448: :2015/08/13(木) 04:23:46.45 ID:
槍の穂先も、ただのオプション「幻踊」らしいし、スコーピオンいつ使うんだろうな、米屋
474: :2015/08/13(木) 07:31:10.61 ID:
>>448
「えー だって米屋先輩弧月でしょ? スコーピオンの練習相手が欲しいんですけど」
がんばっておぼえた
「えー だって米屋先輩弧月でしょ? スコーピオンの練習相手が欲しいんですけど」
がんばっておぼえた
450: :2015/08/13(木) 04:26:09.73 ID:
単に昔使ってただけでスコーピオンではあのくらいが限界で孤月にうつったとかじゃないの
457: :2015/08/13(木) 05:07:43.23 ID:
米屋は鳴り物入りで登場したわけじゃないし連携主体のスタイルだから
ソロランキング自体は高くなくてもあんま違和感はないな
言うてもスコーピオンも槍もマスター以上だから低いってわけでもないけど
ソロランキング自体は高くなくてもあんま違和感はないな
言うてもスコーピオンも槍もマスター以上だから低いってわけでもないけど
459: :2015/08/13(木) 05:13:45.60 ID:
ポイントの奪い合いだから、
1度B級に上がったら、どの武器も初期ポイント4000スタートだよね。
1度B級に上がったら、どの武器も初期ポイント4000スタートだよね。
462: :2015/08/13(木) 05:22:30.65 ID:
>>459
そこら辺が謎だよな
滅茶苦茶弱くて基礎練でB級に上がった奴がいると仮定
なんか目覚めちゃって毎日ソロランク戦やりまくってカモられた結果
弧月:2436
スコーピオン:2995
こんなんなっちゃいましたーw
次はレイガスト:4000使おう!
て、なってもいいのか!?
そしてこいつはいつまでB級なんだろうか?
そこら辺が謎だよな
滅茶苦茶弱くて基礎練でB級に上がった奴がいると仮定
なんか目覚めちゃって毎日ソロランク戦やりまくってカモられた結果
弧月:2436
スコーピオン:2995
こんなんなっちゃいましたーw
次はレイガスト:4000使おう!
て、なってもいいのか!?
そしてこいつはいつまでB級なんだろうか?
464: :2015/08/13(木) 06:04:15.97 ID:
>>462
それだとB級上がれないだろ?
それだとB級上がれないだろ?
466: :2015/08/13(木) 06:35:23.63 ID:
>>462
修とかC級時代はレイガストで、アステロイドはB級上がってからなのは確実だけど4000以上あるもんな
ロクなランク戦の描写もないし
荒船さんが弧月マスターランクまで行ってイーグレットに転向した時もポイントどうなってたのか、というかイーグレット転向してすぐ上位15%に入ってたのかもちょっと気になるわ
修とかC級時代はレイガストで、アステロイドはB級上がってからなのは確実だけど4000以上あるもんな
ロクなランク戦の描写もないし
荒船さんが弧月マスターランクまで行ってイーグレットに転向した時もポイントどうなってたのか、というかイーグレット転向してすぐ上位15%に入ってたのかもちょっと気になるわ
495: :2015/08/13(木) 10:01:51.87 ID:
>>459
修のレイガストポイントが表記されなくなってるから
シューターになって全ポイントアステロイドにスライドさせたと思ってる
シューターになって全ポイントアステロイドにスライドさせたと思ってる
コメント
コメント一覧 (13)
パーフェクトオールラウンダーが一人だけのところを考えると新しい武器は0からスタートのような気しないでもない。
荒船さんに期待
よねやんでした
「(使い手少ない槍弧月じゃん)フレに呼ばれたんで移動しますね」
数年後に「最初の槍使い米屋陽介がいる」って解説される展開あるなこれは
そして最初で唯一の槍使いである可能性もあるなこれは
しかも現3位は村上に負け越してるのに村上より順位が上
なので、ソロランクは合計値の可能性も充分にある
例えば、ランクがこんなんでも
太刀川(弧月30000)
風間(スコ29000)
3位(弧月・スコ・レイ各9000、合計27000)
村上(弧月12000レイ10000、合計22000)
米屋(弧月9000スコ8000、合計17000)
影浦(スコ15000)
緑川(スコ9000)
勝率はこんなんかもしれない
太刀川(30000)>風間(29000)>影浦(15000)>村上(12000)>3位(9000)≧米屋(9000)≧緑川(9000)
……個人的には、合計値とか最大値よりは平均値かなと思うんだけど
連携を上手くやってる描写多いし、遊真に作中初めて傷入れたり、なんだかんだで木虎とほぼ相討ちだったり、負ける時も最低限以上の仕事はしっかりしてくれる
寧ろ作中では戦術面でも慧眼のように描写されてると思うが
遊真対緑川の時も、荒船隊諏訪隊のときも
無論、大局的なそれというよりは局地的な戦術眼のように思われるが
戦術というよりタイマン戦技術に長けてるって感じがするかな
でも、C級砂の一斉射撃ではちゃんと指揮官してるw
一度B級に上がったとして、C級に下がる事はあるのかなぁ。一定期間1000P以下だとリストラされるとかあるのだろうか。
指揮官というか統率者って感じがした
いまだ撃てーの指示だけだし
足止めするタイミングだったから撃てと指示した感じで戦術指揮というかは怪しい
ただ、信頼は厚そうだから現場の部下としては士気上がりそう
戦術を考えないで周りの士気を上げる系の隊長向きなんじゃないかな(太刀川さんと同タイプ?)
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます