844: :2015/06/09(火) 01:53:47.97 ID:
よねやんなんて後輩から愛されそうなのに弟子の槍使いがいないのはなぜだ
さすがにおとこの先輩にやりの使い方教えてください!とは言いにくいのか
さすがにおとこの先輩にやりの使い方教えてください!とは言いにくいのか
847: :2015/06/09(火) 02:02:19.19 ID:
>>844
近接武器でリーチ求めてもしょうがないっすから……
旋空とガンナーの間で永久に苦しみ続けるのが槍使いの宿命
近接武器でリーチ求めてもしょうがないっすから……
旋空とガンナーの間で永久に苦しみ続けるのが槍使いの宿命
850: :2015/06/09(火) 02:14:12.46 ID:
>>847
孤月(槍)でも旋空は使えるんでないか?
てか旋空って強すぎるよな
延ばした先の方が威力と速度が増すって設定じゃなかったっけ
孤月だけで中距離戦もカバー可能
孤月(槍)でも旋空は使えるんでないか?
てか旋空って強すぎるよな
延ばした先の方が威力と速度が増すって設定じゃなかったっけ
孤月だけで中距離戦もカバー可能
911: :2015/06/09(火) 06:46:08.97 ID:
>>850
しかしあの長さは普通に振るとどう考えても邪魔w
しかしあの長さは普通に振るとどう考えても邪魔w
845: :2015/06/09(火) 01:57:19.79 ID:
カスタム弧月人口が増えそうになるとタヌキさんが青筋立てます
846: :2015/06/09(火) 01:58:48.02 ID:
米屋しか使ってなかったら、どうして正式採用されてるんだってなるから
後二、三人は槍の使い手は居る…はず
後二、三人は槍の使い手は居る…はず
848: :2015/06/09(火) 02:02:57.01 ID:
弧月(ドリル)
漫画に影響されたり一点ものに憧れる年代だしオリジナル弧月ブームが過去にあったはず・・・
漫画に影響されたり一点ものに憧れる年代だしオリジナル弧月ブームが過去にあったはず・・・
857: :2015/06/09(火) 02:43:00.03 ID:
>>848 ドリルなら幻踊いれるかスコーピオンの方がらしい
スコーピオンドリルは人間ミキサーみたいになりそうだけど
スコーピオンドリルは人間ミキサーみたいになりそうだけど
849: :2015/06/09(火) 02:09:48.70 ID:
黒江ちゃんの弧月の柄は2倍くらい長いな
低身長のリーチを埋めるべく太刀っぽく使ってるのかな
低身長のリーチを埋めるべく太刀っぽく使ってるのかな
851: :2015/06/09(火) 02:24:22.21 ID:
>>845
孤月って「柄」の部分は設定が自由なのかもよ
>>849でも挙がってる黒江のしかり、熊ちゃんの鍔しかり
孤月って「柄」の部分は設定が自由なのかもよ
>>849でも挙がってる黒江のしかり、熊ちゃんの鍔しかり
コメント
コメント一覧 (14)
初期ボーダーに槍の師匠がいなかったとかそういうオチかな?
槍は兵器の王とか呼ばれてるんじゃなかったっけ?昔の話だが
穂先以外の強度も孤月並みなら 使いこなせれば強いんじゃない
レイガストが不人気なのと同じ理由。
それは銃器がない時代だから参考にするのはどーかと
現代の軍隊が槍より銃とナイフを携帯するのを考えてほしい
槍より射程の長い武器があふれてるんだから、むしろ至近距離や建物内の取り回しやすさで剣やナイフサイズの方がいいと思うよ
キトラにやられたけど
そもそもキトラに負けてる以上、無双とか出来るようなトリガーじゃなくてむしろ玄人向けなトリガーって事じゃないかな
グラスホッパーとか使われても大変そうだし
足止めくらいはできるだろ。
三輪みたくハンドガン(鉛弾)で動きを制限しながら戦うのならまだしも、弧月(槍)は両手持ちだし
それと柄の持ち方で変則的な取り回しができるから、槍を相手にすると戦いづらいはず
そんな技術教えられる師匠は少ないはずだが
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます