★【ワートリ】まず期待されるのは性転換とスタイルやカッコ良さなどの見た目の向上だな。 2019年12月02日 カテゴリ:トリオン関係トリオン体 Tweet 589: 名無しのボーダー隊員さん 少し暗い話題だったので方向転換してみる 「ミデンでもトリオン体技術が一般的に広まった世界はどんな感じか」とか 工事中の作業とかトリオン体があれば、危険がなくなるな 590: 名無しのボーダー隊員さん >>589 最も暗い話題投げ込みよった 【★【ワートリ】まず期待されるのは性転換とスタイルやカッコ良さなどの見た目の向上だな。】の続きを読む
★【ワートリ】那須さんは体が弱い人をトリオン体で元気にできるか?という研究に協力する形でボーダーに入隊した 2019年08月30日 カテゴリ:トリオン関係トリオン体 Tweet 207: 名無しのボーダー隊員さん 那須さんは体が弱い人をトリオン体で元気にできるか?という研究に協力する形でボーダーに入隊した 208: 名無しのボーダー隊員さん 数ヶ月後、そこには元気に飛び回ってビームを放つ病人の姿が 【★【ワートリ】那須さんは体が弱い人をトリオン体で元気にできるか?という研究に協力する形でボーダーに入隊した】の続きを読む
★【ワートリ】仰け反っただけでノーダメやろ 2019年08月25日 カテゴリ:トリオン関係トリオン体 Tweet 260: 名無しのボーダー隊員さん そう考えるとガレキぶつけられただけなのに水上はダメージを受け過ぎてたような。 普段ノリで動いてるから、「こういう時はこういう反応するもん」が染み付いててああなったのかもしれん 261: 名無しのボーダー隊員さん 石弾は衝撃とノックバックがあるだけでダメージにならんからあくまでサポートだな だいたい鉛弾を防ぐ物理性のあるニコキラには通じない 建物壊して瓦礫で埋めるのは無力化するのに効果的だろうけど 【★【ワートリ】仰け反っただけでノーダメやろ】の続きを読む
★【ワートリ】トリオン体の身体能力に差はないんだから、身軽になって的が小さくなる分低身長の方がお得だろ? 2019年06月21日 カテゴリ:トリオン関係トリオン体 Tweet 919: 名無しのボーダー隊員さん オッサムはさあ、栞ちゃんに頼んで低身長モデルのトリオン体を作ってもらえよ トリオン体の身体能力に差はないんだから、身軽になって的が小さくなる分低身長の方がお得だろ? 925: 名無しのボーダー隊員さん >>919 元の体と極端に違うと扱いにくいんだそうだ そして体小さくしたら足が短くなる分だけ走るの遅くなってヤバそう 【★【ワートリ】トリオン体の身体能力に差はないんだから、身軽になって的が小さくなる分低身長の方がお得だろ?】の続きを読む
★【ワートリ】トリオン体と運動神経。 2019年05月26日 カテゴリ:トリオン関係トリオン体 Tweet 120: 名無しのボーダー隊員さん つまり、隊外でも迷惑かけている太刀川はダメっていうことだな てか、どっかで見たけど『生まれた時代と場所を微妙に間違えなかった男』と書かれていて笑った。その通りだわ 121: 名無しのボーダー隊員さん 当真や太刀川はボーダーじゃ無かったら駄目人間だからな 戦国の世では芸能に長けた殿様は無能だったわけだし生まれた時代って大切だわ 【★【ワートリ】トリオン体と運動神経。】の続きを読む
★【ワートリ】トリオン体なら疲労しないし、たとえ胃に穴が開いても働けるだろう 2019年03月12日 カテゴリ:トリオン関係トリオン体 Tweet 751: 名無しのボーダー隊員さん 少なくても本部にいる時は狐さんと狸さんはトリオン体で良そうなイメージ トリオン体なら疲労しないし、たとえ胃に穴が開いても働けるだろう 756: 名無しのボーダー隊員さん >>751 身軽なデブ二人目か 一人目は雷蔵 【★【ワートリ】トリオン体なら疲労しないし、たとえ胃に穴が開いても働けるだろう】の続きを読む
★【ワートリ】生身とトリオン体であんまり違うと動きづらくなったりするんでないの 2019年03月02日 カテゴリ:トリオン関係トリオン体 Tweet 813: 名無しのボーダー隊員さん うまく身体を動かすために筋トレしてるオールラウンダー筋肉もいるわけだし 生身とトリオン体であんまり違うと動きづらくなったりするんでないの、やっぱり 814: 名無しのボーダー隊員さん >>813 現実でも謎理論で自分のルーチンワークだろって話を押しつける人はいるからなあ。 あの人、1人になると自分の筋肉に語りかけてそうだもん。 【★【ワートリ】生身とトリオン体であんまり違うと動きづらくなったりするんでないの】の続きを読む
★【ワートリ】トリオン体の規格を生身と変えないのって違和感出るかららしいが 2019年01月22日 カテゴリ:トリオン関係トリオン体 Tweet 847: 名無しのボーダー隊員さん 全然関係ないけど トリオン体の規格を生身と変えないのって違和感出るかららしいが 換装後は体の動かし方も変わるし、体型変わる毎に設定するの面倒だし、おれだったらあえて違和感作った方が安心するな なにより生身のときにうっかりビルから飛び降りちゃうとかなったら怖い だからみんなすごいなあって まあ一番の理由は作画上の問題だと思うけど 851: 名無しのボーダー隊員さん >>847 言われてみれば確かに怖いな 【★【ワートリ】トリオン体の規格を生身と変えないのって違和感出るかららしいが】の続きを読む
★【ワートリ】トリオン体のデザインする時に、「フッサフサにしてください。フッサフサ」って頼んでるハゲいそうだな。 2018年12月19日 カテゴリ:トリオン関係トリオン体 Tweet 385: 名無しのボーダー隊員さん トリオン体のデザインする時に、 「フッサフサにしてください。フッサフサ」 って頼んでるハゲいそうだな。 406: 名無しのボーダー隊員さん >>385 年齢なんぼよ。そのハゲ 【★【ワートリ】トリオン体のデザインする時に、「フッサフサにしてください。フッサフサ」って頼んでるハゲいそうだな。】の続きを読む
★【ワートリ】トリオン体が破損したら自然回復しないのはわかってるんだが、あれ一旦トリガーオフしてもう一度トリガーオンしたらどうなるんだろう 2018年11月15日 カテゴリ:トリオン関係トリオン体 Tweet 27: 名無しのボーダー隊員さん トリオン体が破損したら自然回復しないのはわかってるんだが、あれ一旦トリガーオフしてもう一度トリガーオンしたらどうなるんだろう 弧月みたいに作り直すことでトリガーは消費するが元に戻ったりしないのかな 29: 名無しのボーダー隊員さん >>27 腕切られたらそのまんまらしい。作り直そうとしたら自爆するしかないんじゃないかな そういえば最初にユーマ強襲したよねやんすげぇ数の錘喰らったけどあれどうなったんだろな 【★【ワートリ】トリオン体が破損したら自然回復しないのはわかってるんだが、あれ一旦トリガーオフしてもう一度トリガーオンしたらどうなるんだろう】の続きを読む
★【ワートリ】トリオン体の時にめっちゃ小さくなったり大きくなったりすれば戦闘の幅広がると思うが限界あるの? 2018年10月27日 カテゴリ:トリオン関係トリオン体 Tweet 701: 名無しのボーダー隊員さん トリオン体の時にめっちゃ小さくなったり大きくなったりすれば戦闘の幅広がると思うが限界あるの?香取のおむねが限界って事も無いだろう。動きにくくなったとしても、その為の訓練だし 708: 名無しのボーダー隊員さん >>701 無理に体型弄ると感覚が狂って上手く行かないからやらないってことになってる 【★【ワートリ】トリオン体の時にめっちゃ小さくなったり大きくなったりすれば戦闘の幅広がると思うが限界あるの?】の続きを読む
★【ワートリ】トリオン体ならヴィザ翁みたいにジジイになっても戦えるのにな 2018年08月13日 カテゴリ:トリオン関係トリオン体 Tweet 421: 名無しのボーダー隊員さん トリオン体ならヴィザ翁みたいにジジイになっても戦えるのにな 423: 名無しのボーダー隊員さん >>421 そこは老化と共に衰えるトリオンの性質とボーダーという組織の若さで説明つくから特段引っかからんかな 世界的な脅威に対するのが町内会レベルなのはずっと言われてるけどその辺フォロー入るのかね 入らなきゃそれはそれで気にするのは野暮なんだと脳内決着を 【★【ワートリ】トリオン体ならヴィザ翁みたいにジジイになっても戦えるのにな】の続きを読む