★【ワートリ】星の杖の攻撃力ってどんくらいなんだろうね 2022年04月23日 カテゴリ:黒トリガー星の杖(オルガノン) 722: 名無しのボーダー隊員さん 星の杖の攻撃力ってどんくらいなんだろうね エスクードで防げたりするのかな 724: 名無しのボーダー隊員さん >>722 旋空で切り裂ける程度のエスクードじゃ防げんやろな 10枚重ねとかならともかく 【★【ワートリ】星の杖の攻撃力ってどんくらいなんだろうね】の続きを読む
★【ワートリ】アフトの国宝ヤバいな…もう一回やっても勝てる気配無いよ 2022年01月03日 カテゴリ:黒トリガー星の杖(オルガノン) 983: 名無しのボーダー隊員さん ヴィザ翁ーレイジさん戦を読みかえしてたけど オルガノンって全方位生駒旋空を一瞬で無数に振り回してるようなものだよね(街一角崩壊) アフトの国宝ヤバいな…もう一回やっても勝てる気配無いよ 985: 名無しのボーダー隊員さん >>983 フルアームズ出さずにそこそこ足止めしてたレイジさんってやっぱスゲエってはなる 【★【ワートリ】アフトの国宝ヤバいな…もう一回やっても勝てる気配無いよ】の続きを読む
★【ワートリ】オルガノン強すぎん? 2021年09月14日 カテゴリ:黒トリガー星の杖(オルガノン) 407: 名無しのボーダー隊員さん アフトクラトル?の5.6人に半壊させられるんやから1.5軍連れて遠征行っても全滅するだけやろ 408: 名無しのボーダー隊員さん オルガノン強すぎん? あれ誰も防げんやろ 【★【ワートリ】オルガノン強すぎん?】の続きを読む
★【ワートリ】何度読んでもヴィザの命をスコーピオンで絶たなかったのは悪手だったな 2021年05月28日 カテゴリ:黒トリガー星の杖(オルガノン) 442: 名無しのボーダー隊員さん 何度読んでもヴィザの命をスコーピオンで絶たなかったのは悪手だったな 次は勝てないだろ 443: 名無しのボーダー隊員さん 爺さんだって無抵抗に刺されて死んでくれるわけもないしそれやってたらオッサムが助からなかったでしょ 【★【ワートリ】何度読んでもヴィザの命をスコーピオンで絶たなかったのは悪手だったな】の続きを読む
★【ワートリ】シンプルに強いのはどうしようもない 2020年05月28日 カテゴリ:黒トリガー星の杖(オルガノン) 666: 名無しのボーダー隊員さん アフトのトリガーは凝った作りが多いのに 一番強いのは刃をぶん回すだけのトリガー シンプルに強いのはどうしようもない 667: 名無しのボーダー隊員さん ボルボロスは性能だけでいったら最強だろ 普通に考えたらオルガノンより強い 【★【ワートリ】シンプルに強いのはどうしようもない】の続きを読む
★【ワートリ】ヴィザはオルガノンの他に盾を展開しているレイジさんをぶったぎった謎の攻撃があったけどユーマとの闘いでは見せなかったな 2018年12月18日 カテゴリ:黒トリガー星の杖(オルガノン) 950: 名無しのボーダー隊員さん ヴィザはオルガノンの他に盾を展開しているレイジさんをぶったぎった 謎の攻撃があったけどユーマとの闘いでは見せなかったな 954: 名無しのボーダー隊員さん >>950 え? 【★【ワートリ】ヴィザはオルガノンの他に盾を展開しているレイジさんをぶったぎった謎の攻撃があったけどユーマとの闘いでは見せなかったな】の続きを読む
★【ワートリ】例え太刀川さんでも星の杖は・・・ 2017年07月07日 カテゴリ:黒トリガー星の杖(オルガノン) 206: 名無しのボーダー隊員さん 星の杖は刃防御もできるしな ヴィザ翁以外の普通の奴が使ったなら足元の死角防御は間に合わないのかもしれんが 220: 名無しのボーダー隊員さん まず目に見えない速度のブレードをどう躱すのかという問題が一番初めに立ち塞がるからそこをなんとかしないと 【★【ワートリ】例え太刀川さんでも星の杖は・・・】の続きを読む
★【ワートリ】星の杖は使い手次第? 2017年07月06日 カテゴリ:黒トリガー星の杖(オルガノン) 201: 名無しのボーダー隊員さん 相手がどんだけ強かろうと粘っただけを圧倒と言うことはないな。 風刃と星の杖って使い手補正なかったら攻撃特化すぎて意外と勝率低そうなイメージ。 203: 名無しのボーダー隊員さん >>201 オルガノンは脳筋が振り回すだけでも大分強いと思うが... 近中距離を超速、高威力ブレードが大量に展開されるからある程度準備が無いと攻略できん 【★【ワートリ】星の杖は使い手次第?】の続きを読む
★【ワートリ】星の杖はマジ有能 2017年02月03日 カテゴリ:黒トリガー星の杖(オルガノン) 633: 名無しのボーダー隊員さんそういやオルガノンって最後本体の刀身に錨印付けられてたけどあのまま持って帰ったのかな 生身のお爺ちゃんに200kgの重りを運ばせるとは・・・ と言うかあの時ってトリオン切れかけのミラしかトリオン体居ないから 最初みたいに削ぎ落とすとかも出来ない状況なのでは635: 名無しのボーダー隊員さん>>633 距離にせよ時間にせよ、無限に効果が持続するとは思えんが 【★【ワートリ】星の杖はマジ有能】の続きを読む
★【ワートリ】オルガノンは奪うべきだったか。 2016年04月21日 カテゴリ:黒トリガー星の杖(オルガノン) 927: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b39-oPxu):2016/04/15(金) 00:07:29.27 ID: WSRsY8Qt0.net ユーマはヴィザ倒したときにオルガノン奪っていくべきだった… そういえば現実と擦り合わせると疑問なんだけど、 トリオン体を破壊したら戦闘終了なのはなんでだろう 戦争仕掛けてきてる相手なんだから漫画的にどうかは別として、殺さなくていいのかね? ヒュースは捕虜になったし、エネドラ仲間に生身を殺されたし、 ガロプラ戦では全員ベイルアウト出来たから 作中ではあまり違和感感じないけど、ヴィザの生身をオルガノンごと放置したのは急いでいたからなだけかな? しかし少年誌でこんなに「殺す」って言葉が出てくる漫画も珍しい気もする 模擬戦でも殺す殺す言いまくってるからねぇ 930: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bc8-Jz3o):2016/04/15(金) 00:11:36.19 ID: qd+oLJpN0.net >>927 まあ、あくまでも戦力として単純に算盤弾くだけなら、 何で星の杖とその使い手を押さえておかなかったんだ、 三雲なんて死んでもよかったろと憤る人がいたかもなw 【★【ワートリ】オルガノンは奪うべきだったか。】の続きを読む
★【ワールドトリガー】ヴィザの黒鳥は確かにヤバイ 2015年06月22日 カテゴリ:黒トリガー星の杖(オルガノン) 606: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/14(日) 17:23:47.02 ID:GpLt70Xp0.net ヴィザの黒鳥は確かにヤバイけど他のアフト連中のトリガーは普通にオルガノンに対抗できそうな気もする 609: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/14(日) 17:34:06.26 ID:F0ONPXEM0.net >>606 実際能力だけなら星の杖は強力だけどシンプルなんで充分に対抗できる 風刃が防御性能を補える迅が持つとヤバイみたいに、経験豊富で剣の達人なヴィザ翁が持つと穴がないんでヤバイ 星の杖というよる星の杖Withヴィザ翁がヤバイってことで 612: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/14(日) 17:43:26.90 ID:Fp8U857A0.net >>609 いやいや、シンプルだからこそ対抗出来ないと思うよ。 黒鳥争奪戦が風刃じゃなくてオルガノンだったら 最初のアレで皆首チョンパだったよ。 618: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/14(日) 17:52:39.58 ID:F0ONPXEM0.net >>612 いやアフトの他のトリガー比較の話っぽかったからそのつもりで言ってたんだけど 使い手が同格で初見前提なら泥の王は星の杖の天敵だし あとシンプルなトリガーほど使い手の技量が出ると思う(効果力広範囲同時攻撃とかのシンプルさならまた別だけど) 【★【ワールドトリガー】ヴィザの黒鳥は確かにヤバイ】の続きを読む
★【ワールドトリガー】ヴィザの星の杖が 2015年05月22日 カテゴリ:黒トリガー星の杖(オルガノン) 324: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/14(木) 07:26:28.87 ID:HHldu8pG0.net ヴィザの星の杖が ハイレインの卵の冠と面と向かって戦ったら頭スライスで瞬殺 エネドラの泥の王と面と向かって戦ったら微塵切りにするのが早いか気体ブレードがヴィザに届くのが早いかいい勝負 ミラの窓の影と面と向かって戦ったら窓に逃げ込むのと一太刀目が早いか 逃げ込めたら小窓でチクチク刺す 328: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/14(木) 07:57:48.89 ID:HHldu8pG0.net 卵の冠と窓の影が弱いのは戦闘向きじゃないから仕方ない 窓の影と泥の王は厳重管理しなきゃヤバイ 要人暗殺が簡単すぎるから歴代の使い手はあらぬ疑いかけられて粛清されてるレベル 329: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/14(木) 08:12:33.64 ID:GyBZPEzK0.net ってか、戦闘で強い弱いってのも、一般的なイメージってごく限定的だよなーと 一対一のタイマンでよーいどんからスタートしてかつフィールドは余計なものがなく有限の広さで、 かつ逃げる事は許されず何らかの決着をするまでその場を離れてはならない、的な… 336: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/14(木) 09:23:55.76 ID:fjF6Okhj0.net >>329 この漫画って、そういう強い弱いに拘るのはアホってのが基本スタンスだよなあ 必要なのは状況と目的に適した装備であって最強俺Tueeeeeeeeではない 【★【ワールドトリガー】ヴィザの星の杖が】の続きを読む