686: :2015/05/05(火) 22:03:02.93 ID:
よねやんはぱぱっと大規模侵攻での動きを思い出すだけでも対ランバ戦でフィニッシュ役~ミラの不意討ちを気取って回避、
対ハイレインでは泥臭く瓦礫飛ばしてとりまるをサポート、その後、C級狙撃手を指揮して支援攻撃と、
割と方向性色々に働いてるから、確かに強キャラ臭は濃くて不思議はないんだろうな……何より、ベイルアウトもキューブ化もしてないし
対ハイレインでは泥臭く瓦礫飛ばしてとりまるをサポート、その後、C級狙撃手を指揮して支援攻撃と、
割と方向性色々に働いてるから、確かに強キャラ臭は濃くて不思議はないんだろうな……何より、ベイルアウトもキューブ化もしてないし
691: :2015/05/05(火) 22:08:52.64 ID:
>>686
初登場時は黒トリとは言え遊真に手の内を読まれてるし
黒トリ争奪戦では木虎と1対1でやられてるな
ただこの時はやられてからやり返してるし
ちょっとずつ強くなってる感はある
初登場時は黒トリとは言え遊真に手の内を読まれてるし
黒トリ争奪戦では木虎と1対1でやられてるな
ただこの時はやられてからやり返してるし
ちょっとずつ強くなってる感はある
692: :2015/05/05(火) 22:08:52.78 ID:
>>686
武器キューブ化→ラービット攻撃に対する反応も
捕まってしまった緑川と交したよねやんで
個人ポイントに表れない経験値を感じさせたな
武器キューブ化→ラービット攻撃に対する反応も
捕まってしまった緑川と交したよねやんで
個人ポイントに表れない経験値を感じさせたな
688: :2015/05/05(火) 22:04:12.03 ID:
でもヤり馬鹿は木虎にタイマンで負けたよね
694: :2015/05/05(火) 22:11:11.62 ID:
>>688
あれはあれで直後の攻防で帳尻合わせてる感じはするし、単純に勝ち負けで印象の上げ下げという話なら、
初登場時に遊真にしてやられた辺りなんだろうな(黒トリ持ちとかそういう細かい事は全部差し引いた話)
あれはあれで直後の攻防で帳尻合わせてる感じはするし、単純に勝ち負けで印象の上げ下げという話なら、
初登場時に遊真にしてやられた辺りなんだろうな(黒トリ持ちとかそういう細かい事は全部差し引いた話)
690: :2015/05/05(火) 22:08:39.34 ID:
ヤリ馬鹿なんかより、やっぱオルガノンのが早いのかな
だとすると風刃はオルガノンの劣化のように見えてしまう
起動できる奴が多いことだけが取り柄だな
だとすると風刃はオルガノンの劣化のように見えてしまう
起動できる奴が多いことだけが取り柄だな
693: :2015/05/05(火) 22:10:17.36 ID:
>>690
まあ国宝だし強いよねオルガノン
でも多分風神には鉛玉効かないよね
ユーマと戦ってたときはずっと鉛玉の一部がくっついた状態だったのかな
その状態だと風刃にもワンチャンあるかも?
まあ国宝だし強いよねオルガノン
でも多分風神には鉛玉効かないよね
ユーマと戦ってたときはずっと鉛玉の一部がくっついた状態だったのかな
その状態だと風刃にもワンチャンあるかも?
695: :2015/05/05(火) 22:11:25.66 ID:
>>690
ピンポイントに狙える、太刀筋の方向性が読めない
この辺も風刃の長所だな
あとレプリカ先生との連携ありきだが座標だけで攻撃可
これがかなりチート
ピンポイントに狙える、太刀筋の方向性が読めない
この辺も風刃の長所だな
あとレプリカ先生との連携ありきだが座標だけで攻撃可
これがかなりチート
699: :2015/05/05(火) 22:16:17.53 ID:
>>690
天羽「まじで!?」
天羽「まじで!?」
701: :2015/05/05(火) 22:17:20.52 ID:
>>690
風刃:超射程、斬撃の密度自在、周囲の建物やらをほとんど破壊しない、仲間と連携取りやすい
星の杖:広範囲、超速度、対多数でもズンバラリ、何気に防御形態的なのもある
単純にスペック的な強さで言えば星の杖だけど、風刃の真価は場所と状況を選ばないことだと思う
風刃:超射程、斬撃の密度自在、周囲の建物やらをほとんど破壊しない、仲間と連携取りやすい
星の杖:広範囲、超速度、対多数でもズンバラリ、何気に防御形態的なのもある
単純にスペック的な強さで言えば星の杖だけど、風刃の真価は場所と状況を選ばないことだと思う
703: :2015/05/05(火) 22:21:59.96 ID:
>>701
何気に先置きしておくトラップ染みた使い方もできないっけ?
あれ迅さんだけだっけか
何気に先置きしておくトラップ染みた使い方もできないっけ?
あれ迅さんだけだっけか
コメント
コメント一覧 (2)
てか、あれって特殊技ではなく、単にガレージの中で何周かさせてただけでは。
切るタイミングは自分で決められるんだから
ただ、使い方がシビアな迅さんの得意技なんだろ
意外に よねやんは防衛志向タイプなんじゃね?
性格は好戦的だけど、戦いのスタイル自体は防御とカウンターが上手いタイプで
自分から仕掛けるのは得意では無いのかも…
木虎は性格は慎重派だけど戦い方はガン攻めだし
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます