ワールドトリガーまとめ

少年ジャンプ連載中のワールドトリガーと葦原大介先生を応援する記事をまとめています。

    第2回 ボーダー統一好きな部隊ランク戦!!投票大募集中です。
    ※一日に複数回投票できます。
    http://worldtriggermatome.ldblog.jp/archives/87086875.html

    第1回 ボーダー統一好きな部隊ランク戦!!結果発表!!
    http://worldtriggermatome.ldblog.jp/archives/87082848.html

    ★姉妹サイト★
    僕のヒーローアカデミアまとめ
    http://heroacamatome.ldblog.jp/
    鬼滅の刃まとめ
    http://kimetu.blog.jp/
    ワンピースまとめ
    http://onepiece.weblog.to/
    藤本タツキまとめ
    https://fujimototatsuki.blog.jp/

    対二宮隊・生駒隊・弓場隊

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    123: 名無しのボーダー隊員さん
    つかまぁチカは近場で撃たれたらシールド間に合わなくてあっさりやられるよね
    自爆対策はしてたようだけど
    no title

    137: 名無しのボーダー隊員さん
    >>123
    自爆対策ってか固定シールド即座に出す練習だろあれ、メテオラ撃ちぬかれたのは完全に不意を突かれた形
    隠岐の狙撃にもしっかり反応で来てるし千佳はもうちゃんと反射でシールド出せるレベルまで成長しただけだろう
    明らかに修より飲み込みと成長スピードが速い

    【★【ワートリ】最後の犬飼ってないさんとの対峙】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    742: 名無しのヒーローさん
    落ちる前に修とユーマ2人相手に暴れられるスペックあるだろうから放置はできないだろうけど
    結果二宮修ユーマ3人とも落ちて残りが千佳だけになってたら犬飼も生存点譲らなかったかもしれない
    no title

    743: 名無しのヒーローさん
    ユーマも相当痛んでたしヒュースの例をみるにヒビ割れてもわりと戦えそうだし

    あの隙を逃してたら二宮落ちる前に全滅も有り得た

    【★【ワートリ】落ちる前に修とユーマ2人相手に暴れられるスペックあるだろうから放置はできないだろうけど】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    523: 名無しのボーダー隊員さん
    二宮「三雲では脅威になり得ない(あいつこわい)」
    no title

    525: 名無しのボーダー隊員さん
    >>523
    実際にその後の駆け引きを見てると「脅威になり得ない」ってのがどういうニュアンスなのかが気になるとこではある
    無策で手なりではいけないが、ちゃんと考えればきちんと潰せるってくらいのものも、一応脅威ではあるという考え方なんだろうか

    【★【ワートリ】二宮「三雲では脅威になり得ない(あいつこわい)」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    60: 名無しのボーダー隊員さん
    勘違いする奴多いけどランク戦って戦力ある方が必ずしも有利ってわけじゃないんだ
    何故なら共闘が可能だから

    1番戦力がある部隊を順に標的にしていけばいい
    三雲隊 vs 二宮隊+生駒隊+弓場隊 
    二宮隊 vs 生駒隊+弓場隊
    生駒隊 vs 弓場隊
    それをさせない為のランダム配置な訳だけど玉狛以外は合流可能だったからこの流れが出来てた
    それなのに弓場隊 vs 生駒隊を最初にやるんだもん
    普通に考えて弓場隊と生駒隊は勝てない
    no title

    63: 名無しのボーダー隊員さん
    生き残れるかってのを、全力で切り抜けて逃げるのか、耐え凌いで仲間の支援を待てるのか、
    あるいは、いっそ逆に粗方返り討ちにする感じかでだいぶイメージ違ってくるが…

    【★【ワートリ】勘違いする奴多いけどランク戦って戦力ある方が必ずしも有利ってわけじゃないんだ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    99: 名無しのボーダー隊員さん
    王子と蔵内は真面目解説枠を二人で分け合ってた印象だし終わった後から考えると小南のサポートは一人でも問題はなかったか
    三人にした作者の意図は何だったんだろう
    小南は絶対必要だから万全を期したのかな
    no title

    102: 名無しのボーダー隊員さん
    >>99
    最終戦の上位組だから程度じゃないかな?

    【★【ワートリ】確かに基本的にみんな修に優しいからそういう発言する王子を置いたのかもね】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    178: 名無しのボーダー隊員さん
    最終戦の最後見たら遊真がグラホ+フルガードで二宮に接近してたけどどういう理屈でできてるんだこれ?
    no title

    211: 名無しのボーダー隊員さん
    >>178
    ホンマや
    トリガー3つ使ってるわ
    ズルやな
    さすが玉狛主人公補正

    【★【ワートリ】最終戦の最後見たら遊真がグラホ+フルガードで二宮に接近してたけどどういう理屈でできてるんだこれ?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    10: 名無しのボーダー隊員さん
    太刀川隊
    No1攻撃手である太刀川慶が率いる、ランク戦で現在最強の隊。
    戦力的に数段劣る唯我を擁しながらも、最強の地位を盤石にしているのは、太刀川と出水の力がそれを補ってあまりあるからといえる。
    no title

    658: 名無しのボーダー隊員さん
    出水が二宮隊負けたのおれのせいかもって言ってるのどういう意味?

    【★【ワートリ】出水が二宮隊負けたのおれのせいかもって言ってるのどういう意味?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    417: 名無しのボーダー隊員さん
    何でも伏線マンが伏線の更新をお知らせします
    no title

    421: 名無しのボーダー隊員さん
    >>417 ええやん
    相手を動かすためのハウンドは別に伏線じゃなく言葉遊びの域だと思うけど

    【★【ワートリ】二宮撃破の流れはこれまでの集大成だったな】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    83: 名無しのボーダー隊員さん
    玉狛の勝因について考えたい
    最終局面で玉狛vs二宮隊になったけど玉狛はワイヤー張ったし千佳が潜伏できたしで千佳が撃てれば勝てる場面だった 

    序盤千佳を見つたけど、そん時に逃した二宮隊の落ち度かと言われると、ワイヤーが行く先に張られてたわけでその中で捜しきれないのは仕方ない

    他の2隊はヒュースのリンチをしてたがヒュースに合流されると敗因となるのでリンチは妥当 しかし弓場隊は千佳をマーク出来てたし、位置的にヒュースを生駒隊に任せて離脱することが可能だった 

    弓場隊は射程的にも大量得点が必要なことからも千佳が生きているとに1番困る隊

    よってトノ1人に千佳を任せた弓場の作戦が玉狛の勝因ってことでいい?
    no title

    89: 名無しのボーダー隊員さん
    >>83
    結果論で言えば、序盤で二宮が犬飼も呼び戻して、チカをキッチリ落としておけば、だろうな。
    確認にこだわらずに。

    ただ、それはそれでヒュースが生き延びた可能性も上がるのでなんとも言えんけど。
    ヒュース方位組はしゃーない、あれだけいないとヒュースは落とせなかったんだろうから。

    なんにしても、序盤チカが逃げ切った時点で、二宮は追うのを辞めて、
    他がヒュースに付きっ切りだった事で玉狛の三人が無傷で温存されたわけだから、
    だいたい二宮の消極さが要因として大きすぎる。

    【★【ワートリ】玉狛の勝因について考えたい】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    114: 名無しのボーダー隊員さん
    ヒュースが千佳に「いい腕だ」って褒めたのなんかいいな
    人を撃てたことじゃなくて、狙撃技術のことを褒めてるあたり
    no title

    121: 名無しのボーダー隊員さん
    >>114
    ヒュースのそういうビジネスライクな発言しながら協力したり拳合わせてくれるとこ好き

    【★【ワートリ】デビューシーズンで42点って玉狛第2化け物すぎるんじゃ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    714: 名無しのボーダー隊員さん
    振り返ってみれば玉狛2は不利な転送位置だったのに勝利できて本当に凄い
    no title

    770: 名無しのボーダー隊員さん
    >>714
    逆だぞ
    あからさまに転送位置を最悪にしないと圧勝してしまうほど戦力差があったのだ

    【★【ワートリ】振り返ってみれば玉狛2は不利な転送位置だったのに勝利できて本当に凄い】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    139: 名無しのボーダー隊員さん
    ラウンド8見直すとこなせんの解説って当たってるんだよな
    玉狛びいきなのを除けば解説として優秀なんじゃね
    no title

    218: 名無しのボーダー隊員さん
    >>139
    見返して見たけど玉狛びいきなところも含めて優秀だと思った
    小南含めて解説陣全員現場目線だから間違った解説はしないんだよね
    虚飾した解説をするような○○贔屓ではないから小南の感情の大小で状況を理解しやすくなる効果が出てる

    【★【ワートリ】じゃあ玉狛の勝因と他の隊の敗因はなんだ?  】の続きを読む

    このページのトップヘ