★【ワートリ】どちらにせよ二宮は指示出してないんだろうな 2023年03月31日 カテゴリ:遠征編(第200話 - )閉鎖環境試験 198: 名無しのボーダー隊員さん どちらにせよ二宮は指示出してないんだろうな 199: 名無しのボーダー隊員さん 二宮隊は隊員が優秀すぎるのもあって、大方針の決定はできても細かい指示の経験はそもそも足りてないのかもしれない 二宮は指示出さないのではなく出せない説 【★【ワートリ】どちらにせよ二宮は指示出してないんだろうな】の続きを読む
★【ワートリ】もしかしてチカに指揮をさせてる可能性あるのかな? 2023年03月30日 カテゴリ:遠征編(第200話 - )閉鎖環境試験 175: 名無しのボーダー隊員さん 必勝法があるゾエ隊に勝てるってことは 火力勝負に持ち込めば勝てるけどそれ以外は勝てないってことか 180: 名無しのボーダー隊員さん 理由を色々予想してたが普通にユニット5体でキャパオーバーしたっぽいな 【★【ワートリ】もしかしてチカに指揮をさせてる可能性あるのかな?】の続きを読む
★【ワートリ】描写されてないという事はその程度って事だろう 2023年03月30日 カテゴリ:遠征編(第200話 - )閉鎖環境試験 147: 名無しのボーダー隊員さん 水上作戦の是非を議論したいというより 外部からバラされるかどうかに運要素が確かにあったと作中で1コマでも言及あれば嬉しかったな、の感情が主 149: 名無しのボーダー隊員さん 描写されてないという事はその程度って事だろう 水上のパソコン覗き見されなくて運が良かったという描写が無いのと同じ 【★【ワートリ】描写されてないという事はその程度って事だろう】の続きを読む
★【ワートリ】掲載きたー【公式画像1枚あり】【ネタバレ注意】 2023年03月29日 カテゴリ:遠征編(第200話 - )閉鎖環境試験 159: 名無しのボーダー隊員さん 遠征を想定している試験なら1度くらい夜間トラブルも起きそう 160: 名無しのボーダー隊員さん To LOVEる待ってるけど一向に無いな 【★【ワートリ】掲載きたー【公式画像1枚あり】【ネタバレ注意】】の続きを読む
★【ワートリ】荒船もいきなりリーダーの仕事ぶん投げられても困るとは思う 2023年03月29日 カテゴリ:遠征編(第200話 - )閉鎖環境試験 125: 名無しのボーダー隊員さん いうて初日のリード程度だと手土産としてはちょっと弱い感じなのと モチベや作業速度が下がる話を考えるとフォローできるなら最初からしてるだろうし 無策ではないけどあんまりいい手は思いついて無いような気はする 荒船もいきなりリーダーの仕事ぶん投げられても困るとは思う 126: 名無しのボーダー隊員さん すまん124は間違い 荒船にリーダーを譲るのは水上の策じゃなくて荒船自身が言い出したんだった >>125下がったモチベを覆る程の策はなさそうだね 長期戦闘試験まで尾を引いて散々な結果になる可能性もあるかも 【★【ワートリ】荒船もいきなりリーダーの仕事ぶん投げられても困るとは思う】の続きを読む
★【ワートリ】ぶっちゃけ水上はかなり綱渡りだったよな、運に助けられてる部分もある 2023年03月28日 カテゴリ:遠征編(第200話 - )閉鎖環境試験 119: 名無しのボーダー隊員さん ぶっちゃけ水上はかなり綱渡りだったよな、運に助けられてる部分もある ・誰もTELで照屋等に連絡しなかった ・照屋が燃えるんです!してくれた 130: 名無しのボーダー隊員さん >>119 1位をぶっちぎってる時点で他チームから連絡来る可能性は激減するから これを運と言うなら水上自身が引き寄せた必然的な運だな 【★【ワートリ】ぶっちゃけ水上はかなり綱渡りだったよな、運に助けられてる部分もある】の続きを読む
★【ワートリ】まああのやり方がベストではないにせよ水上が負けたら最悪オブ最悪だったわけで 2023年03月28日 カテゴリ:遠征編(第200話 - )閉鎖環境試験 96: 名無しのボーダー隊員さん 2日目の夜にシレッと明日からシミュがあるって言って、シミュ3日目に水上隊だけ1日目気分 って考えたが、照屋が不信感を抱いてるのでダメだな 根回しも、多数決で水上1人でやる事に決まっても照屋がモチベ最大化しなさそうだし やっぱり本誌の結果オーライが1番結果的に良かったのか? 106: 名無しのボーダー隊員さん >>96 そもそも3日目の朝にならないとユニット増加は分からないので2日目夜に秘密を露見させる事はギャンブル 更にそもそも水上はユニット増加を予想できてなかった 【★【ワートリ】まああのやり方がベストではないにせよ水上が負けたら最悪オブ最悪だったわけで】の続きを読む
★【ワートリ】水上隊は諏訪隊みたいに分隊編成にするんじゃないかね 2023年03月27日 カテゴリ:遠征編(第200話 - )閉鎖環境試験 78: 名無しのボーダー隊員さん 暇すぎて1巻から読み返したけど 照屋ちゃんの「そんなすぐに納得できる!?樫尾くん!」ってセリフが〇〇〇だ 慌ててるのと無意識に歳下の男の子を味方にしようとしてるのおねショタを感じる 79: 名無しのボーダー隊員さん 水上隊は諏訪隊みたいに分隊編成にするんじゃないかね 諏訪隊みたいにユニットごちゃ混ぜにしなくても、水上以外は自分ユニット3体でほぼ自分の部隊の編成そのままになるわけだし 樫尾は蔵内役として那須さんを使ってもいい 分隊編成した以外のユニットは水上が操作する 自分の部隊の再現とはいえ、照屋ちゃんと樫尾は隊長じゃないから諏訪隊ほど連携操作が上手くはならないはずだが それでも他の形態よりはマシなはず 【★【ワートリ】水上隊は諏訪隊みたいに分隊編成にするんじゃないかね】の続きを読む
★【ワートリ】諏訪が言っていた様にこれから隊員の数が増える事を考慮して先輩隊員の能力を上げようとしてるのかな、って感じ 2023年03月18日 カテゴリ:遠征編(第200話 - )閉鎖環境試験 823: 名無しのボーダー隊員さん 今の戦闘シミュはランク戦のシミュレーションというより アフト戦でB級合同を率いた東や ガロプラ戦で対アイドラ組を指揮した二宮の役割をシシミュレーションしてる感じする 諏訪が言っていた様にこれから隊員の数が増える事を考慮して先輩隊員の能力を上げようとしてるのかな、って感じ 824: 名無しのボーダー隊員さん 修ダブルレイガストはシミュだからこそじゃね? 現実だと重いしアステロイド、スパイダーを咄嗟に使えない チカの護衛役に徹するなら有りくらいかな 【★【ワートリ】諏訪が言っていた様にこれから隊員の数が増える事を考慮して先輩隊員の能力を上げようとしてるのかな、って感じ】の続きを読む
★【ワートリ】旋空まともに遠距離で当ててる描写あんまりない? 2023年03月17日 カテゴリ:遠征編(第200話 - )閉鎖環境試験 806: 名無しのボーダー隊員さん 旋空まともに遠距離で当ててる描写あんまりない? 障害物破壊はイメージあんだけど まぁ中距離で牽制に使えるだけでも戦術的にはかなり変わるか 孤月使い上位クラス以外は決め技に出来なさそう 807: 名無しのボーダー隊員さん シミュで旋空打つ=防御0なら1対多数になってる時点でやられるのが早まるから 村上のレイガストタンク運用とは相性悪いかもな 【★【ワートリ】旋空まともに遠距離で当ててる描写あんまりない?】の続きを読む
★【ワートリ】影浦が想定以上に回避したり運要素もあるから現実と違う部分に留意して柔軟な思考でスイッチョフしたりすべき試験 2023年03月16日 カテゴリ:遠征編(第200話 - )閉鎖環境試験 771: 名無しのボーダー隊員さん 戦術学べるうんぬんは分かるんだけど 明らかな強化(修の駒とか)をわざわざする意味ある?とは思う 現実通りの性能じゃだめなの? 779: 名無しのボーダー隊員さん 修の駒も1日2日目は普通に倒されてたから別に強化されてるとかではない 今までと違うこと(レイガスト2枚)したから戦闘結果も多少変わって、そしてその変化に対応しきれたチームが北添隊くらいだけだった 【★【ワートリ】影浦が想定以上に回避したり運要素もあるから現実と違う部分に留意して柔軟な思考でスイッチョフしたりすべき試験】の続きを読む
★【ワートリ】戦闘シミュは今後の隊員の訓練科目や戦術精査に使われるのだろう 2023年03月16日 カテゴリ:遠征編(第200話 - )閉鎖環境試験 763: 名無しのボーダー隊員さん コストかけすぎてるからそれに見合う狙いがなにかあるはずだ、って主張にしても 試験そのものがある種の「実験」で、今後のボーダー運営や改革に役立てるための情報を集めてるって話が既に出ていて回答になってるし シミュ自体になにか仕掛けがあったらもろちん嬉しいけど、特になにもなくても不自然じゃないよね 764: 名無しのボーダー隊員さん 戦闘シミュは今後の隊員の訓練科目や戦術精査に使われるのだろう その根拠としては既に多大なコストが掛かっているであろう事もあるけど 戦闘シミュと同様の効果が得られるシステムが現状のボーダーに存在していない事が挙げられる 今のボーダーで戦術を身に付けようと思っても、仮想訓練による実演と、ランク戦のログ確認くらいしか手段が無い 軍事について多少学んだという東は戦闘シミュの展望についても既にピンときているだろう 【★【ワートリ】戦闘シミュは今後の隊員の訓練科目や戦術精査に使われるのだろう】の続きを読む