★【ワートリ】そういやボーダーはなんでトリオン兵作らないんだろ? 2023年02月16日 カテゴリ:ボーダーの装備ボーダーのトリオン兵 986: 名無しのボーダー隊員さん そういやボーダーはなんでトリオン兵作らないんだろ? 987: 名無しのボーダー隊員さん >>986 根付「しかしですねぇ…トリオン兵を使うとボーダーのイメージが…」 【★【ワートリ】そういやボーダーはなんでトリオン兵作らないんだろ?】の続きを読む
★【ワートリ】てかボーダーはトリオン兵作れないんか? 2022年12月31日 カテゴリ:ボーダーの装備ボーダーのトリオン兵 760: 名無しのボーダー隊員さん てかボーダーはトリオン兵作れないんか? 学徒動員し続けるよりはラービットの死骸解析してラービット大量生産しろよ 769: 名無しのボーダー隊員さん >>760 見た目で市民に不信感を与えるからやらないらしい 【★【ワートリ】てかボーダーはトリオン兵作れないんか?】の続きを読む
★【ワートリ】玄界での防衛にトリオン兵使わないからってボーダーにトリオン兵を作る技術が無いとは限らなくね? 2022年10月01日 カテゴリ:ボーダーの装備ボーダーのトリオン兵 467: 名無しのボーダー隊員さん トリオン兵無いのもバレてるだろうからな 数でまず負けないんだから出張って来られても脅威にはならない 509: 名無しのボーダー隊員さん >>467 玄界での防衛にトリオン兵使わないからってボーダーにトリオン兵を作る技術が無いとは限らなくね?仮に将来的にボーダーが近界進出を目論んだとして、まあ無いだろうけど、あると仮定してトリオン兵を使用しない、なんて根拠は全く無い。むしろ勝手にそう思い込んでくれる敵ならばかなりチョロい。 ボーダーが防衛でトリオン兵を使わない理由は明確にされてるけど、それ以外で一切使わないかどうかは現時点では不明だよね。 おそらくトリガーやトリオン体の方がトリオン兵よりはるかに高度な技術使ってるでしょ。現時点で登場してないだけでボーダーにトリオン兵が無い、ってのはまだ早計だと思う。確定してるのは、防衛ではトリオン兵は使っていない、って事だけだね。 【★【ワートリ】玄界での防衛にトリオン兵使わないからってボーダーにトリオン兵を作る技術が無いとは限らなくね?】の続きを読む
★【ワートリ】トリオン兵の製造方法がわからんからなんともな 2022年08月15日 カテゴリ:ボーダーの装備ボーダーのトリオン兵 629: 名無しのボーダー隊員さん 万能最強戦車だけで勝てるなら現実の戦争もそうなってるだろうしな 実際はコストの安い特化兵科を複数組み合わせる方が強いんだっけ 632: 名無しのボーダー隊員さん 高い製造コストを払い続けるのは市民からの徴収(マザトリ由来のトリオンならばその分配が偏る)なわけだから、戦争国の内部はインフレになるんじゃないか 【★【ワートリ】トリオン兵の製造方法がわからんからなんともな】の続きを読む
★【ワートリ】宇佐美がトリオン兵を作ると敵兵の前で昼ドラがはじまるんだろうなあ 2022年07月15日 カテゴリ:ボーダーの装備ボーダーのトリオン兵 511: 名無しのボーダー隊員さん 宇佐美がトリオン兵を作ると敵兵の前で昼ドラがはじまるんだろうなあ 514: 名無しのボーダー隊員さん >>511 あれ特撮戦隊モノのテンプレじゃないの? 【★【ワートリ】宇佐美がトリオン兵を作ると敵兵の前で昼ドラがはじまるんだろうなあ】の続きを読む
★【ワートリ】なんでボーダ製のトリオン兵がいないんだろう。 2022年07月14日 カテゴリ:ボーダーの装備ボーダーのトリオン兵 128: 名無しのボーダー隊員さん 誰も考えてないっぽいけど、大規模侵攻のやつで1番ヤバイのってボーダーが連れていかれることじゃなくて、そのボーダーが持ってるトリガーを奪われることだよな? たぬきさんの頑張りが水の泡やでぇ 129: 名無しのボーダー隊員さん >>128 否定はできないけど近界民のユーマ曰くあちらの世界はトリオンがメインだから、ボーダーのトリガーに関しては二の次くらいの感覚なんじゃないかな というかボーダー隊員を捕獲すれば一緒にトリガーも手に入るしね むしろボーダーにとってハイリスクハイリターンになるけど むこうのトリガー使いを捕獲したいという思惑が城戸派にはありそうかも 遠征の目的のひとつにむこうのトリガーの入手があるくらいだし 【★【ワートリ】なんでボーダ製のトリオン兵がいないんだろう。】の続きを読む
★【ワートリ】ボーダーがトリオン兵使わない理由が市民の不安を煽るからって理由だけなら 2022年06月06日 カテゴリ:ボーダーの装備ボーダーのトリオン兵 647: 名無しのボーダー隊員さん トリガーもそうだけどちょっとはトリオン兵の技術流用してもいいんじゃないかなトリオン兵って今のところ持ち運び便利で作り置き可能で充電要らずみたいな感じだしボーダー施設の補修やトラップ設置とかの AI利用みたいな感じで使ってもいいのよ トリオン兵の見た目だとヘイト買うからレプリカ先生みたいな顔にして 649: 名無しのボーダー隊員さん ボーダーがトリオン兵使わない理由が市民の不安を煽るからって理由だけなら、遠征に持って行かない理由って何もないよなそういえば ていうかそもそも大規模侵攻の時とか普通に住民退避させまくってたし、バレずに使えるタイミング幾らでもあるんちゃうって気がしないでもない 【★【ワートリ】ボーダーがトリオン兵使わない理由が市民の不安を煽るからって理由だけなら】の続きを読む
★【ワートリ】そのうちボーダーでも遠征先でオペがトリオン兵を操作するようになって、数年経ったら操縦手ってポジションができるよ 2022年05月29日 カテゴリ:ボーダーの装備ボーダーのトリオン兵 694: 名無しのボーダー隊員さん そのうちボーダーでも遠征先でオペがトリオン兵を操作するようになって、数年経ったら操縦手ってポジションができるよ おれのサイドエフェクトがそう言ってる 695: 名無しのボーダー隊員さん >>694 オペは戦闘員の人数の指揮できるのが最大4人までなわけで、 そこからトリオン兵の操作までは無理じゃないかな? 専門だとしても利点ってトリオン兵を次々に乗り換えてってぐらいの利点しかないから、 普通の戦闘員がやられた後にトリオン兵で出撃っていう補助になるんじゃないだろうか? 【★【ワートリ】そのうちボーダーでも遠征先でオペがトリオン兵を操作するようになって、数年経ったら操縦手ってポジションができるよ】の続きを読む
★【ワートリ】なんでいつまでもボーダーはトリオン兵作らんの? 2021年12月07日 カテゴリ:ボーダーの装備ボーダーのトリオン兵 327: 名無しのボーダー隊員さん なんでいつまでもボーダーはトリオン兵作らんの? 各ネイバー界隈でも珍しい?ベイルアウトシステムは採用できてるしトリオン兵作れてもおかしくないはず 遊真個人でもラービット出せてるじゃん 329: 名無しのボーダー隊員さん >>327 BBF買え 市民への影響を鑑みて そもロボット兵=ネイバーってのが通念だから 【★【ワートリ】なんでいつまでもボーダーはトリオン兵作らんの?】の続きを読む
★【ワートリ】ボーダーもそろそろ非人道的トリオン兵作るべき 2021年09月22日 カテゴリ:ボーダーの装備ボーダーのトリオン兵 874: 名無しのボーダー隊員さん ボーダーもそろそろ非人道的トリオン兵作るべき アフトに解き放て 880: 名無しのボーダー隊員さん >>874 抗体とか無さそうなペストとか色んな細菌ばらまくだけでも効果覿面だろうとは思う まあそんなことやったら絶対やり返されるだろうけど 【★【ワートリ】ボーダーもそろそろ非人道的トリオン兵作るべき】の続きを読む
★【ワートリ】そういやボーダー製のトリオン兵は出てこないな 2021年07月29日 カテゴリ:ボーダーの装備ボーダーのトリオン兵 442: 名無しのボーダー隊員さん そういやボーダー製のトリオン兵は出てこないな 遠征先ではドグみたいな敵情視察できるトリオン兵くらいは必要な気がする マップも把握できるし 443: 名無しのボーダー隊員さん トリオン兵の市内運用は、目撃した市民の幸福指数に悪影響が出るため許可されていません。幸福は義務です。 【★【ワートリ】そういやボーダー製のトリオン兵は出てこないな】の続きを読む
★【ワートリ】物理攻撃が可能だとしてどの程度の効果が期待できるのだろう 2021年07月24日 カテゴリ:ボーダーの装備ボーダーのトリオン兵 72: 名無しのボーダー隊員さん 物理攻撃が可能だとしてどの程度の効果が期待できるのだろう トリオン兵ごときにも自衛隊とかは手も足も出なかったんじゃなかったっけ 73: 名無しのボーダー隊員さん 「通常の兵器は効果が薄く」と読み切りでも1話でも語られてはいる おそらくポケモンでいうところの「効果はいまひとつのようだ」 全くの無意味ではないだろうけど「効果が薄く」の「薄く」ってのがどの程度薄いのかは気になるね 【★【ワートリ】物理攻撃が可能だとしてどの程度の効果が期待できるのだろう】の続きを読む