605:2015/06/21(日) 17:06:19.12 ID:

子供向けにちゃんと撃退したよってのをアピールしたかったんだろうけど
どうも気味悪くなっちゃうよね
まあ時間帯故の配慮は今に始まった事ではないししゃーない
609:2015/06/21(日) 17:11:18.47 ID:
まあ迅は本当によく頑張ったよ
多くを助けるために一部を捨てる選択に対して、誰かに責められる事はなくても自分で自分を攻め続ける事になるんだろうし
その結果に責任を持って更に次の未来をよくするために戦い続けるメンタルは、ちょっと狂気入ってる
610:2015/06/21(日) 17:12:04.58 ID:
ボーダー職員6人の死人なんかは侵入した時点で初めて反応してたし正に防ぎようもなかっただろうね
エネドラの本部襲撃はアフトの作戦外の行動でトリガーホーンに脳を侵食されてた故の思いつきとも言える暴走みたいなもんだし
613:2015/06/21(日) 17:18:37.86 ID:
ヴィザはヒュースのこと気に入ってたみたいだけど捨てるのに納得してたの?
614:2015/06/21(日) 17:21:12.69 ID:
>>613
心底納得していたかどうかはともあれ、年期の入った戦士だから、
政治的なあれこれで仲間と袂を分かたなきゃいけない事にも慣れてるんだろう
感情優先でヒュースを助けるような人情おじいちゃんだったら、多分人さらいなんかしてない
615:2015/06/21(日) 17:21:18.51 ID:
>577
お前がだろ。
自分が極限状態から解放されれば、楽しくなくても笑い顔になる事は別段可笑しくない。
苦楽を共にした戦友がだったら、多少変わるかもしれないが、
これが人間らしさというもんだ、演出失敗とか文句をつける筋合いはない。
618:2015/06/21(日) 17:27:07.18 ID:
>>615
いや、自分も東さんの顔と報告内容は噛み合って無いと思ったよ
あれはホントにミスだろ
迅さんのは緊張感から解放されたのかなと思ったし
太刀川はあんまり違和感無かったけど
620:2015/06/21(日) 17:30:30.66 ID:
>>615 演出家の失敗
616:2015/06/21(日) 17:25:18.79 ID:
修が効きもしないアステロイドを放ったのは
三輪の援護じゃなくて
初めから千佳キューブと入れ替える作戦だったから?