★【ワートリ】城戸さんは最初は畜生風味だったけど徐々に薄れていってマザ鳥の件で一気にプロレス化したからなぁ 2021年01月22日 カテゴリ:黒トリガー争奪戦編(第14話 - 第32話)合同隊 488: 名無しのボーダー隊員さん こなせんは案外本当に悪いこと考えてる人の嘘は見抜きそう感もある 491: 名無しのボーダー隊員さん >>488 でも裏カバーの小佐野の説明に大量のバストが増量する飴(嘘)を買わされているぞ それに悪意がなかったとは考えにくいが… 【★【ワートリ】城戸さんは最初は畜生風味だったけど徐々に薄れていってマザ鳥の件で一気にプロレス化したからなぁ】の続きを読む
★【ワートリ】あの人本当に強いんですか? 2020年09月26日 カテゴリ:黒トリガー争奪戦編(第14話 - 第32話)合同隊 58: 名無しのボーダー隊員さん 黒トリ争奪戦とか遊真対三輪隊とか今だったらもっと練り込んでくるかなとも思うけど 序盤でそんな練り込んだ戦闘やられても読者の方が大変かな 59: 名無しのボーダー隊員さん >>58 アタッカーNO1の人がわくわくを抑えきれずに今日にしましょう!と言ったからな まあ冬島いても風迅が勝つと思うけど 【★【ワートリ】あの人本当に強いんですか?】の続きを読む
★【ワートリ】あのミッションは必敗だろ 2020年06月14日 カテゴリ:黒トリガー争奪戦編(第14話 - 第32話)合同隊 811: 名無しのボーダー隊員さん 黒鳥争奪戦の時はそもそも嵐山隊で勝ちを引ける流れじゃなかったら迅はもっと人員減確保してただろうし 自力がどうこうより単純にその日は嵐山隊が安定して勝てた日ってだけだったんでしょう 813: 名無しのボーダー隊員さん 迅+嵐山隊がいて、 レイジさんやら黒鳥本体の遊真、いざとなれば林藤支部長もいたら あのミッションは必敗だろ 【★【ワートリ】あのミッションは必敗だろ】の続きを読む
★【ワートリ】一番手ごわいじゃなくて残しとくと一番メンドクサイって事でしょ 2019年09月25日 カテゴリ:黒トリガー争奪戦編(第14話 - 第32話)合同隊 391: 名無しのボーダー隊員さん 柿崎なんて名前で長生きできるはずがない 395: 名無しのボーダー隊員さん >>391 対立派「柿崎さんは16巻のカバー裏で享年92と書いてあるから長生きする」 芦原先生(名前の「"くに"はる」から取ったジョークのつもりだったのに……) 裏カバーでのジョークらしいものってどれだけある? 髪型ネタと立方体とセミぐらい? 【★【ワートリ】一番手ごわいじゃなくて残しとくと一番メンドクサイって事でしょ】の続きを読む
★【ワートリ】迅が立ちはだかった時点で太刀川側は詰んでる 2019年02月07日 カテゴリ:黒トリガー争奪戦編(第14話 - 第32話)合同隊 612: 名無しのボーダー隊員さん 仮に太刀川側が勝ったとしても手負いの状態で黒トリのユウマに挑むとか無理ゲー 迅が立ちはだかった時点で太刀川側は詰んでる 645: 名無しのボーダー隊員さん >>612 黒トリ遊真のまえにレイジ、コナミ、鳥丸がいる時点で無理ゲーだわ 【★【ワートリ】迅が立ちはだかった時点で太刀川側は詰んでる】の続きを読む
★【ワートリ】嵐山隊vs遠征部隊のとこ読んだけど結構嵐山隊に補正かかってない??? 2019年02月07日 カテゴリ:黒トリガー争奪戦編(第14話 - 第32話)合同隊 595: 名無しのボーダー隊員さん 嵐山隊vs遠征部隊のとこ読んだけど結構嵐山隊に補正かかってない??? 佐鳥始末しろって言われたのに放置して木虎追いかけて結局やられる米屋とか 木虎と時枝並んでるのに時枝から狙って木虎取り逃したのにそのあと移動せずに木虎にやられる当間とか 出水のフルアタック耐える嵐山とか 出水が攻撃してるのになぜか加勢しない三輪とか 597: 名無しのボーダー隊員さん >>595 米屋がそのまま佐鳥追いかけてたら背後から木虎にやられる 木虎取り逃がしてから当真は移動してる、あえてスナイパーの斜線が通る場所で嵐山が目立った 高トリオンといってもフルアタックは別にすぐにやられるわけじゃない。遊真や影浦も二宮のフルアタックに耐えてる (千佳のフルアタックだとどうなるかは知らん) 出水が攻撃してるときに三輪は姿消してる木虎を警戒してる(佐鳥まで警戒してたかは知らん) 場合によってはフルアタックしてる出水をガードする必要もあるだろうし 【★【ワートリ】嵐山隊vs遠征部隊のとこ読んだけど結構嵐山隊に補正かかってない???】の続きを読む
★【ワートリ】木虎さんが当真さんを見つけられたのはなぜ? 2016年12月07日 カテゴリ:黒トリガー争奪戦編(第14話 - 第32話)合同隊 140: 名無しのボーダー隊員さん木虎が当真を奇襲したときって、木虎はどうやって狙撃手の位置を突き止めたんだろう 作中の描写から読み取れそうなのって、嵐山がどの方向へのテレポートにも対応できるくらいの遠近感が確保できる距離にいた、くらいだよね まぁ確認してる描写入れるとあのシーンのインパクトが薄れるから入れないのは分かるけど141: 名無しのボーダー隊員さん>>140 嵐山さんが綾辻さんに「この辺りの狙撃ポイントを割り出してくれ」と言ってるから、それをベースに狙撃箇所の絞り込み、或いは狙撃箇所をさらに絞れるような場所に移動した、ということでないかな? 【★【ワートリ】木虎さんが当真さんを見つけられたのはなぜ?】の続きを読む
★【ワートリ】太刀川さんの旋空弧月?と奈良坂さんの弾道とは。 2016年08月27日 カテゴリ:黒トリガー争奪戦編(第14話 - 第32話)合同隊 125: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa45-t1qj):2016/08/26(金) 12:46:16.70 ID:t3cQaYm+a.net 弧月が伸びたままなんだけど、これって旋空の効果時間5秒くらいかな 126: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa01-TFj8):2016/08/26(金) 12:53:50.45 ID:dWV/9D1la.net >>125 いや、太刀川は1秒15mって今週のジャンプで柚宇さんが言ってたろ それは旋空弧月使った瞬間とかそんなんだろ 【★【ワートリ】太刀川さんの旋空弧月?と奈良坂さんの弾道とは。】の続きを読む
★【ワートリ】漫画家にも人気と黒トリガー争奪戦時の意識の違い。 2016年07月20日 カテゴリ:黒トリガー争奪戦編(第14話 - 第32話)合同隊 46: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c35-jqn6):2016/07/15(金) 16:52:52.30 ID:FTGSwCc10.net 既出かもしれんがトライガンと血界戦線の作者ワートリ読んでんだなファンブック的なやつのインタビューでワートリの名前出てきて驚いた 86: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c35-4wno):2016/07/15(金) 18:58:21.90 ID:FTGSwCc10.net >>46 詳しく 【★【ワートリ】漫画家にも人気と黒トリガー争奪戦時の意識の違い。】の続きを読む
★【ワートリ】あの頃のパワーバランス。 2016年07月08日 カテゴリ:黒トリガー争奪戦編(第14話 - 第32話)合同隊 503: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f16-NBGD):2016/07/05(火) 13:57:13.44 ID:/29/JoHc0.net パワーバランスとか言ってた頃の台詞を今見ると 「何言ってんだこいつ?」となるレベルだわw 504: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オイコラミネオ MMb4-s3GQ):2016/07/05(火) 13:58:06.32 ID:1AXmgJBOM.net >>503 二宮隊と影浦隊が噛ませみたいな扱いで草 【★【ワートリ】あの頃のパワーバランス。】の続きを読む
★【ワートリ】三輪くんあれやりたいコラと、黒トリガー争奪戦を振り返って。 2016年05月13日 カテゴリ:黒トリガー争奪戦編(第14話 - 第32話)合同隊 647: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ df6b-Wsqh):2016/05/12(木) 05:54:20.26 ID:ivbOGRp00.net あれ私もやりたいでググったらひどい画像が出てきたw 669: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b708-yliF):2016/05/12(木) 07:52:04.48 ID:/5KOTQ0Z0.net 三輪といえば、黒鳥強奪編は今の知識で見たら突っ込みどころ多そうやね 風刃を無警戒の歌川・菊地原とか佐鳥をスルーしてる三輪・出水とか 【★【ワートリ】三輪くんあれやりたいコラと、黒トリガー争奪戦を振り返って。】の続きを読む
★【ワートリ】玉狛支部VS城戸派一党。 2016年05月03日 カテゴリ:黒トリガー争奪戦編(第14話 - 第32話)合同隊 831: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ cbe1-i4G1):2016/04/30(土) 07:37:22.97 ID:9MJsNWyy0.net 実際黒鳥争奪戦時の状況で城戸派と玉狛が戦ったらどうなっただろうな 城戸派 太刀川隊 冬島隊 風間隊 三輪隊 香取隊 二宮隊 茶野隊 天羽 対 玉狛派 木崎隊 風迅 黒鳥レプリカ遊真 (修千佳は戦力外) ボーダー内のバランスがとか言ってたけど黒鳥2つ+最強部隊とはいえ城戸派の方が圧倒的優勢にみえるけど めっちゃ城戸派ってわけじゃないけど他の本部所属隊員も使えるだろうし 833: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sd2f-xcQO):2016/04/30(土) 07:42:31.14 ID:fz5J7Cm/d.net >>831 勝てる勝てないというよりは本部に反抗し得る一定以上の戦力が問題だと思ってるけど 戦力バランスがひっくり返るとか言ってるし黒鳥でひっくり返るのかな 【★【ワートリ】玉狛支部VS城戸派一党。】の続きを読む