886:2015/07/21(火) 11:00:37.66 ID:
小南が双月って専用トリガー使ってるから強さの尺度として適正じゃないってのは
太刀川が弧月使ってるから、迅がスコーピオン使ってるから
純粋な強さを計れないって言ってるようなもんじゃないか?
890:2015/07/21(火) 11:04:24.68 ID:
>>886
そりゃ違うやろ
みんなが使ってるやつじゃない特注品使ってるんだから
それで強さの底上げがあるわけだし
901:2015/07/21(火) 11:25:40.13 ID:
>>890
いやいや武器によって強さが底上げされてるのは小南の双月に限った話じゃないし
迅のスコーピオンがまさに強さ底上げのための特注品じゃん
迅のスコーピオンが認められるなら小南の双月も認められてしかるべきじゃね?
もしそうでないならそれは継戦能力を重視した状態での強さランキングってことだから
一概に純粋な強さを測る尺度とは言えなくない?
904:2015/07/21(火) 11:31:35.69 ID:
>>901
スコーピオンは他のだれでも使えるけど双月はそうじゃないし
烏丸のガイストだって米屋がずりーやつって言ってるくらいなんだし
912:2015/07/21(火) 12:07:46.81 ID:
>>904
みんなが使えるかどうかで武器の取捨選択して出される強さじゃ
さっき>>876で言ってた武器に依存しない純粋な能力を測れなくない?
本部に承認されてるかどうかで選り分けするなら
それってやっぱり継戦能力を重視した状態での強さでしょ

>>905
何か勘違いしてないか?
俺玉狛とか本部とかの問題提起した覚えないんだが
905:2015/07/21(火) 11:35:27.17 ID:
>>901
玉狛ではなく本部側の問題なような
本部未承認のトリガーって表現もあったし
おそらくワンオフにありかちなコストの問題なような

ガンダムが強いからって全員がコストの関係でガンダムに乗れないでジムに乗るようなもんだろう
911:2015/07/21(火) 12:03:29.18 ID:
>>905
コストどうこう以前に、単純にただ強くてデメリット無しなんて都合のいい話も無いだろ
928:2015/07/21(火) 12:26:42.54 ID:
>>911
強いものはコストがかかるって一般的な考えだと思うけどなあ
934:2015/07/21(火) 12:37:46.25 ID:
>>928
別にコストに理由求めなくても、トリオン消費が大きいってデメリットが明示されてるし……

それはそうと、ワンオフについちゃ、工業的には「需要はあってもコスト高いから量産されない」は(国家レベルで生産力を限界まで使い切ってるんでもなければ)基本的に無い
むしろ逆で「需要がないから量産されず、結果としてコストが高いまま」って構図が普通
946:2015/07/21(火) 12:49:42.48 ID:
>>934
工業製品との違いは、売れるかだな
いいものを、たくさん量産効果出して売れば利益が出てそれを設備投資や資材費に回せば量産化メリットがあるが、ワンオフの双月生産しても金にならんだろ。結局高止まりしてコストにあわないでしょ

そもそもベイルアウトをC級につけられないのもコストの関係と会見でたぬきさんが言ってる。
948:2015/07/21(火) 12:56:50.24 ID:
>>905
ガンダムにアムロが乗れるのは腕が立つからだしな
ランク戦ってジムとかザクとか一個下の大会みたいなもんだよね