522: :2015/08/13(木) 11:58:38.17 ID:
修が何か仕込んでからベイルアウトされたと思ってる奴って本気でそう思ってるのか
あのタイミングで修がやろうとしていたのは東隊と二宮隊の間に割って入って
アステロイドを撃ち込むことしか頭になかった
撃破されるまで僅かながらではあったが時間的余裕のあった熊谷と違い
修は意識外からの狙撃で撃たれたことにすら気づかずにやられたんで
そんな余裕があるわけがない
あのタイミングで修がやろうとしていたのは東隊と二宮隊の間に割って入って
アステロイドを撃ち込むことしか頭になかった
撃破されるまで僅かながらではあったが時間的余裕のあった熊谷と違い
修は意識外からの狙撃で撃たれたことにすら気づかずにやられたんで
そんな余裕があるわけがない
535: :2015/08/13(木) 12:22:32.52 ID:
>>522
修が修行の成果を見せて二宮に一発当てるor倒すなんてトンデモ予想が普通にされてたスレで何を今更
実力差考えたら実際に二宮と遭遇したら防御も碌にできずに瞬殺されるだろうに
修が修行の成果を見せて二宮に一発当てるor倒すなんてトンデモ予想が普通にされてたスレで何を今更
実力差考えたら実際に二宮と遭遇したら防御も碌にできずに瞬殺されるだろうに
540: :2015/08/13(木) 12:30:36.95 ID:
>>535
トリオンの差を考えると防御の上から叩き潰されても何らおかしくはない
トリオンの差を考えると防御の上から叩き潰されても何らおかしくはない
549: :2015/08/13(木) 12:42:46.70 ID:
>>535
このスレって修は過大評価で遊真は過小評価な傾向だよね
修が二宮倒す犬飼倒すって言われてたのに遊真は最初にやられる影浦に勝ち目無いとかだし
このスレって修は過大評価で遊真は過小評価な傾向だよね
修が二宮倒す犬飼倒すって言われてたのに遊真は最初にやられる影浦に勝ち目無いとかだし
560: :2015/08/13(木) 13:07:54.59 ID:
>>549
読者も大抵は修と同じ持たざる者だろうし
感情移入しやすくて応援したくなっちゃうんかなと思う
弱いのが頭使って立ち回るってカタルシスあるし
読者も大抵は修と同じ持たざる者だろうし
感情移入しやすくて応援したくなっちゃうんかなと思う
弱いのが頭使って立ち回るってカタルシスあるし
564: :2015/08/13(木) 13:18:33.55 ID:
>>560
修ファンは感情移入を通り越して自己投影の域にあると思われる
あと凡人が主人公のこの漫画は他のジャンプ漫画と違うという思い込みが
修を応援しなければならないという強迫観念に繋がってそう
修ファンは感情移入を通り越して自己投影の域にあると思われる
あと凡人が主人公のこの漫画は他のジャンプ漫画と違うという思い込みが
修を応援しなければならないという強迫観念に繋がってそう
569: :2015/08/13(木) 13:23:03.59 ID:
>>564
読み方は個人の自由だからそういう言い方はいかがなものか
気持ちはよく分かるが見てていいものではない
読み方は個人の自由だからそういう言い方はいかがなものか
気持ちはよく分かるが見てていいものではない
577: :2015/08/13(木) 13:27:31.79 ID:
>>564
なんかファンであることが悪いみたいな言い方だな
気持ち悪い
なんかファンであることが悪いみたいな言い方だな
気持ち悪い
コメント
コメント一覧 (31)
酷い書き込み見るよなあー
それって作品自体の目的の一つなのは想像に難くないのに、ユーマを黒トリ化、とかありえんわwアンチとしか思えない
理解し難い妄信を見かけると否定したくなるのと変わらんわ
そもそもなんでお互い酷い言葉で言い合うかね
自覚無いのだろうか?
好きな漫画なのに見てて不快だわ
加古隊のトラッパー女子が早く見たいぜ
なんとなく女版古寺みたいなイメージ持ってる
修めっちゃ応援してるけど、個人的に自己投影は無理だわ。自分はボコってきた不良を助ようと頑張れるか分からん。
ただでさえC級は訓練以外でトリガーを使ってはいけない免罪符?みたいなものもあるし。
いつだったか修の人間性で優秀な指導者惹きつける~とかいう奴
どんだけお花畑だよ
「両攻撃に入る射手を狙え」という時枝のアドバイスがあったから、
影浦辺りと闘ってる二宮なら「両攻撃に入る射手」になるかと思ってただけなんだ……
あと、負けはしたけど爪痕は残すってのは、修に期待したってよりはメタ的な予想だよね
自分がそうであるように壁にぶつかり続けるキャラだもの
自分と違うとすればどんなにヒビが入っても割れないハート位
だから追い込み一直線なんだけどさw
読む方も落ち着いて肩の力抜こうぜ
修の過大評価と遊真の過小評価って
バトル漫画の王道「弱い者が強者に打ち勝つ」を「弱い修」にやってもらいたい→希望的観測を含めた過大評価
そのために「既に強い遊真」に活躍されると困る→希望的観測を含めた過小評価
って感じだよね。
で、それは主人公要素が
遊真、修、千佳、迅さんで分担されているワールドトリガーの場合
「弱い修が強者に打ち勝つ展開」がなかなかこない→「次こそは…次こそは…」と期待だけが膨らんでいく
実際のところは「強者に打ち勝つ」は遊真の仕事であって修の仕事ではない→「修がそんなに活躍するわけないだろ」の違和感でしかない
…まぁ、埋まらない溝だよね。
遊真の過小評価→順当な結果→予想外の活躍
修の過大評価→順当な結果→予想外の展開
の振り幅が大きくて
先の読めなさ加減も面白さにも
それぞれ拍車をかけてるんだとも思うよ
遊真や千佳、迅さんの黒トリ化(修専用)を望む人達は
「修はよ強くなれよ」で痺れを切らした人達ね。
素質ありで飛躍的に成長するポジションは千佳の担当なので
そういう展開を希望する人達は本来
最初から千佳に期待(感情移入)しておくのが正解なんだと思うよ。
長文失礼致しました。
繰り返すがどっちにも「なるはずだ」「なってほしい」とは全く思ってないけど
迅さんはなんか自分が活躍することより後に他の人へ何を残せるかを考えてそうだし、もう既に自分の死や限界が未来視で見えてて「一番マシな着地点」としてそれを考えてるのは有り得ると思う
遊真は「父親が黒トリ作って死ぬとき、ヘマした息子の尻拭いで死ぬのに何で笑っていたのか分からなかった」ってこと言ってたから、それが分かって同じように笑って同じように黒トリになって死ぬってのは伏線回収として綺麗っちゃ綺麗
実力ないって言うが少なくともまぐれだけでここまで生き残ったわけじゃないだろ
正直修が強くなるよりそのフラグを覆し弱い修が奇想天外な思考回路で迅のSEを外れさせ無事全員生きて大団円の方がよっぽど燃えるわ
そもそも修が黒トリを使ってまで
B級中位以上の実力をつける必要がないと思う
ボーダーという組織の中で相対的に見た結果だと思うよ
実際にB級下位相当の実力でB級上位のランク戦に加わるのはかなり厳しい状態だし
周りの実力がある人たちと比べて修に実力があるかないかでいうと答えは否だからね
修個人で見ると
初期よりはちゃんと実力も上がっているし成長もしているのだけど
その成長だけで満足している人が良くも悪くも少ないってことでもあると思うよ
まあこれが全て思う
あと今回のランク戦の修に対する評価の違いも「初期の頃から見れば成長した修」か「B級上位との戦いにいる修」のどっちで評価してるかじゃないか?
後者にはアンチもいるだろうけど、その上でどれだけ自分の動きができるのか良くも悪くも修に期待してたんだろう
あと「修に遠征行ってほしい派」と「別に修が行かなくてもいいんじゃない派」も評価の基準が違うかな
なんらかのミラクルがあって修がB級上位でも戦えて遠征にも行けるってなってくれないと漫画としては面白くない。
だからそこは規定路線だと思うんだが。
どうやってそこに至るのか、ってのを予想するもんだと思ってるんだが、
行けないって前提で話を進めるタイプの人はどういうストーリー展開を期待してるのか不思議には思う。
結局は主人公Tueeeeeeeeeが見たいだけの人もやっぱ多いんだな
戦闘力はギリギリだけど人を動かす力がある隊長
時間をかけて努力し続ければ行きつきそうだが、いかんせん時間がないからどうしたもんか
一応フォローしておくと
来馬先輩の戦闘能力は熊谷や奥寺&小荒井(単騎)と同等の
極一般的なB級隊員のレベルです。
そう、だから修が目標とするには現実的なライン
チームなんだからA級クラスのユーマとトリオンモンスターの千佳(千佳も人を撃てるようになってレベルアップしなきゃいけないが)がいれば隊長が多少弱くてもなんとかなりそうじゃん
それは読者視点メタ思考だからな~
作品内第三者視点で修を評価してる人はストーリー展開とか考えてない
マクロ視点とミクロ視点をごっちゃにしてるから「不思議に思う」とか言っちゃうんだよ?
それはたぶん「現段階のレベル」や「現段階での見込み」では行けないってことでは?
っていうかそういうときのための劇的パワーアップ要員千佳ちゃんでしょ。
千佳が人撃てるように+狙撃や基礎的能力の練度アップで普通の狙撃手としても機能するようになれば
(木崎さん曰く戦い方を覚えればエースになれる素質ありなので)
既にランカーレベルの遊真(伸びしろあり)とエース級の千佳だけでも玉狛第二はB級上位として戦えるようになるよ。
で、そのころには修もそこそこ戦えるようにはなるでしょ。(低く見積もって唯我、高く見積もって来馬)
ただでさえ諸々の事情が明らかでない上に
迅さんっていう物語的なチート技が使える主人公補正マシーンがいるので
展開自体は全く持って読めないけど。
戦闘→×
交渉→風間さんとかのがどう考えても上手
隠密→雪であの動き
千佳→ホイホイ
修がせめてアフトの戦闘員と接敵しても遊真と連携してでも撃破できるくらいにならんと無謀通り越して生身で太陽突入するの?って感じでは
ちゃんと遠征部隊としての仕事しろよって感じだけど
玉狛第二の遠征目的ってボーダーの遠征目的と少しズレてるとこあるよね。
ボーダー側からすればかなり使いにくい駒だと思うんだけど
そこんとこどうなんだろうか。
ボーダーの遠征任務を片手間に千佳のお兄ちゃんや友達探すとか
そんな余裕があるようにも見えないよなぁ…
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます