89: :2014/10/23(木) 19:24:04.36 ID:
ラービット出現から人型近界民参戦あたりの流れまでは
どうやったらアフトに勝てるんだ…と思っていたが
終わりに近づいてみれば建物などの被害は大きかったけど
人的被害は想定していたよりもかなり少なかったな
まだ戦争は終わっていないけど結局のところヴィザ翁の言っていたことは間違っていなかったわけだ
玄界=ボーダーの進歩は目覚しく近界の想定をも超えていたと
どうやったらアフトに勝てるんだ…と思っていたが
終わりに近づいてみれば建物などの被害は大きかったけど
人的被害は想定していたよりもかなり少なかったな
まだ戦争は終わっていないけど結局のところヴィザ翁の言っていたことは間違っていなかったわけだ
玄界=ボーダーの進歩は目覚しく近界の想定をも超えていたと
98: :2014/10/23(木) 19:46:44.80 ID:
建物の被害と言えば天羽がかなり更地を増やしちゃったから
更地区域は不意討ち作戦とか厳しくなりそうだな
警戒区域内の土地って国とか市とかが買い上げてんのかと思った時もあったが
「放置されてても一応人ん家だぞ」なんて台詞もあったし所有者は居るままなのかね
天羽が更地にしたとこ土地の境界探すの骨が折れそう
更地区域は不意討ち作戦とか厳しくなりそうだな
警戒区域内の土地って国とか市とかが買い上げてんのかと思った時もあったが
「放置されてても一応人ん家だぞ」なんて台詞もあったし所有者は居るままなのかね
天羽が更地にしたとこ土地の境界探すの骨が折れそう
107: :2014/10/23(木) 20:44:40.14 ID:
>>98
「放置されてても一応人ん家だぞ」 これはどうだろう
ダムの底に沈んだ村のドキュメンタリーとかでも
「これが私の家、こっちがお隣」って感覚だったし、その辺を語ってるのかも
「放置されてても一応人ん家だぞ」 これはどうだろう
ダムの底に沈んだ村のドキュメンタリーとかでも
「これが私の家、こっちがお隣」って感覚だったし、その辺を語ってるのかも
114: :2014/10/23(木) 21:08:32.58 ID:
>>107
あーそういうことなんかね
そうであってほしいな
そしてうろ覚えだったんで確認したら「捨てられてても人ん家だぞ」だったわ
出水は「放棄地帯」と言っている
壊してもいいとされてるのは間違いないだろうが
あーそういうことなんかね
そうであってほしいな
そしてうろ覚えだったんで確認したら「捨てられてても人ん家だぞ」だったわ
出水は「放棄地帯」と言っている
壊してもいいとされてるのは間違いないだろうが
99: :2014/10/23(木) 20:09:36.18 ID:
自分はアニメ化をきっかけに既刊全巻集めたな
ジャンプで時々流し読みしてたけど、あんましっかり読んでなかった
読んだら面白かったから今まで勿体無かったな
ちなみに流し読みしたの覚えてた回が
修対風間の模擬戦→あー、このメガネは主役と同じチームとかで頑張るサブキャラで特殊能力開花するんだな?→開花しない主人公でした
戦バカ3人VSランバネイン→何か模擬体で戦うって話だったし、この町が仮想空間なのかな、このはしっこいのが主人公だな?→緑川でした
ってカンジだった
ジャンプで時々流し読みしてたけど、あんましっかり読んでなかった
読んだら面白かったから今まで勿体無かったな
ちなみに流し読みしたの覚えてた回が
修対風間の模擬戦→あー、このメガネは主役と同じチームとかで頑張るサブキャラで特殊能力開花するんだな?→開花しない主人公でした
戦バカ3人VSランバネイン→何か模擬体で戦うって話だったし、この町が仮想空間なのかな、このはしっこいのが主人公だな?→緑川でした
ってカンジだった
100: :2014/10/23(木) 20:15:42.29 ID:
>>99
おぉご新規(と言っていいのかな?)さんいらっしゃい!
面白いといってもらえて嬉しいわ
おぉご新規(と言っていいのかな?)さんいらっしゃい!
面白いといってもらえて嬉しいわ
102: :2014/10/23(木) 20:18:45.42 ID:
この可愛い娘だれだよ→名前が士郎だった
103: :2014/10/23(木) 20:20:53.00 ID:
割りと真面目に菊地原を女と見間違える方法が分からない
男と女で描き方が違うと思うんだよ、パッと見て何か雰囲気が違う
男と女で描き方が違うと思うんだよ、パッと見て何か雰囲気が違う
108: :2014/10/23(木) 20:47:03.45 ID:
>>103
茶野ちゃん初登場時はイケメン風に見えたけど弟者に真っ二つにされた時は女の子風に見えた
これはやはり・・・
茶野ちゃん初登場時はイケメン風に見えたけど弟者に真っ二つにされた時は女の子風に見えた
これはやはり・・・
113: :2014/10/23(木) 21:05:22.76 ID:
>>103
葦原先生に限らず、やっぱプロはその辺は上手いよね
ボーイッシュな少女と中性的な少年の描き分けとか
葦原先生に限らず、やっぱプロはその辺は上手いよね
ボーイッシュな少女と中性的な少年の描き分けとか
119: :2014/10/23(木) 21:44:28.22 ID:
>>113
でもアニメのキービジュの遊真は書き分けできてないよね…
(言えない 騙されてつられたなんて言えない)
でもアニメのキービジュの遊真は書き分けできてないよね…
(言えない 騙されてつられたなんて言えない)
123: :2014/10/23(木) 22:10:00.37 ID:
>>122
ウエットスーツやレオタードっぽい全身スーツの魔力か?
物凄いヤセマッチョのバレーダンサーもレオタードだと中性的に見えるし
ウエットスーツやレオタードっぽい全身スーツの魔力か?
物凄いヤセマッチョのバレーダンサーもレオタードだと中性的に見えるし
124: :2014/10/23(木) 22:31:09.65 ID:
>>122
ウエストから太ももにかけてのラインいいよね…ってなった
プラグスーツ好きですみません
綾波好きですみません
でも小学生男子ってわかってからはそんな目では見てないです大丈夫です
ウエストから太ももにかけてのラインいいよね…ってなった
プラグスーツ好きですみません
綾波好きですみません
でも小学生男子ってわかってからはそんな目では見てないです大丈夫です
125: :2014/10/23(木) 22:33:18.45 ID:
>>124
ユーマは見た目小学生だが本当は15歳の中学生男子だぞ
まぁ知ってるかもだが
ユーマは見た目小学生だが本当は15歳の中学生男子だぞ
まぁ知ってるかもだが
137: :2014/10/23(木) 23:55:53.99 ID:
>>125
見た目の話だったから肉体年齢の方がいいかなと思って
プラグスーツとかの醍醐味は下半身だと思うんだよね
特に下腹部のふっくらしてて脂肪がうっすらのって柔らかそうなラインは至高だよね
ちょっと嗜好を赤裸々に語りすぎて恥ずかしい!匿名万歳!ID変わる前に最後に言い逃げ
でも漫画の遊真は男前でかっこいいと思ってますから!ほんとだから!
見た目の話だったから肉体年齢の方がいいかなと思って
プラグスーツとかの醍醐味は下半身だと思うんだよね
特に下腹部のふっくらしてて脂肪がうっすらのって柔らかそうなラインは至高だよね
ちょっと嗜好を赤裸々に語りすぎて恥ずかしい!匿名万歳!ID変わる前に最後に言い逃げ
でも漫画の遊真は男前でかっこいいと思ってますから!ほんとだから!
127: :2014/10/23(木) 22:41:33.41 ID:
>>124
大丈夫
新しい扉を開けようぜ
大丈夫
新しい扉を開けようぜ
104: :2014/10/23(木) 20:29:05.28 ID:
105: :2014/10/23(木) 20:36:03.50 ID:
知的な大人のお姉さんだと思ってたら名前が春秋でした
106: :2014/10/23(木) 20:41:08.37 ID:
>>105
奥ゆかしい感じの素敵な名前のお姉さんだね!
奥ゆかしい感じの素敵な名前のお姉さんだね!
109: :2014/10/23(木) 20:49:49.18 ID:
入り口の目前 ミラが開けたままの遠征艇に通じているゲートの手前まで到達している修 ハイレインもすぐ近く前で迫る
修「(人型がきた!三輪先輩はやられたのか!?)」
「(でも…いける!この距離ならギリギリ間に合う!)」
ミラ「残った攻撃用トリオンをかき集めて….”運び手”を止めるのは私の役目….!!)」
ズド!!!
ミラの攻撃で腹部や足を貫かれてしまう修
修「(….!!が…!!)」
ゲートの手前まで来て口からも血を流し足が止まってしまう
レプリカ「投げろオサム!」
基地の入口を開けるのは20秒 しかし”ネイバーのシステムならば”一秒もかからず解析・侵入できる
だから敵の遠征艇を狙うと作戦を立てていたオサム達
迅の予知から外れてしまうためオサムの生存率は保証できないがオサムの”策”と合わせればチカを守りきれる確率がかなり上がるとレプリカはいう
艇を狙っていることにハイレイン気が付くハイレイン
修「(人型がきた!三輪先輩はやられたのか!?)」
「(でも…いける!この距離ならギリギリ間に合う!)」
ミラ「残った攻撃用トリオンをかき集めて….”運び手”を止めるのは私の役目….!!)」
ズド!!!
ミラの攻撃で腹部や足を貫かれてしまう修
修「(….!!が…!!)」
ゲートの手前まで来て口からも血を流し足が止まってしまう
レプリカ「投げろオサム!」
基地の入口を開けるのは20秒 しかし”ネイバーのシステムならば”一秒もかからず解析・侵入できる
だから敵の遠征艇を狙うと作戦を立てていたオサム達
迅の予知から外れてしまうためオサムの生存率は保証できないがオサムの”策”と合わせればチカを守りきれる確率がかなり上がるとレプリカはいう
艇を狙っていることにハイレイン気が付くハイレイン
110: :2014/10/23(木) 20:50:24.18 ID:
米屋「撃てぇ!!!」ドドドド
ハイレインを狙い援護射撃をする夏目達
ハイレイン「(ーだがこれはめくらまし 本命は ヴィザを倒した使い手
右後方から来る それさえわかっていれば こいつを倒すのに支障はない!)」
ギュン ザキ!!
風刃の攻撃がハイレインへ命中 右腕を切り落とす
ハイレイン「!? (斬撃…どこから….)」
三輪のへ付いているレプリカ「命中した」
ボッ!!
続けざまに遊真の攻撃も直撃する
レプリカを投げるオサム「あああああ!!!」
レプリカは即座に艇のシステムに侵入し”帰還”の命令を実行する
緊急発進まで60秒 命令を変更できないというミラ
ハイレインは修がもっていたトリオンキューブを奪うがすぐにそれが替え玉だということに気が付く
ハイレイン「(おそらくあの時の攻撃で替え玉を….!…そして艇を狙ったのは”本物”を探す時間を与えないためか….!)」
仕方ないが金の雛鳥は放棄していくというハイレイン
「発進までに艇のゲートをまわせるか?」
ミラ「はい!ヴィザ翁を回収します! ヒュースは…いかがいたしますか?」
ハイレイン「….ああ金の雛鳥を逃した以上予定通りヒュースはここに置いていく」
倒れたままの修に
飛ぶことも出来ずに艇に残ったままのレプリカが声をかける「お別れだ ユーマを頼む」
ゴゥン ギイイイイ
縮んで消えようとしているゲート
遊真「!?…レプリカ!?」
遊真や三輪についているレプリカも同時も姿が消えてしまう
ドッ
ゲートは完全に消え一気に明るくなる空
修の元へと急ぐ遊真
ハイレインを狙い援護射撃をする夏目達
ハイレイン「(ーだがこれはめくらまし 本命は ヴィザを倒した使い手
右後方から来る それさえわかっていれば こいつを倒すのに支障はない!)」
ギュン ザキ!!
風刃の攻撃がハイレインへ命中 右腕を切り落とす
ハイレイン「!? (斬撃…どこから….)」
三輪のへ付いているレプリカ「命中した」
ボッ!!
続けざまに遊真の攻撃も直撃する
レプリカを投げるオサム「あああああ!!!」
レプリカは即座に艇のシステムに侵入し”帰還”の命令を実行する
緊急発進まで60秒 命令を変更できないというミラ
ハイレインは修がもっていたトリオンキューブを奪うがすぐにそれが替え玉だということに気が付く
ハイレイン「(おそらくあの時の攻撃で替え玉を….!…そして艇を狙ったのは”本物”を探す時間を与えないためか….!)」
仕方ないが金の雛鳥は放棄していくというハイレイン
「発進までに艇のゲートをまわせるか?」
ミラ「はい!ヴィザ翁を回収します! ヒュースは…いかがいたしますか?」
ハイレイン「….ああ金の雛鳥を逃した以上予定通りヒュースはここに置いていく」
倒れたままの修に
飛ぶことも出来ずに艇に残ったままのレプリカが声をかける「お別れだ ユーマを頼む」
ゴゥン ギイイイイ
縮んで消えようとしているゲート
遊真「!?…レプリカ!?」
遊真や三輪についているレプリカも同時も姿が消えてしまう
ドッ
ゲートは完全に消え一気に明るくなる空
修の元へと急ぐ遊真
111: :2014/10/23(木) 20:51:34.00 ID:
大規模侵攻編終了
修、ミラに刺されて血を吐いて倒れる
レプリカ、ユーマを頼むといって消滅
修、ミラに刺されて血を吐いて倒れる
レプリカ、ユーマを頼むといって消滅
112: :2014/10/23(木) 20:56:50.45 ID:
誰も攫われずに終わりとかいったいこの長い戦いはなんだったんだ・・・
115: :2014/10/23(木) 21:17:19.40 ID:
確認ついでに菊地原を見直してたんだが
初登場時の4巻と模擬戦観戦時の5巻とでは微妙に印象違うんだよな
若干だが4巻の方が眉と目が近く黒目が大きく顔も丸い 気がする
芋っぽい女子に見えなくもないかもしれない
初登場時の4巻と模擬戦観戦時の5巻とでは微妙に印象違うんだよな
若干だが4巻の方が眉と目が近く黒目が大きく顔も丸い 気がする
芋っぽい女子に見えなくもないかもしれない
117: :2014/10/23(木) 21:24:34.32 ID:
>>115
模擬戦をキャットウォークから見てる萌え袖の菊地原は
可愛いと一部に評判だったからねぇ
模擬戦をキャットウォークから見てる萌え袖の菊地原は
可愛いと一部に評判だったからねぇ
118: :2014/10/23(木) 21:28:48.79 ID:
>>117
いや逆
初登場時の方なら女子に見えなくもないと思うが
観戦時の菊地原は男にしか見えん
いや逆
初登場時の方なら女子に見えなくもないと思うが
観戦時の菊地原は男にしか見えん
120: :2014/10/23(木) 21:47:52.69 ID:
>>118
むう、初登場時は発言と思考がいかにも男の子だったからなぁ
>>119
やっぱ吸引力はそこか
むう、初登場時は発言と思考がいかにも男の子だったからなぁ
>>119
やっぱ吸引力はそこか
126: :2014/10/23(木) 22:39:20.07 ID:
ヒュースなんか役に立つのか?
134: :2014/10/23(木) 23:02:43.19 ID:
ぴっちりスーツの女子隊員はよ
手遅れになっても知らんぞー!
手遅れになっても知らんぞー!
172: :2014/10/24(金) 02:23:27.42 ID:
>>169
服にシワがよらないくらいのピチピチ感を所望する。
服にシワがよらないくらいのピチピチ感を所望する。
139: :2014/10/24(金) 00:17:12.33 ID:
あんな外見なのに内面は純粋殺伐リアリストっていうのは一話二話を読んで驚いた記憶がある
セリフの選択が秀逸で、口先だけで言ってる感が全くなかった
セリフの選択が秀逸で、口先だけで言ってる感が全くなかった
140: :2014/10/24(金) 00:17:31.99 ID:
え?そんな終わりかたって・・・。レプリカは逝ってしまったのか?
敵に利用されたりしないよね?
修瀕死になちゃったけど療養してるあいだに遊真チカはB級に上がるって感じなのかな・・・。
敵に利用されたりしないよね?
修瀕死になちゃったけど療養してるあいだに遊真チカはB級に上がるって感じなのかな・・・。
144: :2014/10/24(金) 00:32:05.92 ID:
>>142
すげーわかる しかも一人一人微妙にボキャブラ違うのがまたいい
千佳ちゃんの土下座まんまるで可愛かったよな
個人的には大規模侵攻中にアイビス撃ってぺたんってなってるコマもなかなか良かった
すげーわかる しかも一人一人微妙にボキャブラ違うのがまたいい
千佳ちゃんの土下座まんまるで可愛かったよな
個人的には大規模侵攻中にアイビス撃ってぺたんってなってるコマもなかなか良かった
152: :2014/10/24(金) 01:00:12.48 ID:
>>142
いいや、ヒュースがレイジさんに殴られて磁力のコントロールを失った際に落下するチカちゃんの尻というか腰つきのほうがエ○いね!
いいや、ヒュースがレイジさんに殴られて磁力のコントロールを失った際に落下するチカちゃんの尻というか腰つきのほうがエ○いね!
159: :2014/10/24(金) 01:16:14.70 ID:
>>142
ユーマとチカが自己紹介し合うときチカが年下と間違えたことを謝ってるのに「いいよ別に歳の差なんて」って返すとことか好きだw
そうじゃねーよwでもそうくるかwみたいな
>>153
すごく…わからないです…
ユーマとチカが自己紹介し合うときチカが年下と間違えたことを謝ってるのに「いいよ別に歳の差なんて」って返すとことか好きだw
そうじゃねーよwでもそうくるかwみたいな
>>153
すごく…わからないです…
165: :2014/10/24(金) 01:35:48.80 ID:
台詞確認してたら2巻の一部ページがパラッと逝ってビビった
保存用を買えということなのか
>>159
遊真の台詞は特に面白いよな
さすがリリエンタールの後継なだけある
自分は陽太郎の「かれはよくやってくれました」がかなり好きだ
大人キャラなら唐沢の話し方が印象強い
保存用を買えということなのか
>>159
遊真の台詞は特に面白いよな
さすがリリエンタールの後継なだけある
自分は陽太郎の「かれはよくやってくれました」がかなり好きだ
大人キャラなら唐沢の話し方が印象強い
143: :2014/10/24(金) 00:30:00.87 ID:
千佳はアニメ化発表のCカラーが妙に可愛い
145: :2014/10/24(金) 00:34:32.79 ID:
>>143
単行本で作者自身が「千佳が3割増し可愛く描けた気がする」という自信作だからね
単行本で作者自身が「千佳が3割増し可愛く描けた気がする」という自信作だからね
コメント
コメント一覧 (1)
千佳をさらえていれば一番だったようだが、それでも当初の目的は達せられたということだし。
C級のさらわれたやつと通信室の殺されたやつと、あとはヒュースくんが可哀想だな。
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます