★【ワートリ】指揮権をランク順とか、そのへん厳格に決めちゃうと 2021年08月16日 カテゴリ:考察雑談 151: 名無しのボーダー隊員さん 指揮権をランク順とか、そのへん厳格に決めちゃうと、 緑川と二宮と東さんが居た時に、緑川が指揮る事になってしまう 152: 名無しのボーダー隊員さん >>151 緑川「「東さんなんか案出してよ」 で済むのでは 【★【ワートリ】指揮権をランク順とか、そのへん厳格に決めちゃうと】の続きを読む
★【ワートリ】普段命令する側だから命令されても反発する、というのは俺はわからん 2021年08月15日 カテゴリ:考察雑談 498: 名無しのボーダー隊員さん 半崎にちょっとダルいって言われただけであのヘコみようだからジャクソンの今後が心配だわ しかし分担作戦やると特別課題や戦闘シミュ以外ヒュースは何もやることないわけだがどうするんだろ 501: 名無しのボーダー隊員さん >>498 次期隊長候補は香取隊からならジャクソンより華さんを選ぶべきだったな 以前から実際に作戦案出したりもしてるし 【★【ワートリ】普段命令する側だから命令されても反発する、というのは俺はわからん】の続きを読む
★【ワートリ】隊長経験者だからこそ 2021年08月15日 カテゴリ:考察雑談 472: 名無しのボーダー隊員さん そもそも全員が真面目に上を目指してるとは限らない そこそこ仕事して飲みや麻雀の仲間つくって楽しくやってくスタイルも組織には必要 473: 名無しのボーダー隊員さん 王子とイコさんがどうしてるのか気になる ボードゲームとか持ち込んでたりして 【★【ワートリ】隊長経験者だからこそ】の続きを読む
★【ワートリ】ワートリってわりとジャンルが変わるのが面白い 2021年08月14日 カテゴリ:考察雑談 315: 名無しのボーダー隊員さん 妄想大前提でだけど、政治や社会描写をワートリ読者層が求めてる気はしないけどね 個人的にワートリの魅力はボーダー内の設定とキャラ関係の深さ(この数でモブ不在? 今更ネイバーと組んだ政府や組織がちょっかいかけてくるような話にはならないだろうし 同じ脳内考察露出したいならカプとか(キャラ関連)の方がワートリらしいとすら感じる 316: 名無しのボーダー隊員さん ワートリらしさとか言うとぼくの考えたワールドトリガーのぶつけ合いになりかねんから怖い 【★【ワートリ】ワートリってわりとジャンルが変わるのが面白い】の続きを読む
★【ワートリ】学生+記憶封印措置とかいう便利な物があるからね 2021年08月14日 カテゴリ:考察雑談 915: 名無しのボーダー隊員さん 学生+記憶封印措置とかいう便利な物があるからね 916: 名無しのボーダー隊員さん ぶっちゃけ学生に機密守らせるとか無理だよな 絶対秘密だぞとか言ってクラスメイトに話しまくるのが学生 【★【ワートリ】学生+記憶封印措置とかいう便利な物があるからね】の続きを読む
★【ワートリ】シャッフルしてみて再確認したが玉駒は頭おかしい奴しかおらんな 2021年08月13日 カテゴリ:考察雑談 56: 名無しのボーダー隊員さん シャッフルしてみて再確認したが玉駒は頭おかしい奴しかおらんな 57: 名無しのボーダー隊員さん 遊真は初期を除けばまともだろう 【★【ワートリ】シャッフルしてみて再確認したが玉駒は頭おかしい奴しかおらんな】の続きを読む
★【ワートリ】閉鎖環境試験に関しては遠征選抜よりも幹部候補だとかの将来の展望を測るって比重高めな気もするけどね 2021年08月13日 カテゴリ:考察雑談 880: 名無しのボーダー隊員さん コミュ力高いのは自分からガンガン輪を広げていける遊真 881: 名無しのボーダー隊員さん 強いとそれだけで勝手に人が集まってくるからユーマみたいなのは楽ではある 【★【ワートリ】閉鎖環境試験に関しては遠征選抜よりも幹部候補だとかの将来の展望を測るって比重高めな気もするけどね】の続きを読む
★【ワートリ】確かにいくら戦闘強くても 戦術理解出来ない馬鹿だと味方の足ひっぱるしな・・ 2021年08月12日 カテゴリ:考察雑談 762: 名無しのボーダー隊員さん アシセンは芸が細かいから何でもない話に小ネタ混じってて普通に面白いけどね(C級選抜とか まぁグリーンカード的な仕掛けはコレからあるでしょ 764: 名無しのボーダー隊員さん 諏訪隊はオサムのトリオン切れイベントが終わったらあとは懸念材料無いんだよね 【★【ワートリ】確かにいくら戦闘強くても 戦術理解出来ない馬鹿だと味方の足ひっぱるしな・・】の続きを読む
★【ワートリ】今以上に予知が便利すぎてもあれだけど敵が攻めてくる日程の予知が数日レベルでブレあるってどういう要因が働いてるんだろうな? 2021年08月12日 カテゴリ:考察雑談 494: 名無しのボーダー隊員さん 逆に言うとボーダーの戦力がアフトをしのぐほど充実してきたら迅を退場させても問題はなくなるわけで そんな未来は来てほしいような来てほしくないような 495: 名無しのボーダー隊員さん 迅さんは序盤で修かばって修のブラックトリガーなるかと思ってたわ んで千佳ちゃんが拐われてAクラスの迅さんの弟子みたいな奴と一悶着ありながらも助けに行くみたいなストーリーになるかと 【★【ワートリ】今以上に予知が便利すぎてもあれだけど敵が攻めてくる日程の予知が数日レベルでブレあるってどういう要因が働いてるんだろうな?】の続きを読む
★【ワートリ】ののさんシングルマザーで夜働いてる人感あるなぁ・・・ 2021年08月11日 カテゴリ:考察雑談 650: 名無しのボーダー隊員さん 料理経験あるっていっても自分一人だけと複数人分の経験じゃ違うよね 量の調整とか勝手が違う 652: 名無しのボーダー隊員さん >>650 鉄鍋のジャンで見た 大量に野菜炒めると水が出まくるとか何とか 【★【ワートリ】ののさんシングルマザーで夜働いてる人感あるなぁ・・・】の続きを読む
★【ワートリ】影浦のSE、斬撃や狙撃を感知できるのは分かるんだけど分割バイパーの数まで把握できるのはどういう理屈なの…? 2021年08月10日 カテゴリ:考察雑談 550: 名無しのボーダー隊員さん 影浦のSE、斬撃や狙撃を感知できるのは分かるんだけど分割バイパーの数まで把握できるのはどういう理屈なの…? 553: 名無しのボーダー隊員さん >>550 ヒュースが狙ってる場所に刺さってる=それだけバイパー弾道を細かく引いてる引いてる 【★【ワートリ】影浦のSE、斬撃や狙撃を感知できるのは分かるんだけど分割バイパーの数まで把握できるのはどういう理屈なの…?】の続きを読む
★【ワートリ】これ全問きっちりやらなきゃダメなら太刀川さんとか連れていけなくね? 2021年08月10日 カテゴリ:考察雑談 545: 名無しのボーダー隊員さん いつもとはやり方が違うことはわかっているがあえて言う これ全問きっちりやらなきゃダメなら太刀川さんとか連れていけなくね? 547: 名無しのボーダー隊員さん >>545 戦闘試験で取り返すから… 【★【ワートリ】これ全問きっちりやらなきゃダメなら太刀川さんとか連れていけなくね?】の続きを読む