ワールドトリガーまとめ

少年ジャンプ連載中のワールドトリガーと葦原大介先生を応援する記事をまとめています。

    第2回 ボーダー統一好きな部隊ランク戦!!投票大募集中です。
    ※一日に複数回投票できます。
    http://worldtriggermatome.ldblog.jp/archives/87086875.html

    第1回 ボーダー統一好きな部隊ランク戦!!結果発表!!
    http://worldtriggermatome.ldblog.jp/archives/87082848.html

    ★姉妹サイト★
    僕のヒーローアカデミアまとめ
    http://heroacamatome.ldblog.jp/
    鬼滅の刃まとめ
    http://kimetu.blog.jp/
    ワンピースまとめ
    http://onepiece.weblog.to/
    藤本タツキまとめ
    https://fujimototatsuki.blog.jp/

    林藤 匠(りんどう たくみ)

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    67: 名無しのボーダー隊員さん
    ボーダー上層部ってみんなあんまり休んでなさそう
    no title

    68: 名無しのボーダー隊員さん
    >>67
    個人的なそれぞれの休日のイメージ
    林藤→仕事が終わってれば後はしっかり休んでおこう
    根付→不測の事態があっては困るから本部には顔を出しておこう
    城戸→本部に顔を出したついでに幾つか書類を処理しておこう
    鬼怒田→休日で時間があるから新システムの開発を進めておこう
    忍田→『本部長』は休日だから『防衛隊員』としてシフトに出よう

    【★【ワートリ】ボーダー上層部の1日。】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    273: 名無しのボーダー隊員さん
    そういや林藤支部長がブラックトリガー最強の男の可能性もゼロじゃないんだよな
    no title

    277: 名無しのボーダー隊員さん
    >>273
    それだと3巻のパワーバランス云々の話が破綻するような。実は迅より風刃を上手く使えるってのも無さそうだし。

    【★【ワートリ】林藤支部長と黒トリガー】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    226: 名無しのボーダー隊員さん
    表紙、裏表紙のキャラ紹介で今後を予想してみる

    19巻 王子隊4人+林藤ゆり
    20巻 弓場隊4人(ROUND8で登場)+ミカエルクローニン
    21巻 駿以外の草壁隊4人(遠征研修で登場)+真木理佐(ROUND8の実況で登場)
    22巻 片桐隊4人(遠征研修で登場)+鳩原未来(二宮が玉狛第二にくれる情報の回想で登場)
    23巻 加古隊残り2人(遠征で登場)+雨取麟児(二宮が玉狛第二にくれる情報の回想で登場)

    以降、ネイバーとB級下位、最上、有吾、水沼親子を出しつつ最終巻で満を持して林藤匠登場
    個人的には吉里隊に期待
    no title

    227: 名無しのボーダー隊員さん
    19巻か
    いつになるのやら

    【★【ワートリ】林藤支部長はまだです。】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    135: 名無しのボーダー隊員さん
    過去の写真から近接系っぽいのに射程6持ちの林藤さんはたぶん化け物
    no title

    136: 名無しのボーダー隊員さん
    >>135
    ナイフ型孤月の投擲戦法をしてくれると俺は信じてる

    【★【ワートリ】林藤支部長を信じてる。】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    943: 名無しのボーダー隊員さん
    林藤さんと忍田さんが本気で戦ったらどっちが勝つんだろう? 
    忍田さんは本部においてノマトリ最強の虎だけど本部に玉狛は含まれてないんだよね? 
    つまり玉狛においてノマトリ最強の龍がいてもおかしくないって事だよね?
    no title

    944: 名無しのボーダー隊員さん
    >>943 
    林藤さんが逃げ回ってなかなか勝負がつかなそう
    【★【ワートリ】林藤支部長ってどんな戦い方かな?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    572: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/28(月) 17:42:32.89
    電話ボックスで死ぬ人は何で人気投票で人気無いの?
    no title

    573: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/28(月) 17:44:41.63
    色々と謎につつまれてるからだよ
    【★【ワートリ】林藤支部長は死んでない】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    300:2016/11/18(金) 22:40:04.82 ID:
    今BBF眺めてたんだけど、林藤支部長の当時のポジションって今で言うシューターだったのかな?

    「昔はアタッカー用のトリガーは弧月しかなかった」発言の上で、一話の回想で駆けつけた旧ボーダーのメンバーは全員弧月しか持ってないからその発言は間違いないとして……
    林藤支部長はその絵では手元が隠れてるのよね


    周りも全員弧月持ってるし、「アタッカー」って分類すらなくて全員弧月だったんじゃね?
    と思いきや射程が「6」もあるという

    旋空弧月持ってるアタッカー(忍田本部長含む)の数値見ても射程の数値は低めだし、そもそもボーダー初期の時代に旋空弧月自体無さそう


    んでオールラウンダーとかガンナーはというと、木虎とか嵐山もほとんどが3~4で、銃トリガー持ってても射程は低めみたいなので、射程が「6」に近いのはシューター。二宮とグラフが近い感じ
    というか銃トリガー自体無いかも
    (本編中に銃トリガーが出来た経緯も載ってたような気もするけど忘れた)


    シューターなら武器トリガーが無くても戦えるし、特殊戦術の数値が「7」あるのも何となく置き攻めとか複雑な弾を乱射するシューターっぽい。風間隊もその数値は高いから、カメレオンだったりトラッパーみたいな動きもするシューターだったのかな


    という結論に至ったけど、どう思う?
    303:2016/11/18(金) 22:45:03.67 ID:
    >>300
    林藤支部長は曲者だし、烏丸のいう射手像に合致してる気はするな
    古いスタイルだしてのも頷ける

    地味に玉狛第一を育成してたりするのを考えると、最近手に入れた妙なトリガー使ってる可能性もあるけど
    【★【ワートリ】謎の林藤支部長の謎】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    663:2016/10/24(月) 23:00:10.37 ID:
    林藤支部長はパラメータ的には忍田さんより高いんだよな
    どんな戦い方するんだろう
    664:2016/10/24(月) 23:05:11.84 ID:
    >>663
    小型ナイフ状の孤月を袖口から出して戦うんですね 
    【★【ワートリ】林藤支部長の強者感。】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    371:2016/05/29(日) 16:56:15.43 ID:
    林藤支部長には重すぎる業を背負ったSEを用意して、人知れず退場してもらう予定なんで
    374:2016/05/29(日) 17:02:19.02 ID:
    >>371
    支部長「忍田本部長に繋げ! ボーダーがヤバイ!」
    まぁそもそも携帯で電話出来るんだけどね現代だしw
    【★【ワートリ】林藤さんの未来。】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    685:2016/05/05(木) 21:29:56.31 ID:
    敵のヒュースを味方に加えて
    遠征部隊に入れるなんてありえないが
    いくらヒュースが真面目なヤツだからって無理あるわ
    林道支部長とか責任ある大人が反対するだろ

    雑魚の修、欠陥なあるチカの選抜など難題揃いのなか
    どうやって遠征に持っていくのか
    これは作者の手腕が問われる展開になるぞ
    690:2016/05/05(木) 21:38:15.16 ID:
    >>685
    そこで林藤さん持ってくるとむしろ逆の印象にしかならない感じ
    【★【ワートリ】ヒュース加入に林藤支部長は?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    869:2015/08/09(日) 06:56:24.25 ID:
    ボーダーとしてアフト遠征に行って直接正面から「拉致したC級返せや!」と殴り込みにいくのと
    玉狛密航ルートでこそこそと「傭兵でーす。報酬次第で雇われるよ~?」な顔で行くのと
    生存率が違うと思うし
    林藤支部長の引率があるならさらにネイバーフッドの国次第で生存率が高くなると思う
    潜入した先で都合よく味方担ってくれる人材と出会うだけの主人公補正は主人公三人分あるしな
    そのルートが不味かったら迅が事前に止めるだろうし、迅に止められなかったら黙認GOサインだろうし
    それに千佳はともかく、修はコソ練で普通に戦力になる普通のB級の実力になったと思うし
    870:2015/08/09(日) 07:03:52.79 ID:
    三雲隊が遠征に行っても大丈夫な理由はいくらでも思いつくけど、三雲隊を遠征に連れて行く理由は思いつかない
    仲間だからで片付く漫画いくらでもあるけど、そうはこの漫画にはなって欲しくない
    871:2015/08/09(日) 07:09:34.60 ID:
    普通のB級では遠征行くに足りる戦力とは言えないんでは…多分傭兵としても足りないだろ
    あと独自ルート過信しすぎじゃないかな
    いくつ国があるかも分からないのに目的地で都合よく顔が利くなんてことがあるかなあ
    そもそも独自ルートあるからって実力不足の隊員を連れてくなんて判断を支部長らがするんだろうか
    925:2015/08/09(日) 09:33:44.03 ID:
    >>871
    そもそも独自ルートなんて都合のいいものが本当に存在するのかという
    【★【ワートリ】三雲隊が遠征に行っても大丈夫な理由】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    561:2015/05/15(金) 21:26:21.47 ID:
    林藤支部長の「個人的に近界から持ち帰ったトリガーを解析して独自に玉狛の技術に応用」っていうの
    本部知ってんのかな。そんなことしてお咎めないの?
    まさか本部に内緒で個人で近界に行ってるとか
    チカの兄ちゃんを手引きした人とも繋がってるとか
    いろいろ謎が多いメガネであるな
    562:2015/05/15(金) 21:32:52.82 ID:
    >>561
    支部にどの程度の権限があるのかはわからんけど、
    S級・A級最強を抱えてて本部と対抗できる支部というのもあるのか

    案外、忍田本部長あたりには了解を取ってるんじゃないかね
    564:2015/05/15(金) 21:38:51.76 ID:
    >>561
    林藤支部長と城戸指令は旧ボーダー時代の同期だろうから当然本部でも知ってるだろう
    なお現時点で玉狛支部が独自に遠征に行っているというのはあり得ん
    派閥の戦力バランス崩すのは城戸指令が許さんし、勝手に行こうとしても本部の検知システムに引っかかる
    563:2015/05/15(金) 21:38:28.11 ID:
    量産できるならした方がいいよね
    【★【ワールドトリガー】林藤支部長の「個人的に近界から持ち帰ったトリガー」】の続きを読む

    このページのトップヘ