727: :2014/12/31(水) 02:35:30.96 ID:
空間を作る系のトリガーの最上級は平行世界への干渉とかにならないだろうな?
728: :2014/12/31(水) 02:42:30.78 ID:
空間作るトリガーの最上位がネイバーフッドなんじゃね?
んでそこに移り住んだ人達がネイバー
元々はこっちの世界の住民だから言葉も通じる
んでそこに移り住んだ人達がネイバー
元々はこっちの世界の住民だから言葉も通じる
730: :2014/12/31(水) 02:53:14.28 ID:
言葉が通じるのは漫画だからでもいいが読みきりでは翻訳トリガーの設定あったし
戦闘体に翻訳トリガー標準装備でついてるんじゃないか
近界の国々それぞれ言葉違ったりするだろうし情報収集できないから生身の時でも使える翻訳トリガー遠征行く時は持っていくとかしてそう
戦闘体に翻訳トリガー標準装備でついてるんじゃないか
近界の国々それぞれ言葉違ったりするだろうし情報収集できないから生身の時でも使える翻訳トリガー遠征行く時は持っていくとかしてそう
732: :2014/12/31(水) 02:56:11.54 ID:
忍び込むにしても交渉するにしても言葉のお勉強からじゃ遠征大変そうだよね
735: :2014/12/31(水) 03:18:00.98 ID:
ダンガーはある意味言語覚えやすそうじゃね
現地に投入する必要があるが
現地に投入する必要があるが
736: :2014/12/31(水) 03:23:35.45 ID:
翻訳用のトリガーオプションがあるんだろ(適当
748: :2014/12/31(水) 09:09:07.86 ID:
うろ覚えてるのはどんな話だったかとちょい検索してみたら、魂や心臓を取り置きしておく話は類例が割と多かった…
ってか、ベイルアウト含めて近いものを考えると、どちらかというと昔の中国の仙道にある陽神の術辺りになるのかしらん
ってか、ベイルアウト含めて近いものを考えると、どちらかというと昔の中国の仙道にある陽神の術辺りになるのかしらん
766: :2014/12/31(水) 11:46:11.16 ID:
>>748
陽神の術ってぬ~べ~も使ってたな
気を練って作る本人とは異なる実体だから似てるといえば似てる
>>759
警視庁と警察庁が争ってるみたいなものか
陽神の術ってぬ~べ~も使ってたな
気を練って作る本人とは異なる実体だから似てるといえば似てる
>>759
警視庁と警察庁が争ってるみたいなものか
753: :2014/12/31(水) 09:40:37.72 ID:
>>752
だからあれだろ。
「陽子さん(仮名)は俺のもんだ」
「残念だったな。陽子(仮名)の中にはもう俺の子がいるんだ」
「なにーー!」(遠藤憲一風)
みたいな。
まあ、そこは凄く大事なエピソードになるんだろうな。
だからあれだろ。
「陽子さん(仮名)は俺のもんだ」
「残念だったな。陽子(仮名)の中にはもう俺の子がいるんだ」
「なにーー!」(遠藤憲一風)
みたいな。
まあ、そこは凄く大事なエピソードになるんだろうな。
757: :2014/12/31(水) 10:16:28.21 ID:
>>753
なんという厳しめの世界観・・・
なんという厳しめの世界観・・・
917: :2014/12/31(水) 20:05:43.32 ID:
>>752
リンドウ支部長がチカの遠征目的を話したときも傷を触ってた
っということは城戸さんの家族も・・・
リンドウ支部長がチカの遠征目的を話したときも傷を触ってた
っということは城戸さんの家族も・・・
923: :2014/12/31(水) 21:16:23.49 ID:
>>917
城戸の傷って近界民と交渉しようとして裏切られたじゃないだろうか
空閑有吾がボーダーに在籍してた頃は嘘が見えるSEと対人スキルで交渉無敗だろう
旧ボーダーでは
空閑派:開国派 後継者は忍田
最上派:ノンポリ武闘派 後継者は林藤
城戸派:穏健派 後方支援担当
こんな構成だったと俺予想
城戸が裏切られたことで城戸と忍田が方針変更して最上派が架け橋路線を継承とか
まあ城戸の真意は攘夷鎖国よりは和魂洋才だと思うけど
城戸の傷って近界民と交渉しようとして裏切られたじゃないだろうか
空閑有吾がボーダーに在籍してた頃は嘘が見えるSEと対人スキルで交渉無敗だろう
旧ボーダーでは
空閑派:開国派 後継者は忍田
最上派:ノンポリ武闘派 後継者は林藤
城戸派:穏健派 後方支援担当
こんな構成だったと俺予想
城戸が裏切られたことで城戸と忍田が方針変更して最上派が架け橋路線を継承とか
まあ城戸の真意は攘夷鎖国よりは和魂洋才だと思うけど
コメント
コメント一覧 (1)
面倒くさい。
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます