631: :2015/08/17(月) 15:17:50.52 ID:
A級部隊のエースって考えると米屋アタッカー3位でも妥当くらいだよな
三輪隊は三輪と米屋のダブルエースっぽいけど
1対1なら鋼の方が強いけど、戦場だと鋼より米屋の方が生き残れそう
三輪隊は三輪と米屋のダブルエースっぽいけど
1対1なら鋼の方が強いけど、戦場だと鋼より米屋の方が生き残れそう
637: :2015/08/17(月) 15:26:48.38 ID:
>>631
木虎にタイマンで負けたけどなw
米屋は瞬間火力はあるけど、搦め手にはまるとすぐ落ちる感じ。
緑川のこと芸を見せたい犬っころと評してったけど、ぶっちゃけ米屋も楽しさ優先で
新技とか試しては格下に取りこぼしたりしてそう。
木虎にタイマンで負けたけどなw
米屋は瞬間火力はあるけど、搦め手にはまるとすぐ落ちる感じ。
緑川のこと芸を見せたい犬っころと評してったけど、ぶっちゃけ米屋も楽しさ優先で
新技とか試しては格下に取りこぼしたりしてそう。
641: :2015/08/17(月) 15:29:53.79 ID:
>>637
3-7安定=「3回に1回は勝てる」では互角ではなく明確に一段下の実力差であるこの漫画において、一発勝負の勝ち負け見たって仕方ないと思うぞ
3-7安定=「3回に1回は勝てる」では互角ではなく明確に一段下の実力差であるこの漫画において、一発勝負の勝ち負け見たって仕方ないと思うぞ
648: :2015/08/17(月) 15:37:36.44 ID:
>>637 そういや木虎に負けてたw
つか、木虎って銃つかってた印象強くて
オールラウンダーって思ってたけどアタッカーだっけ?
嵐山隊は隊長AR、木虎AT、時枝AR、佐鳥SN?
つか、木虎って銃つかってた印象強くて
オールラウンダーって思ってたけどアタッカーだっけ?
嵐山隊は隊長AR、木虎AT、時枝AR、佐鳥SN?
655: :2015/08/17(月) 15:45:35.49 ID:
>>648
木虎はオールラウンダー
木虎はオールラウンダー
660: :2015/08/17(月) 15:47:32.18 ID:
>>648
木虎はAR(クロスレンジ)、嵐山、時枝は、AR(ミドルレンジ)
得意な間合いと、どの武器で決めにいくかでちゃんと特徴わけされてる。
ソースはどの職かの巻末おまけチャート。
血のにじむような首チョンパ、マジメさを武器に貧乏くじを引こう、が好きな表現w
木虎はAR(クロスレンジ)、嵐山、時枝は、AR(ミドルレンジ)
得意な間合いと、どの武器で決めにいくかでちゃんと特徴わけされてる。
ソースはどの職かの巻末おまけチャート。
血のにじむような首チョンパ、マジメさを武器に貧乏くじを引こう、が好きな表現w
661: :2015/08/17(月) 15:48:36.27 ID:
>>648
嵐山隊は佐鳥以外みんなオールラウンダーだな
黒鳥での対米屋でも大規模侵攻の対ラービットでもスコーピオン使ってるぞ
嵐山隊は佐鳥以外みんなオールラウンダーだな
黒鳥での対米屋でも大規模侵攻の対ラービットでもスコーピオン使ってるぞ
644: :2015/08/17(月) 15:32:25.52 ID:
>>631
アタッカー3位とスナイパー2位、優秀なオペに人数の優位もあってA級7位か
三輪と古寺が雑魚ってレベルじゃなくなるな
アタッカー3位とスナイパー2位、優秀なオペに人数の優位もあってA級7位か
三輪と古寺が雑魚ってレベルじゃなくなるな
633: :2015/08/17(月) 15:20:15.70 ID:
槍って強いしもっと流行ってもいいと思うんだ(精霊の守り人アニメをみながら)
647: :2015/08/17(月) 15:36:37.01 ID:
>>633
射程あるから剣相手に一方的にさばききれるなら槍強いけど
槍って取り回しが剣と比べてかなり難しそうな印象だ
でも槍系好きだし他にも使用者いないかな薙刀少女とかだと米屋とも被らないし
665: :2015/08/17(月) 15:51:33.14 ID:
射程あるから剣相手に一方的にさばききれるなら槍強いけど
槍って取り回しが剣と比べてかなり難しそうな印象だ
でも槍系好きだし他にも使用者いないかな薙刀少女とかだと米屋とも被らないし
665: :2015/08/17(月) 15:51:33.14 ID:
671: :2015/08/17(月) 15:59:04.68 ID:
>>665
薙刀なら着物に袴がビジュアル的には映えるけど
和装はスーツ以上に動きづらいだろうから隊服のチョイスとしては無しだな
袖の辺りがひらひらして邪魔になりそうだ
見た目奇抜とはいえ水着とかレオタードのほうがまだ動きやすかろう
それを隊服として選択する勇者はさすがにいないと思うけどw
薙刀なら着物に袴がビジュアル的には映えるけど
和装はスーツ以上に動きづらいだろうから隊服のチョイスとしては無しだな
袖の辺りがひらひらして邪魔になりそうだ
見た目奇抜とはいえ水着とかレオタードのほうがまだ動きやすかろう
それを隊服として選択する勇者はさすがにいないと思うけどw
694: :2015/08/17(月) 16:20:41.99 ID:
>>671
やっぱり動きづらいよな
木虎の水着にボーダーのパーカー羽織るのかわいかったけど戦う格好ではないなw
やっぱり動きづらいよな
木虎の水着にボーダーのパーカー羽織るのかわいかったけど戦う格好ではないなw
コメント
コメント一覧 (27)
鋼が勝ち越せない相手でカゲは20位くらい、小南はランク戦参加してないっぽいし…
まあ4位に勝ち越されたことある=それ以下とは限らないだろうしよねやんの可能性はありそうだけどそうなると三輪隊なんで7位なんだよwwってなるしな
アタッカーランキングが全武器の総計で計算したとしても村上のレイガストが4000という最低値同然の数字でないと米屋より下にならないからな
そしてあの村上のレイガストがそんなに低いというのはそれこそありえない
前にも言ったけど草壁さん
間違えた※1だ
ptも同じくらいだし
まぁ、それがインフレの一因でもあるんだが
米屋は出番は多いし、その分活躍してるから強いイメージはつきやすいけど
出番少ないし目立つ活躍がまだない総合No.2もいるし
ポイントが絶対的な評価でないから(トドメを刺した人にポイントが入る説とか)あまり気にしない方が楽しめるのかもね
とはいえ劇中では明言されてるものさしの一つだから気になるのは理解できるw
ソロランク順位上での格上は今のところ太刀川風間村上だけ。
同じA級だと黒江は同等以下くらいだろうし、菊地原もそこまでじゃなさそう。
残ってる強アタッカーの可能性があるのは未登場風迅候補者の5人と草壁隊の残り隊員くらいで、
こいつらか全員アタッカーだったり10000オーバーだったりってことはないだろうから
4500のカゲが20位とかに入ってる時点で層は薄いよね
生駒と佐伯はB級だから却下
修正で変わる可能性あるけど
アタッカー20位くらいって言われてた時は減点8,000点って書かれてたから6,500辺りがその順位かもしれない。
まだ成長段階とはいえ緑川は相当強いはず、やっぱり草壁隊に3位がいそうだな
弓場もB級だろ
ああ、成る程。C級の首切って減点が10000に増えたって事ね。納得
個人ランクはその人達も含まれるって事なのかな?
米屋は弧月とスコピ両方でソロポイントがマスタークラスだからどっちか一本に絞ってたらとっくに10000越えしてそう
一応、「トドメを刺したトリガーにポイントが入る」と仮定すると、
「盾としてしか使わないから村上のレイガストはポイント低い」って可能性があるかな
遊真を橋脚に縫い付けたシーンとか、刃スラスターで刺しても良さそうだったのに
シールドからブレードに変換する一瞬のタイムラグを惜しんだんじゃね
あくまで孤月と組み合わせて使うのが主体だろうからポイント低めというのは実際ありえるだろうな
さすがに4000ってことはないだろうが多分マスターには届いてないだろうな
そういや熊ちゃん倒した時はレイガストで押し返したメテオラが止めだったわけだがあれだとどういう計算になるんだろうな?
やっぱレイガストだろうか? だとするとシールドを熊の目の前に展開して誘爆させたりグラスホッパーで自爆させられるとしてシールドやグラスホッパーにポイントが入るんだろうか?
米屋はスコーピオンもポイント8000以上あったぞ
太刀川さんは弧月二刀流でアタッカー一位だけど、武器二種類使ってる人ってどういう基準で順位が決まるんだろうか
荒船さんみたいにポジション違う場合を除いたら、高い方のポイントでカウントされんのかな
あ、サブトリガーか
色々間違えてたわごめん
攻撃に使えるトリガーを「メイン」、オプショントリガーを「サブ」って呼ぶ人
2種類使う人(例:木虎)に対して、よく使う方(スコピ)を「メイン」、補助的に使う方(アステ)を「サブ」って呼ぶ人
ちょっと分かりにくい表現だけど、とりあえず
本編で言われてる「利き手用・逆の手用」の意味で使う人が一番少ない気がする
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます