★【ワートリ】オペレーターが生身ってのは、基地への侵入をまったく想定していなかったってことなんかね 2023年02月27日 カテゴリ:大規模侵攻(第44話 - 第85話)対エネドラ 539: 名無しのボーダー隊員さん C級自体の犠牲は修と千佳のおかげで減ってそう 一番ヤバいのをずっと引きつけていたわけだし 540: 名無しのボーダー隊員さん >>539 最後の7体を市街地にばら蒔かなかっただけでも、助けに走るB級合同班や逃げ惑うC級からすりゃ大感謝だよな 【★【ワートリ】オペレーターが生身ってのは、基地への侵入をまったく想定していなかったってことなんかね】の続きを読む
★【ワートリ】そういやきくっちーと歌川はなんで基地に帰ってきてたんだろ 2021年04月29日 カテゴリ:大規模侵攻(第44話 - 第85話)対エネドラ 300: 名無しのボーダーさん そういやきくっちーと歌川はなんで基地に帰ってきてたんだろ 三雲援護に回ったりそのへんのラービット狩ってたりしてても不思議じゃないのに 302: 名無しのボーダーさん >>300 エネドラ討伐にきくっちーのサイドエフェクトが有効なので本部長が呼んだと予想 【★【ワートリ】そういやきくっちーと歌川はなんで基地に帰ってきてたんだろ】の続きを読む
★【ワートリ】大規模侵攻のときエネドラを仮想空間に閉じ込めたけど、あれどうやって実物のボルボロスを封じてるのか? 2018年12月11日 カテゴリ:大規模侵攻(第44話 - 第85話)対エネドラ 598: 名無しのボーダー隊員さん 既に結論出てたらゴメンだけど、大規模侵攻のときエネドラを仮想空間に閉じ込めたけど、あれどうやって実物のボルボロスを封じてるのか? ボーダートリガーならモード切替的なもので分かるんだけど、未知のトリガーの実物の干渉を無効にして効果だけ仮想的に再現してる? トリオンの効果だけを無効化する空間を作れちゃうとなると、ある意味無敵だよね。キヌタさんに怒られちゃうけど、街全体それにしちゃえば無敵。 607: 名無しのボーダー隊員さん >>598 そこに疑問抱くならそもそも修VS風間さんやランク戦は気にならんの? やってる事は同じ(疑似トリオン体で仮想戦闘)なんだけど 【★【ワートリ】大規模侵攻のときエネドラを仮想空間に閉じ込めたけど、あれどうやって実物のボルボロスを封じてるのか?】の続きを読む
★【ワールドトリガー】やっぱ人体欠損は無理か 2015年06月09日 カテゴリ:大規模侵攻(第44話 - 第85話)対エネドラ 403: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 06:53:52.20 ID:z5sqRBVY0.net アニメ、やっぱ人体欠損は無理か 407: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 07:01:29.27 ID:P9qvCu/E0.net >>403 流石にね。後、血の海もない。 472: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 09:42:39.24 ID:yCVdGs+r0.net >>403 串刺し殺人はOKで腕切断はダメなんだな よくわからん基準だ 474: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 09:58:04.02 ID:VrwRmFCv0.net >>472 誰でもいつかは死ぬから死体は問題ないが四肢欠損は障碍者団体がうるさいからだろうな 【★【ワールドトリガー】やっぱ人体欠損は無理か】の続きを読む
【ワールドトリガー】諏訪隊は仲良さそう 2015年01月22日 カテゴリ:アフトクラトル対エネドラ 193: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/20(火) 17:44:01.80 ID:2vRWN6tl0.net 今回のショットガンの威力のえげつなさから、エネドラさんの硬化ってメチャクチャ堅いんだなーと思った 下手すりゃラービットより堅くないかあのガキンダミー 196: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/20(火) 17:46:38.02 ID:ti+kvRb50.net >>193 普通に貫通してたじゃん 【【ワールドトリガー】諏訪隊は仲良さそう】の続きを読む
【ワールドトリガー】残念なのはミラさんの私服 2014年10月28日 カテゴリ:ボーダー入隊編(第33話 - 第43話)対エネドラ 97: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 14:58:26.69 ID:rSCe1e9W0.net 本部技術員用にトリガー云々ってエネドラさん侵入時に言ってた気がするが 要するにトリオン体に換装するだけのトリガーってことなのだろうか 身体能力向上する上に1回瀕死になっても助かる装置というか 102: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 15:01:23.04 ID:VHobDwou0.net >>94 メタ的に考えりゃ生きてるだろ余裕wwwと思いつつも あの子の物怖じしない度胸と性格だと、反撃しようとしてやられてるんじゃ…… などと思ったりもしたものでした 無事で良かった >>97 助かる装置というのもあるだろうし トリオン体なら助かる可能性が高まる状況が生身より多いってのもあるんでなかろうか 瓦礫やらで埋もるだけなら助かる可能性があるし 訓練ブースの中の謎空間に逃げ込むってのも出来なくはなさそう 実際、一般職員たちはエネドラさん侵入時にブースのほうに逃げてってたし 98: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 14:58:29.56 ID:m8eeBIdB0.net 残念なのはミラさんの私服が見れなかった トリオン解除するまで行かなかった 今後の課題だな 100: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 15:00:32.83 ID:m8eeBIdB0.net 何ってC級にも ベイルアウトつければいいんじゃね 【【ワールドトリガー】残念なのはミラさんの私服】の続きを読む
【ワールドトリガー】エネドラさんが暴れたせいで 2014年10月14日 カテゴリ:大規模侵攻(第44話 - 第85話)対エネドラ 282: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:25:11.02 ID:FNgixIp20.net 戒厳令状態だからしゃーない エネドラさんが暴れたせいで通信室死んでるし 屋上では、ラービット大暴れ(…そーいや、ウサギも『R』だが) ミラさんが窓を開けっ放しだから、玄関開けようもんなら 被害がさらに広がる 所謂兵糧攻め状態 300: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:49:44.70 ID:G4dwSIai0.net >>282 通信機能は回復したんでないの? 305: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/06(月) 20:10:14.59 ID:FNgixIp20.net >>300 個人同士・オペレーター同士の通信じゃないかね メインは流石に死んでるだろうし 309: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/06(月) 20:19:27.83 ID:G4dwSIai0.net >>305 メイン通信機器死亡で本部のオペとも連絡不可能だと思ってたんだけどそうじゃないの? >>307 本部にろくな戦力待機させなかった忍田無能というオチになるから止めて差し上げろ 【【ワールドトリガー】エネドラさんが暴れたせいで】の続きを読む
【ワールドトリガー】何でミラは黒角残していったんだろう軍事機密じゃないのか 2014年10月07日 カテゴリ:大規模侵攻(第44話 - 第85話)対エネドラ 461: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:31:51.57 ID:cJV7ctjE0.net 何でミラは黒角残していったんだろう軍事機密じゃないのか 463: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:42:19.39 ID:2XxN2nRT0.net >>461 ハイブリッド作物の種子みたいに 生えて成長した角からは埋め込んだ種の情報が得られないんじゃないの まぁ 角を残していくリスク<むこうの事情 ってのが現在の確定情報だな 462: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:41:57.39 ID:aBnuiEFL0.net 単純に玄界の技術力を侮ってるってことだろ 作戦を完遂したら、撤退するだけでいいはずだったし ボーダーもアフト組もここまで戦闘がねじれるとは予想してなかったはず 464: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:54:01.94 ID:DRbUOaWQ0.net ミデンに死体残して エネドラはあいつらに殺されていて 止むを得ず黒鳥だけ回収しましたって言えば 言い訳も立つしな 468: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:15:20.59 ID:ZpThTHvS0.net トリガー角はレプリカの7年前情報の時点で機密だからなー 今も同じほど重要か疑問 もしくは悪影響の出ない新型角が開発されて、旧型角の情報は型落ちとか 471: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:27:26.78 ID:2XxN2nRT0.net >>468 現代はドッグイヤー上等の激流の時代だから 近界も同じとは限らないと思うよ リアルでも ロングランしてる拳銃のコルト・ガバメントなんて 設計は19世紀末でずっと米軍正式拳銃で 最近こそ制式外れたけど今でも後継機が使われてる バムスターやモールモッドが広く使われてるところをみると 近界の技術革新は速くないのかも アフトクラトルは比較的貪欲に開発してるみたいだけど 主力がバムスターなのは変わらないようだし 作者自身からコンセプトを疑われたバンダーも使ってる 472: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:32:14.06 ID:pEY2w3Iq0.net >>471 こっちのトリガー技術(だっけ?)は複雑だってレプリカ先生も言ってたし、こっちのが進歩は凄いのかもね 473: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:42:16.51 ID:05vt81M00.net >>472 トリガーじゃない技術のほうだな>複雑 要は一般的な科学技術の事だろう
【ワールドトリガー】忍田さんじゃないんだから正規ルート通ってるんだろ 2014年10月04日 カテゴリ:大規模侵攻(第44話 - 第85話)対エネドラ 888: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/22(月) 23:29:43.33 ID:ZdrjRMqr0.net だから時間かかりすぎなんじゃないの単純に 同じビルなのに おかしくないか? 廊下走ってはダメとか あるの?と思う程時間かかりすぎ 移動に時間かかるなんて致命的 889: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/22(月) 23:32:38.01 ID:4Drz8Maa0.net 廊下どころか壁だって走れるぜ 890: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/22(月) 23:32:46.86 ID:SCTbr2hAi.net 忍田さんじゃないんだから正規ルート通ってるんだろ 898: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/23(火) 00:26:05.06 ID:8XZWkVmp0.net 風間隊も諏訪隊もグラスホッパー入れてなさそうだからな 登りショートカットは無理だろ 910: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/23(火) 01:37:22.43 ID:3EoLCv3P0.net ハイレインの魚ってめっちゃ細かいし描くの大変そうじゃん? たぶん魚のせいでこうなったと思うよ 911: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/23(火) 01:49:38.80 ID:Rg9T045K0.net それをいうなら蜂の方が 912: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/23(火) 01:51:09.78 ID:z+87dIK70.net なんとなくだが魚やら蜂やらはCG使って作画の補助をしているイメージ 948: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/23(火) 09:20:05.65 ID:AhNAn2xb0.net 茶野隊の一個上という雑魚臭 まあ茶野隊<<<<<<その他の部隊くらい差があるのかもしれないが 950: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/23(火) 09:35:21.45 ID:EhaucZhZ0.net >>948 茶野隊は侵攻編序盤において東さんを生き残らせるという大活躍をしただろ!いい加減にしろ! こんなにスレ内で茶野隊茶野隊言われるようになるだなんて、あの頃は夢にも思わなかった…… 出世したな茶野隊 こんな流れの今こそ雑談しようぜ! って思ったけどそろそろ次スレのあれこれを話し合いたい人たちが来る頃合いか 951: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/23(火) 09:40:15.70 ID:rwECbRtG0.net 茶野隊よりも弱いB級20位 953: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/23(火) 09:42:20.19 ID:XCpYwTgXO.net 移籍云々は編集部の意向と葦原先生の体調次第だから俺らがやきもきしても仕方ないな 移籍なら移籍でついてけば良いさ 三輪対ハイレインどう展開するんだろうな 三輪の武装はハンドガンと弧月だっけ? 鉛弾はマントで防がれるし弧月はキューブ化ハンドガンの弾幕じゃ魚壁抜けないだろ 962: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/23(火) 10:10:12.17 ID:LaaMTsO30.net >>953 マント超重くなったらハイレインもちょっと泣くんじゃね? 954: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/23(火) 09:52:48.93 ID:lphA5onv0.net ミラを狙う 955: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/23(火) 09:55:07.39 ID:EhaucZhZ0.net >>954 真面目な話、風刃あればミラ窓開いた瞬間ミラたんズバッでそっちは解決なんだけどな 956: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/23(火) 09:57:36.99 ID:aWjVYH/H0.net >>955 それを更に窓でカウンターするミラさん 957: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/23(火) 10:02:00.66 ID:GAPGXZ9w0.net 修をラービットみたいにボッシュートすればいいのにしないってことは、ミラの能力も無制限じゃないってことでつけ入る隙はありそう 958: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/23(火) 10:02:57.36 ID:XCpYwTgXO.net ミラがやられたらハイレイン達は船に戻れず孤立するわけか ここで風刃出てきたらカッコいいな 959: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/23(火) 10:04:43.38 ID:by+VMkFK0.net よねやんが上から降ってきます ↓ 三輪がよねやんの弧月に鉛玉を撃ち込みまくります ↓ 弟と同じ構図でノックアウト 961: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/23(火) 10:06:03.12 ID:eLF6rXcg0.net >>959 米屋はC級のガードに行ってる 960: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/23(火) 10:05:56.16 ID:jbTv7/O00.net 風刃ホントどこ行った?w 964: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/23(火) 10:15:46.39 ID:i27hdiba0.net マントに鉛弾当てても意味ないから狙うなら足
【ワールドトリガー】侵攻編 2014年09月23日 カテゴリ:大規模侵攻(第44話 - 第85話)対エネドラ 16: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 15:51:58.85 ID:oX/aKVs50.net ワールドトリガーCM 20: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 15:59:12.03 ID:IJoxi4E50.net むしろ支部やB級問わず狙撃手全員集合の袋叩きでもいい。見たい。侵攻編とかじゃなくていいからぜひとも見たい 22: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 16:02:09.14 ID:cAixeS3B0.net ハイレモンらは既に狙撃警戒態勢になってるし ヘッドショットにしても出水みたいな弾幕シューターがいないから防御削れなくて無理なんでないの? 23: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 16:02:31.12 ID:HLz50y150.net ミラは三十路でトリガーホーンの侵食で腹黒になってる可能性 24: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 16:04:32.20 ID:1E84cI9f0.net トリガーホーンが原まで侵食してるのか 25: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 16:05:37.27 ID:HLURWc1bI.net でも展開的にはやっぱりミラを落としてからのハイレイン撃破じゃないのかな? そうなると変態狙撃手組がミラミラを落としてハイレモンとミワの愉快な仲間たち戦になるんじゃ とりあえず先に落ちるのはミラだと 26: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 16:07:21.91 ID:GD8yg15f0.net こなみんのトリガーは黒でなく赤の可能性が微レ存 27: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 16:12:48.91 ID:IJoxi4E50.net ミラさんじゅうきゅうさいなのか? 28: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 16:14:32.25 ID:JysBY7FZ0.net >>27 エネドラさんの幼い頃を知っているということは最低でも20歳前後よりは上だろう 32: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 16:15:39.17 ID:CrKcwdDFi.net >>28 幼い頃を知ってるなんて話あった? 38: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 16:22:17.08 ID:l1PfJ0HY0.net >>32 角を植えるのは幼い時期じゃないとダメで、角が付く前のエネドラさんは真面目な子という設定がカバー裏に書いてある そしてミラさんがその時期のことを知っているのは本誌で見た通り 47: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 16:39:04.93 ID:4nDnhR2M0.net >>38 角植えたらいきなり脳侵されて性格急変するわけじゃないんだし、 ミラが知ってるエネドラは数年前くらいの可能性もあるんじゃね? 30: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 16:15:15.50 ID:uMjse/rV0.net そういえば、船から基地周辺への移動はミラに依存してたから、ミラが落ちるとアフト組は退路が絶たれちゃうって事なんかな。 瀕死に追い込めば撤退させられる…? 31: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 16:15:31.10 ID:GD8yg15f0.net ツインスナイプを決める佐鳥は何スナイパーなんだろうなぁ 34: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 16:17:26.54 ID:GD8yg15f0.net ミラとハイレイン同時に撃ち抜くという神技を見せてくれるはず! 54: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 17:38:20.30 ID:QAqFfTw60.net >>33 大規模侵攻終わるまでひっそりしてるつもりじゃないだろうなw >>34 何その東さんがおごるどころか土下座返ししそうな位カッコいい佐鳥 35: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 16:17:49.50 ID:1E84cI9f0.net どこのソードマスターだよ 36: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 16:20:03.27 ID:GD8yg15f0.net 三輪っちが出てきて盛り上がってきたけどお爺ちゃんとユウマの戦いも気に成るんだよね
【ワールドトリガー】次週蘇生して見知らぬ天井を見上げるエネドラさん 2014年09月14日 カテゴリ:大規模侵攻(第44話 - 第85話)対エネドラ 469: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/08(月) 19:18:12.72 ID:maZccbw4i.net 次週蘇生して見知らぬ天井を見上げるエネドラさん エネドラ「…僕はどうして?」 タヌキ「厄介な角は取らせてもらった お前のボロボロになった肉体はトリオン体で補ったぞ」 エネドラ「何で助けたんです?」 タヌキ「お前には相応の償いをしてもらう ただ、それだけだ」 472: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/08(月) 19:19:41.88 ID:853o8kXW0.net なんで未来が少し変わったの?なんか効果的なことしてた? 475: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/08(月) 19:20:59.49 ID:maZccbw4i.net >>472 烏丸さんが迅さんに未来について聞いてたお陰でふーふーどころかブーブーしてくれたから 490: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/08(月) 19:41:15.43 ID:/cIZJp97i.net >>472 黒トリの連携攻撃の情報を伝えたことだと思う 474: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/08(月) 19:20:10.37 ID:5UGADa420.net 迅に聞いてください 476: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/08(月) 19:21:44.81 ID:i5RUnXiR0.net ユーマの例は特殊過ぎるが換装中本体の代謝は停止しているか極々ゆっくりになってると考えるのがいいのでは 477: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/08(月) 19:22:48.30 ID:yr4BQQJ60.net 今週は暗殺とワートリ両方のからすまの活躍を見れたから満足 481: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/08(月) 19:26:28.14 ID:KVqFh9NR0.net 大事なことだもんな 俺もあっちのとりまるもこっちのとりまるも好きだよ 485: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/08(月) 19:36:11.52 ID:nItvnOlI0.net >>481 今回の烏丸は良いよな、熱くて なんというか今週の見てホントに「教えるの上手い」んだなって 思った 自分だって青いのに修の指導してくれてるんだな 米屋も若いけど、H×Hのネテロみたいに変わらなそう 「…と、思ったか?若いの…」 482: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/08(月) 19:27:36.93 ID:fiesDh/T0.net 実はアレクトールに傷でも入れたんかと思ったが、角度的にありえんか 483: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/08(月) 19:30:47.11 ID:f+dG6Nen0.net 京介がやったのは修にマーカーついてるのを知らせたのかね でもそれだと追いつかれてるし意味ないか ハイレインの黒トリの情報はレプリカにも行ってるハズなのに 突っ切れるつもりでいるのは何か秘策があるのか? 486: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/08(月) 19:38:01.48 ID:84E3icTk0.net >>472 烏丸目線では結局迅さんの言ったとおりだったという感想だけど 迅さん目線だとそうじゃなかったという意味合いじゃね? >>483 門印は卵の冠に対抗できるような気がする 相殺するという手段以外の解決法はどこか別の次元に飛ばすことだろう ただミラも一緒にいるから分が悪いだろうね 488: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/08(月) 19:38:52.08 ID:mU+jUaUz0.net >>483 初見じゃ防げないって米屋が言ってた、弾をワープさせる戦い方を使うということを 知らせたんだと思った。 498: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/08(月) 19:44:13.11 ID:70RL//tP0.net >>488 初見じゃなくても、四方ゲートから虫をばら撒けば とても躱せる代物じゃねぇと思うんだよ 黒鳥同士、能力もわかってるし、あのコンボは誰でも無理ゲー 『窓』自体も刃物みたく攻撃力あるしな 500: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/08(月) 19:54:18.99 ID:84E3icTk0.net >>498 というかミラがゲートを複数開くだけでも牽制としては十分効果があるんだよな 開くだけで攻撃はしないというフェイントを入れて隙を作って本命のゲートから卵の冠を通す それを避けてもハイレイン本体からの攻撃も躱さないといけないんで 緩急を付けた攻撃を回避できるやつってボーダーにはいないのではないだろうか 風間隊はもちろん迅さんでもアレだけの手数だと捌き切れないっしょ 484: 名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/09/08(月) 19:40:03.61 ID:mD9QCPM5V ミラのワープでアレクトールを送り込む戦法を知らせた事とか?
【ワールドトリガー】ハイレイン・ヴィサが悪巧み 2014年09月11日 カテゴリ:大規模侵攻(第44話 - 第85話)対エネドラ 729: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:34:34.72 ID:+1VfJ4ph0.net 暴走の原因をミラが詳しく知ってたってことは本国ではそれなりに角のせいで死んだ人が居るはず そう数が多く無いトリガー使いが死んだら噂程度はあるだろうし ヒュースも噂程度はキャッチしてるから迅さんに煽られてキレたんじゃないか 730: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:35:17.34 ID:iRxwJF3H0.net ハイレインヴィサが悪巧み ミラは教えて貰ってそれに従ってる ランバはなんとなく察してるけど何か考えがあっての事だろうと静観 エネドラも察してるけど知ったこっちゃねぇ(リンゴモシャー ヒュースはミラと同じ枠だけど忘れられてる 731: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:35:57.07 ID:DQQu9/NZ0.net とりあえず、前線に送り込む以上は回収できないのは当然として送り出さんといかんだろう。 無理に回収しようとして全滅なんてことになれば目も当てられないし。 前線に投入している時点で既に他国に売る準備もできてるのかもしれないよ。 ミラ個人としては、自分が殺したことがバレるとまずいので絶対に持ち帰れないな。 741: 名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/09/05(金) 19:29:07.13 ID:Fx0lMyckU >>731いや、エネドラ殺したのはハイレインも了承済みっていうかむしろ隊長であるハイレーンン主導なんじゃね?エネドラが敗北した時これで回収の言い訳もたつなってただエネドラ本人を回収するつもりにしては不自然な事言ってるし今回ミラがハイレインに「手筈通り回収しましたって言ってるけどエネドラ死亡がハイレインにとって予想外なら手筈通りとか言わんでしょ732: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:41:15.71 ID:h0NVfcpe0.net 本誌ランバ戦での緑川に何か薄らとした違和感があったんだが7巻読んでわかった 戦闘服がJINStyleじゃなくてちゃんと上着の前閉じてるせいだった 任務中は割と真面目にやってるんだな 733: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:53:58.24 ID:O1TZPNlt0.net 今気がついたんだが左フックからお菓子作りまでってことは あのマカロン筋肉手作り確定か 739: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:14:58.32 ID:rrJ9b5Xs0.net >>733 ここでも当時から手作り疑惑は上がってたしなー どらやきと違って入手経路が不明だった ちなみにマカロンは電動泡立て器と温度設定できるオーブンさえありゃ猿でも作れる ソースは猿以下の知能しかない俺 734: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:55:31.94 ID:MH9Jdb8H0.net 「軍艦なのに死体回収袋がないのはおかしい」のレス、ぐうの音も出ねえほど正論だコレ。 なんだよ病原体ってアホか俺は。 じゃあ近づいてる菊地原&歌川を警戒したから不用意なことはできなかった説と 何かしらの事情でランバさんには真相を知らせたくなかった説でも提唱するわ。 これでも論破されたらミラちゃんはドジっ子コースの未来しか見えないから もう太一と一緒に来馬先輩に面倒見てもらったらいいんじゃねえかな。 735: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:59:00.12 ID:wySQ9IOK0.net エネドラ放置はたぬえもんに危機打開してもらう為のご都合展開 アフトはあほ 736: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:04:37.09 ID:MH9Jdb8H0.net レイジさんマカロンまで作れんのかよ。 すげーなあの人逆に何ができないんだ。TOKIOの子孫かよ 743: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:30:43.36 ID:0lst2moI0.net >>736 笑顔になること 744: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:38:52.69 ID:BLcY8pr00.net >>743 レイジさんは笑顔と引き換えに悪魔と契約でもしたのか… 737: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:06:08.60 ID:djgE3oRC0.net いまのとこ色んな意味でレイジさん最強に見える 21歳すごすぎだろ 738: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:07:20.52 ID:XcpbOzcu0.net どっかで聞いたうろ覚えの豆知識 米軍は「遺体は打ち捨てて置かない」がモットーで 開戦時には必ず人数分の死体袋を用意する。 米軍が本気で出兵するかどうかは死体袋の発注で分かるので 実は世界中が死体袋の発注を注視している とかとか 740: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:21:31.68 ID:3tURjVgY0.net マカロンはめんどくさい方じゃないか しかも色まで変えてるし 742: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:26:47.05 ID:O1TZPNlt0.net センターCの絵だとマカロン10色くらい作ってることになるな 745: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:47:22.92 ID:Ap2nYIMd0.net 公式予告の動画みたけど ただでさえイケメンのとりまるが3割増しくらいイケメンに描かれてるな 746: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:32:20.81 ID:lpQpPoHN0.net エネドラ殺害に関しては案外粛清という形で済むんじゃないかな エネドラが命令違反してハイレインに楯突いた後 ミラが強制的に呼び戻すか?という問いにハイレインは回収の言い訳が立ったと答えた ハイレインがこう言った時点でエネドラが失敗したら殺すのは決定的だったと思う 上層部に疑われてもエネドラが命令違反した結果ですと答えれば咎められまい 況してや鹵獲されるかもしれなかった泥の王を回収できたという最悪の事態を回避できたことは むしろ手柄と言えるんじゃないだろうか