81:2015/01/15(木) 03:15:16.17 ID:
そういや迅が風間と太刀川に負けてたらユーマは殺されて黒鳥奪われてたんかね?
その場合大規模侵攻は爆撃で本部吹き飛んだりC級全員お持ち帰りされたりするんだろうか
82:2015/01/15(木) 05:38:32.30 ID:
迅が負けても支部には玉狛第一が残ってるから遊真と組んで迎撃できるんじゃないかな
ただ黒鳥争奪のゴタゴタを知ると遊真が近界に帰る気がする
それで侵攻の被害大きくなってそう
83:2015/01/15(木) 07:26:38.15 ID:
子供とか非戦闘員を人質や盾に使うやり方すれば、多少迅に削られた面子でもやりようはあると思うけど…どうにも卑劣な悪党にしか見えないのが気になるところw
86:2015/01/15(木) 08:22:07.15 ID:
10巻の最後ってどのあたりまで?
ランク戦開始ぐらい?
90:2015/01/15(木) 10:56:25.93 ID:
>>86
たしか遊真の「OKこっからは俺の仕事だな」までだったはず
87:2015/01/15(木) 09:31:56.36 ID:
風間さんと訓練室で模擬戦
緑川と…ランク戦?
野良試合じゃね
91:2015/01/15(木) 13:16:57.40 ID:
街1つの世界なのに支部が2つもあるなんておかしいよな
92:2015/01/15(木) 13:22:09.78 ID:
>>91
いやおかしくはないと思うが・・・
ていうか2つだけじゃないかもしれんし
まあB級のランク持ちもいない支部とかどうなの?って話になってしまうが
93:2015/01/15(木) 13:55:03.86 ID:
>>91
玉狛は戦闘員育成設備、戦闘支援、トリガー開発、近界往還と設備豊富だけど
鈴鳴はどうなんだろ
誘導装置のアンテナ設備と整備員詰所だけで付近の若者が集ってるのかも
訓練や戦闘支援は本部設備を利用で
95:2015/01/15(木) 14:29:59.10 ID:
>>91
人口28万人の地方都市だから市一つっていってもけっこうでかいぞ
97:2015/01/15(木) 14:50:21.88 ID:
>>91
役所でさえ出張所が市内に2ヶ所3ヶ所とあるってのにこの言われよう
ボーダーとは
94:2015/01/15(木) 14:28:35.47 ID:
単に支部があるというよりその構成が問題だな
かたやネイバーは死ね死ね団だしかたやそのネイバーを技術者に迎えてる
開発部も双方が独自に持ってるようだし(しかも技術交流がないっぽい)
100:2015/01/15(木) 17:21:55.23 ID:
>>94
技術交流はあるでしょ
ていうか技術交流しない理由があんまりない
技術自体は本部にも伝わっているけど本部のトリガーとして正式採用されるかは別の話って感じでしょ
96:2015/01/15(木) 14:33:41.23 ID:
三門市って人口28万で大学がある都市だから地方の中核都市だよね
98:2015/01/15(木) 15:34:17.71 ID:
丁度函館とかそのくらいの人口だがそれ想像するとなんか微妙
99:2015/01/15(木) 15:47:25.27 ID:
警察署と派出所みたいなイメージすると少し自然に見える……かなあ
101:2015/01/15(木) 17:27:30.52 ID:
新しいトリガーが規格化されたらボーダー内で軽くお祭り騒ぎになりそうだな
新トリガー試す為にランク戦盛り上がったりゲームのアプデが来た時みたいになりそう
104:2015/01/15(木) 17:54:23.32 ID:
>>101
カメレオンは一時期大流行したらしいからまさしくそんな感じっぽいね
ランビリスとか角とか遠征組の持ち帰ったトリガー解析して新しいトリガーでないかなー
105:2015/01/15(木) 18:03:04.29 ID:
キャッチコピーの「天才ではないひとたちへ」って
すっげー微妙だと思ったら作者が考えたのか
この漫画天才じゃないのって修だけで後全員天才の部類じゃ
107:2015/01/15(木) 18:18:04.54 ID:
>>105
A級は一般人から見たら天才の集団に見えるけど
本当に天才なのは太刀川とか当真とかのひと握りだけで
他の隊員は必死に自分のスタイルを確立して
天才に対抗してきた凡人という感覚なのでは
108:2015/01/15(木) 18:23:00.88 ID:
>>105
微妙か?すごくいいキャッチコピーだと思うが
106:2015/01/15(木) 18:03:49.77 ID:
しかし姿が見えなくなるって結構厄介なトリガーだよな
戦闘だけじゃなく色々応用利くし
109:2015/01/15(木) 18:24:58.85 ID:
努力できるのも才能と解釈しちゃうと修も才能あふれる人材だし
「天才」の解釈を再認識させるという意味では良いキャッチコピーなんじゃないか

結局漫画なんてのは全てが意図的に配置されたもので
天才が天賦の才で俺ツエーするのも
凡人が何とかやりくりするのも全部ご都合主義だが
才能ごり押し漫画じゃないのは確かだろうし