708: :2015/08/14(金) 16:24:57.75 ID:
Q. 敵がレーダーに映る場合、そのレーダーをたよりに狙撃することは出来ますか?
A. レーダーには、方角は表示されますが、高度が表示されないので無理だと思われます。
オペレーターの持つ地形データと合わせれば、目標のおおよその位置は把握できますが、人間サイズの相手へピンポイントに命中させるのは難しいです。
A. レーダーには、方角は表示されますが、高度が表示されないので無理だと思われます。
オペレーターの持つ地形データと合わせれば、目標のおおよその位置は把握できますが、人間サイズの相手へピンポイントに命中させるのは難しいです。
712: :2015/08/14(金) 16:27:32.59 ID:
>>708
公式がそういっていても東さんがやってのけたのは
・教室越しにわずかに見えた?
・視覚共有?
・オペと東さんの超絶技能?
どれなんだろ
公式がそういっていても東さんがやってのけたのは
・教室越しにわずかに見えた?
・視覚共有?
・オペと東さんの超絶技能?
どれなんだろ
716: :2015/08/14(金) 16:30:10.08 ID:
>>712
戦闘状態から修の位置を予想した東の超技能って感じじゃないかな?
東はとんでもなく凄いぞって描写だろうし
戦闘状態から修の位置を予想した東の超技能って感じじゃないかな?
東はとんでもなく凄いぞって描写だろうし
718: :2015/08/14(金) 16:30:36.35 ID:
>>712
那須さんの時の地形データ+修の行動を読んだ(あそこで止まって攻撃するだろうと)ってな感じじゃないかね、目視してない相手を狙うなら相手の動き読めないと
つまり3番目が一番近いと思う
那須さんの時の地形データ+修の行動を読んだ(あそこで止まって攻撃するだろうと)ってな感じじゃないかね、目視してない相手を狙うなら相手の動き読めないと
つまり3番目が一番近いと思う
720: :2015/08/14(金) 16:31:40.30 ID:
>>712
奥寺とコアラが同じ廊下で戦ってるからちょっと視界に入れば位置は把握できる
地形データとレーダーと視覚データを組み合わせる摩子さん凄い
メガネはバッグワームも付けずに全く動かない
東さんの優秀な狙撃能力
奥寺とコアラが同じ廊下で戦ってるからちょっと視界に入れば位置は把握できる
地形データとレーダーと視覚データを組み合わせる摩子さん凄い
メガネはバッグワームも付けずに全く動かない
東さんの優秀な狙撃能力
721: :2015/08/14(金) 16:33:13.91 ID:
>>712
・オペと東さんの超絶技能? だと思う
止まってる修、戦ってる東隊の視覚からの位置情報、レーダー情報を総合して射撃だろ
加古さんの解説だと射撃戦で応射の為にちょっと足止めても狙撃されるっぽいね(見えてればかもだけど)
・オペと東さんの超絶技能? だと思う
止まってる修、戦ってる東隊の視覚からの位置情報、レーダー情報を総合して射撃だろ
加古さんの解説だと射撃戦で応射の為にちょっと足止めても狙撃されるっぽいね(見えてればかもだけど)
752: :2015/08/14(金) 16:56:18.87 ID:
>>712
もともとレーダーで水平方向の位置は把握できるし
コア寺の位置から垂直方向の位置もわかる(ここまでオペの力量)
これを元に東さんのブラインドショット(これは東さんの力量)
だろうな
もともとレーダーで水平方向の位置は把握できるし
コア寺の位置から垂直方向の位置もわかる(ここまでオペの力量)
これを元に東さんのブラインドショット(これは東さんの力量)
だろうな
コメント
コメント一覧 (10)
この漫画では本来入隊すらできない修が入隊してる時点で主人公補正を使い切っているんだよ
はじめは「主人公補正とかいらない!」とか思ってたんですけどね。あの撃たれたページ見た瞬間「えっ?主人公なのに?」とか思ってしまったんですよ。色々衝撃的でしたんでね
まあ、素直に引いとくべきだったな
諏訪隊荒船隊戦では自分を囮に集中力分散、ユーマを囮に諏訪を1ポイント
那須隊来馬隊戦では最後那須を落とそうと突っ込んで返り討ち
勝ったのはチームとしての話で、修は全て実力相応の結果だと思うよ
まぁ、そこがまた面白いところなんだが
やっぱり修は単騎では弱兵という前提あってこそだからな
が、主人公の修がやられたのを残念に思うと発言しただけのやつに、主人公補正どうのこうの言い出すやつを見ると吐き気がする
一体何様だよ
「主人公なのに」とか「主人公の」とか強調してるからだと思うよ
普通に特別視してない人は修としか言わない
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます