★【ワートリ】なんだかんだで城戸さんも修のこと気にかけてるよなw 2018年12月26日 カテゴリ:大規模侵攻(第44話 - 第85話)記者会見 839: 名無しのボーダー隊員さん なんだかんだで城戸さんも修のこと気にかけてるよなw 841: 名無しのボーダー隊員さん >>839 迅曰く城戸さんの目的の役にも立つらしいからね 【★【ワートリ】なんだかんだで城戸さんも修のこと気にかけてるよなw】の続きを読む
★【ワートリ】根付さんの思惑と修君の成長。 2016年09月24日 カテゴリ:大規模侵攻(第44話 - 第85話)記者会見 157: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スップ Sdbf-wJFc):2016/09/21(水) 23:58:00.61 ID:SCWmfrbwd.net 大規模侵攻後の会見にオッサムが乱入せず根付さんのシナリオ通りに進んだ場合どんな落とし所を用意してたのか気になる 修叩かれっぱで終わると結局ボーダーの管理責任とかも問われることになるし、マスコミのネタにはされるけど一方的にはやられないようにするための大義名分とか用意してたのかな 162: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 408e-6dba):2016/09/22(木) 00:06:18.98 ID:A3uq4Yl30.net >>157 最終的には修擁護で終わらせてただろう アンチを自演することで話の流れをコントロールしやすくしたっていう 【★【ワートリ】根付さんの思惑と修君の成長。】の続きを読む
★【ワートリ】記者会見の後の観た 2015年08月07日 カテゴリ:大規模侵攻(第44話 - 第85話)記者会見 196: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 14:20:00.03 ID: lEJjMseQ0.net 記者会見の後の観た まず最初に言わなきゃいけないのは 忍田本部長と玉狛支部長クズとか言ってごめんなさい 今日の記者会見の時は白々しいわ!とか思ってごめんなさい あの2人はマジ良い人だった 城戸司令とねつきって人とマスコミはクズだけど 先々週スレのみんな何か生暖かい雰囲気だったのと謝れ言われた理由が分かった ここ、原作読者多いのな… 超恥ずかしかったけどちゃんと謝りに来たから2人の事罵倒したの許してください 199: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 14:30:30.00 ID: pxGaCw8j0.net >>196 原作者「計画通り(ニヤリ」 【★【ワートリ】記者会見の後の観た】の続きを読む
★【ワートリ】「修を切ることにした」 2015年07月17日 カテゴリ:大規模侵攻(第44話 - 第85話)記者会見 337: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 22:25:40.33 ID:0SlFYl1a0.net 100倍講座、「修を切ることにした」って説明に少し違和感が ユーマがそう理解したという体だからか? 「切る」をどうとるかにもよるけど、上層部って清濁併せ飲む有能なタイプで 単純な悪人も無能もいない感じだからそんな短絡的とはとらえにくい 原作でも明示されてないけど、仮に修個人が特定されたら 本気で庇う腹積もりだったのではないかと 腹の底では「修やその周辺は嫌な思いするけどそれは我慢してね」程度の思惑で ラグビーやってた唐沢さんのスタンドプレーで目論見くずれたが 339: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 22:34:47.17 ID:+QizrI5h0.net >>337 庇うつもりでいたのは同意 既に処分も済んだ隊員(しかも中学生)を庇わない組織なんて他の隊員にとっても最低だし でもそれで修が潰れたらそれまでというくらいには突き放してもいたんじゃないかという印象 353: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 00:23:13.79 ID:4FWWk9vA0.net >>346 優しいとか生温いというより、ここで修を「切る」という選択するかが疑問なんだ あくまで俺がそう思うというだけなんだけど 「切る」というとクビとか戦闘員から外す等の重い処分を連想してしまう それはそれでボーダーに悪評が立つと思うし、 玉狛とは確執がより酷くなり、しかも修では戦力的な減少は大してしない そんな選択をするだろうかと >>348 ばれないようにするし、ばれたらできる限り守る方向に行くかなと 修は学校ではヒーロー扱い、イルガー襲撃時の救助活動も込みで 市民の人気とりをできる材料はあるし >>339がいうような守るけど最悪つぶれたら しょうがない程度の考えではないかと捉えていた その程度では「本気で庇う」にはならないというなら同意 341: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:01:54.26 ID:5Sb5gY3x0.net >>337 修にとってはクソ迷惑な話であることに代わりはないな まああの場で話題に出さなくてもそのうちバレてた可能性はあるけど 【★【ワートリ】「修を切ることにした」】の続きを読む
★【ワートリ】C級のオサムが学校を守らない選択をしても 2015年07月17日 カテゴリ:大規模侵攻(第44話 - 第85話)記者会見 445: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 20:26:52.84 ID:IDuBF3Pv0.net ふと思うんだけれど。初期にC級のオサムが学校を守らない選択をしても、 結局は別の学校にモールモッドが襲いかかってベイルアウト機能の有無がバレてた気がするから、 『C級にベイルアウト機能がない』ことがバレた責任をオサムに押し付けてはいかん気がする。 のは間違ってるんだろうか? マスゴミのことは置いておいて組織としては。 450: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 20:44:23.80 ID:bYru2BOTO.net >>445 別の隊員からバレてたらその隊員が話題誘導に使われるだけかと 451: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 20:44:57.46 ID:eJBy6Jq/0.net >>445 それは他の学校のC級隊員が「戦った」場合だろ 規則以前にC級じゃまともに戦えないしトリガーオンしなければ正体自体ばれないから ベイルアウト云々の情報がもれることはないだろ 452: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 20:45:04.65 ID:k4D8xUg9O.net >>445 間違ってない でも、間違ってるとわかっててもやらなきゃいけない時もあるのが組織ってものなんだろうね 鬼怒田さんも仕方ないと言ってたり唐沢さんも修をわざわざ連れてきて見せてあげたり思う所がないわけじゃないみたいだし 【★【ワートリ】C級のオサムが学校を守らない選択をしても】の続きを読む
★【ワートリ】記者会見シーンはなぜか 2015年07月12日 カテゴリ:大規模侵攻(第44話 - 第85話)記者会見 180: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:33:00.59 ID:/q3Cbr0u0.net 基本的にマンガの実写化は好きじゃないんだけど 記者会見シーンはなぜか 実写で見てみたい気がすると思った 182: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:34:16.55 ID:PfcwFkHM0.net 根付さんは香川照之がやるんですね 183: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:41:30.16 ID:L7ffJUuG0.net 記者会見のあたり 幹部組は修を切ったらチカとユーマがボーダー辞める可能性を考えなかったのかな? 持たざるメガネ君が居なくなったらトリモンと黒鳥もセットで居なくなるだろ 林藤さんが事前に知ってればその辺の事情分かって止めたかもしれんが タヌキさんあたりならチカを贔屓にしてるしその辺にも気付きそうなもんだ… 184: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:47:44.46 ID:wBhiM/zI0.net >>183 別に三雲君の名前を出すわけではない 罰則が追加されるわけでもない ボーダーの為にちょっと気分の悪い思いをしてもらうだけ 親しい知人を助ける目的があるんだから簡単に辞めるわけがない だから三雲君を生け贄にしても問題ない byボーダー幹部会 【★【ワートリ】記者会見シーンはなぜか】の続きを読む
★【ワートリ】修の名前を出す気はなかったんじゃない? 2015年07月11日 カテゴリ:大規模侵攻(第44話 - 第85話)記者会見 38: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:28:08.14 ID:ePcVC8c40.net 修の名前を出す気はなかったんじゃない? こういうことした隊員がいたので情報が漏れましたーと弁解しつつ 修本人のところまでマスコミを通す気はなかったんじゃないかと 40: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:34:08.14 ID:aDMQgqN40.net >>38 とはいえ中学校を取材されたらすぐバレるだろってのがな… 下手すりゃ三門市から引っ越さなきゃならんレベル 50: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:17:01.66 ID:p9lkby8fO.net >>38 根付のようなメディアを熟知している切れ者が>>40の可能性を想像できないとは思えない マスコミだってネットの一般人だって修のことを特定したがるだろうに そもそも修はボーダーに入隊した経緯も学校での違反行動も遊真との関係も、ボーダー幹部にとっては面倒臭い問題児だと思われてても仕方がない しかも本部と微妙に対立する玉狛所属の隊員 幹部からしたらこれで修を辞めさせられたら渡りに船だったんじゃないかね、玉狛を叩く口実もできるし 被災して立ち退く住人にはボーダーから金が下りる設定だそうだから、三雲家が他の街に引っ越さざるをえない羽目になってたらそこでまた金を渡すつもりだったのかも 57: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:23:43.48 ID:ApYyMnzw0.net >>50 別に修をやめさせようとまでは思ってないだろ 結果的に辞めるかもと予想はしてるが 【★【ワートリ】修の名前を出す気はなかったんじゃない?】の続きを読む
★【ワールドトリガー】規則の順守は大事な事 2015年07月02日 カテゴリ:大規模侵攻(第44話 - 第85話)記者会見 438: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/23(火) 23:15:11.18 ID:Zo05y8ou0.net 規則の順守は大事な事、しかし、助けられた人達の目の前で、 こいつら助けたという違反により処罰すべきみたいな事を大声で言うべきでもない 難しいね 446: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/23(火) 23:19:42.34 ID:THzK78UR0.net >>438 全然間に合わないタイミングで到着した奴が危うく殺されそうになってた自分達を助けてくれた相手指して「何お前規則違反してんの?お前処罰受けさせるから。厳罰だからな」 もし自分が助けられた側だったら正直ホンマにムカつくなこれは 助けられた側からしたら「お前ら死んどくべきだった。生きてるべきじゃなかった」って言われてる訳だし 447: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/23(火) 23:21:26.00 ID:VKHRSsA50.net >>446 しかもそれを宣伝部隊がいうとか印象最悪だわww 449: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/23(火) 23:24:07.47 ID:THzK78UR0.net >>447 記者会見で修責めてたマスコミも自分等は拐われた隊員の人生がどうたら言ってる癖にな 修が助けた行為自体までするべきでなかったと責めてる 襲われた学校の子供達に死ぬべきだったと言ってるのと同義だというのに 【★【ワールドトリガー】規則の順守は大事な事】の続きを読む
★【ワールドトリガー】A級には奪還作戦に対する本気度が見えない 2015年06月03日 カテゴリ:大規模侵攻(第44話 - 第85話)記者会見 429: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:57:16.44 ID:WQJxgGkJ0.net A級には奪還作戦に対する本気度が見えない。 441: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:04:49.36 ID:uRPWd8so0.net >>429 城戸みたいのが多いんじゃないの 「近所世界には無数の国がある …中略… 残念だが救出はあまり現実的ではないな」 玉狛派の林藤も救出にノリ気じゃないし、三雲隊が救出派を立ち上げないとダメだと思う 444: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:06:03.30 ID:JGcQ/a900.net >>441 修支部長… 430: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:57:48.86 ID:Eb52codK0.net 変態級 忍田 迅 太刀川 冬島 当間 奈良坂 超強い級 遊真 風間 レイジ 小南 嵐山 村上 加古 三馬鹿級 三輪 緑川 米谷 出水 烏丸 木虎 時枝 古寺 東 那須 菊地原 歌川 佐鳥 双葉 荒船 上級 諏訪 堤 笹森 熊谷 来馬 柿崎 奥寺 中級 茶野 茜 太一 穂刈 半崎 小新井 初級 修 チカ なんとなくのイメージ異論は認める 【★【ワールドトリガー】A級には奪還作戦に対する本気度が見えない】の続きを読む
★【ワールドトリガー】修あんだけマスコミに叩かれて 2015年05月15日 カテゴリ:大規模侵攻(第44話 - 第85話)記者会見 275: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:20:03.92 ID:ndEp+Jkb0.net 修あんだけマスコミに叩かれて大口も叩いてたし、もう普通に学校なんて行けないだろ。 まさか普通に行ってんのか? 280: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:23:27.36 ID:V3ucBge40.net >>275 修がそんなこと気にするわけ無いから普通に通ってるよ 281: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:24:07.36 ID:XwHOLJ+A0.net >>275 だってよぉ、修だぜ? そりゃ普通に行くだろ 282: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:24:39.32 ID:2n8m0gnB0.net >>275 学校行けるわな、少なくともそんなんで学校側が登校自粛 薦めることないし寧ろマスコミ対応は学校側の仕事だし 修身のメンタルはある意味最強クラスだし 【★【ワールドトリガー】修あんだけマスコミに叩かれて】の続きを読む
★【ワールドトリガー】記者会見は修が死んでいたら 2015年05月15日 カテゴリ:大規模侵攻(第44話 - 第85話)記者会見 335: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:42:11.40 ID:f2Q5Izgq0.net 記者会見は修が死んでいたら死人に口なし状態でスケープゴートにされていたんだろうな そうなると世間からもかえって末端の隊員に責任を押し付ける気かと顰蹙買って隊員を大事にしない冷酷な組織ということで志願者は激減するような 遊真は反発して離反してそうなるとボーダー隊員規則違反ってことで本部からの討伐が来るような最悪の未来になったのかな 337: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:46:54.38 ID:lPTfSAma0.net >>335 記者会見は表向きは修をかばう形だぞ 339: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:47:50.56 ID:K/Kuhy+T0.net >>335 根付さんがそんな下手打たないだろ 常に市民のために命を張った英雄に仕立てあげて批判をしにくくするとかしたんじゃない ただでさえ死人は叩きにくいし 344: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:58:42.90 ID:2n8m0gnB0.net 仮に修が死んだらスケープゴートされてるかまでは予想できないけど、 少なくとも遊真がボーダーから居なくなりそうだし、 千佳ちゃんもメンタル的にずたずただろうし総評すると ボーダーから黒鳥一個と黒鳥クラスがなくなる。結構痛手だよなぁ 【★【ワールドトリガー】記者会見は修が死んでいたら】の続きを読む
★【ワールドトリガー】ボーダー上層部の修へのプラマイ諸々差し引いた末の回答 2015年04月17日 カテゴリ:大規模侵攻(第44話 - 第85話)記者会見 501: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:00:39.10 ID:t7s/GXqX0.net まあ、何にせよボーダー上層部の修へのプラマイ諸々差し引いた末の回答は、 意識不明の重体のうちに当人にも家族にも知らせず、マスコミに叩かせるデコイ役としての戦犯扱いだったのだけれど… 503: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:07:12.17 ID:bi1Kdh+x0.net >>501 それについては賛否両論あるだろうが俺的にはクソな回答だと思う 子供が戦争で命がけで戦ってたのを椅子に座ってふんぞり返って見てた大人が その戦争の責任をその子供に押し付けるとか最低だわ 【★【ワールドトリガー】ボーダー上層部の修へのプラマイ諸々差し引いた末の回答】の続きを読む