330: :2015/02/21(土) 10:35:03.36 ID:
単行本買ってきたよ
カバー裏すげえwwキレッキレだなww
カバー裏すげえwwキレッキレだなww
331: :2015/02/21(土) 10:45:32.33 ID:
>>330
ようこそ、抜け出せない底なし沼へ
カバー裏は単行本の半分近い価値を占めてると思う
あれを知らずに通りすぎてしまうのは本当もったいないよな
興味ない人は仕方ないけど、興味もってコミックス買ってみようかって人にはカバー裏のためだけに紙単行本を勧めているよ
ようこそ、抜け出せない底なし沼へ
カバー裏は単行本の半分近い価値を占めてると思う
あれを知らずに通りすぎてしまうのは本当もったいないよな
興味ない人は仕方ないけど、興味もってコミックス買ってみようかって人にはカバー裏のためだけに紙単行本を勧めているよ
332: :2015/02/21(土) 10:49:26.97 ID:
そういや木虎ってどうやって当真の位置補足したの?
335: :2015/02/21(土) 10:56:09.95 ID:
嵐山が狙撃ポイントを絞れる位置で囮をやったのではないかなと
あの場で粘って引きもしなかったのはそういう意図かなと
あの場で粘って引きもしなかったのはそういう意図かなと
337: :2015/02/21(土) 11:13:49.06 ID:
あそこは地味に綾辻さんの見せ場だったと思う
338: :2015/02/21(土) 11:15:40.95 ID:
今更ながら。先週日曜のアニメで三雲隊のボーダー入隊話を見たけど、
新3バカってアニメと原作の描写をまとめると、オールラウンダー2人+シューター1人の編成なんだな
新3バカってアニメと原作の描写をまとめると、オールラウンダー2人+シューター1人の編成なんだな
339: :2015/02/21(土) 11:16:47.75 ID:
>>338
なんで?
なんで?
342: :2015/02/21(土) 11:23:49.91 ID:
>>338
新3馬鹿はC級三人組な訳で武器1種類しか使ってないのにオールラウンダーはないだろう
直感的にそういうチームに成長していくと推測したとかなら、まあご勝手にって感じだけど
新3馬鹿はC級三人組な訳で武器1種類しか使ってないのにオールラウンダーはないだろう
直感的にそういうチームに成長していくと推測したとかなら、まあご勝手にって感じだけど
348: :2015/02/21(土) 11:28:30.89 ID:
>>338
どこをどう見てリーダー甲田と弧月使い早乙女にオールラウンダーを感じたのか
リーダーは銃手に変更されてたが
どこをどう見てリーダー甲田と弧月使い早乙女にオールラウンダーを感じたのか
リーダーは銃手に変更されてたが
340: :2015/02/21(土) 11:19:34.07 ID:
△汚名挽回
○名誉返上
こんな感じだろうか
しかし、あの一件は修の方はこれでよしだったかもしれんけど
周囲にとっては、何でB級上がったばかりのメガネをわざわざ
風間さんが20回以上もぶん殴ったのかという疑問が湧いたのでは
○名誉返上
こんな感じだろうか
しかし、あの一件は修の方はこれでよしだったかもしれんけど
周囲にとっては、何でB級上がったばかりのメガネをわざわざ
風間さんが20回以上もぶん殴ったのかという疑問が湧いたのでは
357: :2015/02/21(土) 11:38:58.64 ID:
>>340
そうか、明日は風間さんの修いじめ回か
録画機器のチェックしなきゃ
そうか、明日は風間さんの修いじめ回か
録画機器のチェックしなきゃ
343: :2015/02/21(土) 11:24:44.41 ID:
アニメの方ならミスかもしれない
345: :2015/02/21(土) 11:27:25.51 ID:
そうか、彼らC級だからまだトリガー1個しか持てないのか
すごい大事なことをさらっと忘れてた。すまそ
ヴィゾフニルでの攻撃あったのは、大規模侵攻当時は全員がハウンド登録していたってことかな?
すごい大事なことをさらっと忘れてた。すまそ
ヴィゾフニルでの攻撃あったのは、大規模侵攻当時は全員がハウンド登録していたってことかな?
349: :2015/02/21(土) 11:29:31.84 ID:
>>345
ちゃんと孤月いたよ
孤月ハウンドハウンドの三人でヴィゾフニルやってる
ちゃんと孤月いたよ
孤月ハウンドハウンドの三人でヴィゾフニルやってる
351: :2015/02/21(土) 11:30:22.03 ID:
>>345
旦那、輝く鳥でもちゃんと縞々帽子は弧月使ってまっせ
旦那、輝く鳥でもちゃんと縞々帽子は弧月使ってまっせ
352: :2015/02/21(土) 11:31:20.33 ID:
>>345
ヴィゾフニルは弧月がくちばしでハウンドを両翼に見立てた技だろ
一人は弧月で斬りかかってたぞ
ヴィゾフニルは弧月がくちばしでハウンドを両翼に見立てた技だろ
一人は弧月で斬りかかってたぞ
354: :2015/02/21(土) 11:32:03.05 ID:
>>345
リーダーがネイバーのコアを斬るってシーン見た事ないけどどこ?
あとヴィゾフニルはハウンド、ハウンド、弧月での一斉攻撃
一人は斬撃を繰り出してるぞ
リーダーがネイバーのコアを斬るってシーン見た事ないけどどこ?
あとヴィゾフニルはハウンド、ハウンド、弧月での一斉攻撃
一人は斬撃を繰り出してるぞ
346: :2015/02/21(土) 11:28:10.13 ID:
勘違いしてるよ
C級はトリガー1つしか入れられないしリーダーがぶった切った描写なんてない
ハウンド3段攻撃もしてない
リーダーともう一人がハウンドのシューターで1人が弧月
前回のアニメでリーダーが銃持っちゃってるけどあれは作画ミスだろうな
C級はトリガー1つしか入れられないしリーダーがぶった切った描写なんてない
ハウンド3段攻撃もしてない
リーダーともう一人がハウンドのシューターで1人が弧月
前回のアニメでリーダーが銃持っちゃってるけどあれは作画ミスだろうな
355: :2015/02/21(土) 11:32:22.10 ID:
>>346
作画ミスじゃなくて設定変更じゃないかとにらんでる
今までもでかい作画ミスはちゃんと本放送までに直ってるけど、リーダーの銃トリガーは予告からずっと大写しのままだ
単純に修と同じ攻撃方法とる奴を減らして修(主人公格)の特別感を増そうとしただけだと思うよ
出水ばりの弾バカ族ならまだしも、あんま下のほうに射手いると攻撃方法かぶって見えてお子さまには違いがわかりにくい
作画ミスじゃなくて設定変更じゃないかとにらんでる
今までもでかい作画ミスはちゃんと本放送までに直ってるけど、リーダーの銃トリガーは予告からずっと大写しのままだ
単純に修と同じ攻撃方法とる奴を減らして修(主人公格)の特別感を増そうとしただけだと思うよ
出水ばりの弾バカ族ならまだしも、あんま下のほうに射手いると攻撃方法かぶって見えてお子さまには違いがわかりにくい
381: :2015/02/21(土) 12:39:47.99 ID:
>>346
臨時接続してたとかじゃ駄目なんですかね
臨時接続してたとかじゃ駄目なんですかね
386: :2015/02/21(土) 13:08:42.26 ID:
>>381
臨時接続ってものがなんなのか分かってないということは分かった
コミックス収録範囲でわかるからもう一回読み返しておいで
臨時接続ってものがなんなのか分かってないということは分かった
コミックス収録範囲でわかるからもう一回読み返しておいで
353: :2015/02/21(土) 11:31:27.94 ID:
うわー、彼らのキャラが大好きなのにかなり勘違いしてる。みんな指摘サンクス
よく覚えとくわ
彼らってもう名前って出たんだ、初出はどこ?
よく覚えとくわ
彼らってもう名前って出たんだ、初出はどこ?
360: :2015/02/21(土) 11:43:57.88 ID:
>>353 アニメで名字だけ
368: :2015/02/21(土) 11:53:08.50 ID:
>>360-361
サンクス!甲乙丙の3人組ってことね
そのうち原作で、甲田隊のB級ランク戦模様も見てみたいわ
サンクス!甲乙丙の3人組ってことね
そのうち原作で、甲田隊のB級ランク戦模様も見てみたいわ
356: :2015/02/21(土) 11:38:48.22 ID:
どうでもいいけどあの新3馬鹿、素質はそれなりに認められてる上に、
C級時代からチームを組んでコンビネーションの訓練もしている
Bになったらすぐ中位くらいまで上がりそうだな
弱者を狩る戦略だとそこから先が伸び悩みそうだが
C級時代からチームを組んでコンビネーションの訓練もしている
Bになったらすぐ中位くらいまで上がりそうだな
弱者を狩る戦略だとそこから先が伸び悩みそうだが
358: :2015/02/21(土) 11:40:58.44 ID:
>>356
個々の鍛錬は限界までやったしコンビネーションも完璧に仕上げたんですね?
個々の鍛錬は限界までやったしコンビネーションも完璧に仕上げたんですね?
370: :2015/02/21(土) 11:59:31.66 ID:
>>356
リーダーの語るもの凄く単純な作戦を、隊員が信頼して従ってるし、モチベーションも高い。
シリアス勢相手だと一コマ一殺されてしまうけど、東さん辺りの指揮下でB級合同防衛網を組む分には、
申し分ない奴らだったりすると思う。
リーダーの語るもの凄く単純な作戦を、隊員が信頼して従ってるし、モチベーションも高い。
シリアス勢相手だと一コマ一殺されてしまうけど、東さん辺りの指揮下でB級合同防衛網を組む分には、
申し分ない奴らだったりすると思う。
359: :2015/02/21(土) 11:42:59.78 ID:
佐鳥のバッグワームの件とかはツイッターとかで指摘してる人沢山いたけど
新3バカのは指摘全然見かけなかったからスタッフも気が付かなかっただけじゃないかね
あのシーンで髪型が似てるモブがガンナーだったから勘違いしたんだと思う
ハンドガンだと同時発射できないからヴィゾニフルできなくなっちゃうし原作尊重方針だし設定変更はしないんじゃね
新3バカのは指摘全然見かけなかったからスタッフも気が付かなかっただけじゃないかね
あのシーンで髪型が似てるモブがガンナーだったから勘違いしたんだと思う
ハンドガンだと同時発射できないからヴィゾニフルできなくなっちゃうし原作尊重方針だし設定変更はしないんじゃね
363: :2015/02/21(土) 11:49:40.47 ID:
スナイパーなら
下 丙兵(しも へいへい)とかやれたのに残念
下 丙兵(しも へいへい)とかやれたのに残念
371: :2015/02/21(土) 12:00:04.43 ID:
>>363
そのうちハウンドの集中攻撃を得意技とする留宇 出なんてのが出てきたりして
そのうちハウンドの集中攻撃を得意技とする留宇 出なんてのが出てきたりして
364: :2015/02/21(土) 11:50:42.27 ID:
個々の鍛錬は(弱者狩りでできる)限界までやって、
コンビネーションは(かっこよさを中心に)完璧に仕上げてくるよきっと
コンビネーションは(かっこよさを中心に)完璧に仕上げてくるよきっと
367: :2015/02/21(土) 11:52:40.25 ID:
>>364
ハンタのアモリたちのネタやで
ハンタのアモリたちのネタやで
369: :2015/02/21(土) 11:56:39.92 ID:
>>366
オペレーター枠があいている!
>>367
何か元ネタはあるだろうということはわかっていたが、全くおぼえていなかった
オペレーター枠があいている!
>>367
何か元ネタはあるだろうということはわかっていたが、全くおぼえていなかった
372: :2015/02/21(土) 12:01:57.19 ID:
>>369
天才あらわる
マジで全っ然考えてなかった>オペ枠
早くこいこい甲田隊
天才あらわる
マジで全っ然考えてなかった>オペ枠
早くこいこい甲田隊
365: :2015/02/21(土) 11:50:47.11 ID:
そっか、丙ってひのえとも読むんだったな
すると名前は午郎とか、そんな感じかw
すると名前は午郎とか、そんな感じかw
366: :2015/02/21(土) 11:52:36.55 ID:
それよりも足りない「丁」がどこかに潜んでる可能性を考えてしまう
原作には関係ないことかも知れないが……
原作には関係ないことかも知れないが……
コメント
コメント一覧 (3)
ってか、嵐山さん、綾辻さんにもよくやったとか褒めてやれよ・・・。
吊ってくるわ・・・。
しかし!
やはり綾辻さん最後だし、やはりもう少し褒めてあげてよ、と・・・。
吊ってくるわ。
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます