205: :2015/07/13(月) 13:05:50.82 ID:
ていうか「遊真の寿命があるから数年後に時間が飛んだりしない」みたいな推論はおかしくないか
現状完全に未確定なんだから数年後に飛ぶ展開があるなら寿命はその先になるし
そうじゃないなら寿命がもっと近い展開にすることもできるし葦原先生の都合次第としか言いようがない
「個人的に遊馬の寿命が残りわずかだと面白いから数年後とかには飛ばないで欲しい」みたいな需要はあるだろうけど
現状完全に未確定なんだから数年後に飛ぶ展開があるなら寿命はその先になるし
そうじゃないなら寿命がもっと近い展開にすることもできるし葦原先生の都合次第としか言いようがない
「個人的に遊馬の寿命が残りわずかだと面白いから数年後とかには飛ばないで欲しい」みたいな需要はあるだろうけど
216: :2015/07/13(月) 13:33:25.56 ID:
>>205
中3の今ならチビの15歳でギリギリ通る遊真だけど例えば6年経てば陽太郎が11歳になってる
千佳だって、この先2年ぐらいのどこかでぐっと背が伸びて遊真を追い越していくだろう
そこまで残酷な描写にするかなぁって思う
中3の今ならチビの15歳でギリギリ通る遊真だけど例えば6年経てば陽太郎が11歳になってる
千佳だって、この先2年ぐらいのどこかでぐっと背が伸びて遊真を追い越していくだろう
そこまで残酷な描写にするかなぁって思う
220: :2015/07/13(月) 13:36:10.67 ID:
>>216
ユーマがそこまで長生きできるかわからんけど
そういう描写はワートリらしくていいと思うんだけどね
ユーマがそこまで長生きできるかわからんけど
そういう描写はワートリらしくていいと思うんだけどね
223: :2015/07/13(月) 13:38:34.99 ID:
>>216
うわあ……言われてみれば確かに、あの四人集合絵で構図が同じまま成長していくのに遊真だけそのままってのはキツいな……
うわあ……言われてみれば確かに、あの四人集合絵で構図が同じまま成長していくのに遊真だけそのままってのはキツいな……