461dfc26.jpg
432:2014/10/29(水) 01:02:21.53 ID:
登場はしてないがオサムの家族は健在っぽいし、ナルトみたいに天涯孤独だから必死に他者との繋がりを守ってるってワケじゃないんだよな
麟児さんに命の恩人レベルの恩義があるとかナチュラルボーンヒーローでもない限りここまでの自己犠牲は流石に異常だわ
435:2014/10/29(水) 01:05:30.59 ID:
>>432
「一度でも逃げたら逃げ続ける、僕はそういう弱い奴なんだ」とか何とか言ってたよな
過去編で何やらかしたんだか…
436:2014/10/29(水) 01:06:04.32 ID:
>>432
そういうタイプのキ○ガイ主人公ってなんかいいな
437:2014/10/29(水) 01:08:23.40 ID:
>>432
その麟児さんが連れ去られた時に何かあったんじゃないかって説を推すわ
自分の無力さを痛感するような何か(逃げ出したとか動けなかったとか)があって、一人で自己嫌悪していた時期があるんじゃないだろうか
だとしたら自分の精神の強さの限界をあそこまで知っていても不思議ではない

438:2014/10/29(水) 01:20:52.20 ID:
>>432
衛宮士郎ばりのトラウマでもあるんだろうか
433:2014/10/29(水) 01:02:39.16 ID:
メガネのファンって大変そうだな
すぐ死にそうになる度に心配してるだろうし
それでもつきすすむ修だから応援してる!ってもさすがにキツい時もあるだろ
俺は栞ちゃんのファンでほんとうに良かったよ…
434:2014/10/29(水) 01:04:18.97 ID:
ジャンプLIVEの時のスイカ食ってる夏のイラスト
LIVEの時はレプリカいたのにコミック収録されたのではレプリカいなくなってるってマジ?

修は普通に両手使ってるし木虎の水着マンガでも歩いてるっぽいから大丈夫そうだが
やっぱり番外編もきっちり未来の本編軸で描いてるんじゃね
452:2014/10/29(水) 02:40:36.95 ID:
>>434
liveの時からいなかったよ
キトラの水着回にいなかったのも正直偶然だろって感じ(そもそも玉狛でもほぼ姿見せてなかったし)
439:2014/10/29(水) 01:10:05.16 ID:
でも修から命をかける、取っちゃったらガチでメガネしか残らないし…
秀でた才能0ってこんだけ明言されてるから覚醒もないし
特殊トリガーでレプリカ先生に代わるエンハンサーか
でもわざわざたまこまが独自規格トリガー隊ってフラグもあるしオリジナルは出そう
440:2014/10/29(水) 01:16:09.41 ID:
>>439
修はなんだかんだでB級の平均にはとどいてるだろ、特別強くはないけどちゃんと戦力にはなってると思う
441:2014/10/29(水) 01:17:03.59 ID:
今週ラストに修死亡!?を持って来たのは
次号が土曜発売=読者の待ち時間が短い
ってのも計算されてたりすんのかな?
まあここんとこスケジュール管理が大変そうなアレはあるから偶然かもだけど
合併号でこのラストだったらこっちが死ぬな…
 
 
442:2014/10/29(水) 01:19:18.59 ID:
モールモッドとタイマン勝利できるってB級中~くらいは行ってるんじゃね
茶野隊が1対1でモールモッド倒す所が想像できないから下位は無理そう
443:2014/10/29(水) 01:19:42.48 ID:
モールモッド倒せるから、トリオン兵との地上戦は大丈夫だろう
ラービットが来たら逃げろ
イルガーは…どうやって倒すのが正攻法なんだろうか、目玉を狙撃が一番かな
dda6904a.jpg