀川側は詰んでる】の続きを読む

    このページのトップヘ